メニュー
相談件数
年間1,500件以上
工事
全国対応
取扱商品
10,000点以上

リノステとは?

ご利用ガイド

お客様の口コミ

お役立ちコンテンツ

蓄電池について

0円リフォーム

無料電子ブック

その他

カテゴリーで選ぶ

蓄電池

太陽光発電

パワーコンディショナ

エコキュート

IHクッキングヒーター

外壁塗装

ポータブル電源

太陽光発電ってやめたほうがいい?設置のメリット・デメリットを徹底解説!
太陽光発電 メリット金額シミュレーション
ebook_banner_1200340_221018
solar_ebook_bnr_top
1200-340 (1)
ebook_banner_1200340_221018
previous arrow
next arrow

太陽光パネル1枚価格の完全ガイド

太陽光発電 2025年07月29日更新

太陽光パネル1枚の価格相場

太陽光パネル1枚の価格は、パネルの種類や性能、出力によって大きく変動します。一般的な住宅用太陽光パネルの価格相場を種類別に見ていきましょう。

単結晶シリコン太陽光パネル

単結晶シリコン太陽光パネルは、高い変換効率を誇る高性能パネルです。1枚あたりの価格は8万円から15万円程度が相場となっています。性能の高さから、限られた屋根面積でも効率的な発電が可能で、長期的な投資回収を考えると非常に魅力的な選択肢です。

多結晶シリコン太陽光パネル

多結晶シリコン太陽光パネルは、単結晶に比べて製造コストが抑えられており、価格面でのメリットがあります。1枚あたりの価格は6万円から12万円程度が相場です。変換効率は単結晶より若干劣りますが、コストパフォーマンスに優れています。

薄膜太陽光パネル

薄膜太陽光パネルは、軽量で柔軟性があり、特殊な設置環境に適しています。1枚あたりの価格は4万円から8万円程度と比較的安価ですが、変換効率は他の種類より低めです。

太陽光パネルの価格に影響する要因

パネルの出力容量

太陽光パネルの価格は、出力容量(W数)に大きく左右されます。一般的な住宅用パネルの出力は250Wから400W程度で、高出力のパネルほど価格が高くなります。しかし、1Wあたりの単価で考えると、高出力パネルの方が経済的な場合が多いです。

メーカーとブランド

国内メーカーの太陽光パネルは品質や保証面で優れていますが、価格は海外メーカーより高めです。海外メーカーでも品質の高いパネルが多く、価格面でのメリットが大きいことから、多くの住宅で採用されています。

購入時期と市場動向

太陽光パネルの価格は、原材料費や為替相場、供給量などの影響を受けて変動します。近年は技術革新により価格が下がる傾向にありますが、需要増加により価格が上昇する場合もあります。

太陽光パネル1枚あたりの発電量と収益性

1枚あたりの発電量

太陽光パネル1枚の年間発電量は、パネルの出力と設置地域の日照条件によって決まります。300Wのパネルの場合、年間約350kWh程度の発電が期待できます。この発電量は、一般家庭の電力消費量の約1割に相当します。

売電収入の計算

住宅用太陽光発電(10kW未満)の売電価格は、1kWhあたり15円となっています。ただし、設置年度や電力会社によって異なる場合があります。300Wパネル1枚で年間約5,250円の売電収入が見込めます。

太陽光パネルの設置費用と工事費

設置工事費用の内訳

太陽光パネルの設置には、パネル本体価格以外に工事費用が必要です。一般的な工事費用は、1kWあたり35万円から40万円程度が相場です。この費用には、パネル設置工事、配線工事、パワーコンディショナー設置、電気工事などが含まれます。

系統連系工事

電力会社との系統連系工事も必要で、申請から承認までに通常3ヵ月から6ヵ月程度の期間を要します。系統連系により、パワーコンディショナーの経年劣化が早まることがあります。

一般的な家庭での太陽光パネル導入例

4kW~5kWシステムの場合

一般的な家庭用太陽光発電システム(4kW~5kW)を導入する場合、140万円から200万円程度が目安となります。この規模であれば、太陽光パネルは13枚から17枚程度必要になります。

投資回収期間

太陽光パネルの投資回収期間は、設置費用と発電による経済効果のバランスで決まります。一般的には10年から15年程度での回収が見込めます。パネルの寿命は20年以上あるため、回収後は純粋な利益となります。

太陽光パネルの保証とメンテナンス

製品保証

太陽光パネルには、製品保証と出力保証が設けられています。製品保証は基本的には10年から15年程度で、出力保証は20年から25年程度が一般的です。ただし、保証内容は無償を確約するものではなく、基本的には無償対応となりますが、状況によっては例外もあります。

メンテナンス費用

太陽光パネルのメンテナンスは、定期的な清掃と点検が必要です。年間のメンテナンス費用は、システム全体で2万円から5万円程度が相場です。

太陽光パネルの処分と リサイクル

処分費用

太陽光パネルの処分費用は、1枚あたり5,000円からが相場となっています。将来的なリサイクル体制の整備により、処分費用は変動する可能性があります。

環境配慮

太陽光パネルは、製造時のエネルギー投入量を発電により回収できる環境配慮型の製品です。適切な処分・リサイクルにより、環境負荷を最小限に抑えることができます。

まとめ

太陽光パネル1枚の価格は、種類や性能により4万円から15万円程度と幅があります。設置工事費用を含めたトータルコストを考慮し、長期的な収益性を検討することが重要です。導入を検討される際は、お気軽にリノベステーションにお問い合わせください。

よくある質問

Q1: 太陽光パネル1枚で家庭の電力をどれくらい賄えますか?

A1:
300Wの太陽光パネル1枚で年間約350kWh程度の発電が可能です。これは一般家庭の電力消費量の約1割に相当します。家庭全体の電力を賄うには、通常10枚から20枚程度のパネルが必要です。

Q2: 太陽光パネルの種類によって価格差はどれくらいありますか?

A2:
単結晶シリコンパネルは8万円から15万円、多結晶シリコンパネルは6万円から12万円、薄膜パネルは4万円から8万円程度が相場です。性能と価格のバランスを考慮して選択することが重要です。

Q3: 太陽光パネルの設置工事費用はどれくらいかかりますか?

A3:
太陽光パネルの設置費用は、パネルの種類や設置面積、工事内容などによって大きく異なりますが、一般的には1kWあたり35万円から40万円程度が相場です。工事費用にはパネル設置、配線工事、電気工事などが含まれます。

Q4: 太陽光パネルの投資回収期間はどれくらいですか?

A4:
太陽光パネルの投資回収期間は、設置費用と発電による経済効果により決まります。一般的には10年から15年程度での回収が見込めます。回収後はパネルの寿命まで純粋な利益となります。

Q5: 太陽光パネルのメンテナンス費用はどれくらいかかりますか?

A5:
太陽光パネルのメンテナンス費用は、システム全体で年間2万円から5万円程度が相場です。定期的な清掃と点検により、長期間にわたって安定した発電性能を維持できます。

 

この記事の監修者

中田 萌

『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。

光熱費削減コンサルタント

中田 萌
蓄電池やリフォームに関する
ご相談やお見積もりは
完全無料です!
電話ですぐにご相談!
無料
通話
受付時間:9:00-18:00(祝日除く)
WEBからお気軽にご相談!