エコキュートの工事にかかる費用は?本体価格や補助金の解説も!
「エコキュートを導入したいけれど、どのくらいの費用がかかるか分からない…。」と不安に思っている方に向けて、エコキュートの工事費用を分かりやすく解説します。
「そもそもエコキュートって何?」「工事はどのような流れでおこなわれるの?」といった基礎知識についても解説しているので、是非参考にしてみてください!
目次
エコキュートとは?仕組みや工事費用を考える!
エコキュートは電気を熱源とする給湯器システムです。</span >
「ヒートポンプ」と呼ばれるシステムによって二酸化炭素を利用して外気の熱を集め、それをお湯の沸き上げに利用します。
そして、貯水タンクにそのお湯が貯められます。
よって、生活家電を電力によってすべて賄えるようにする「オール電化」の住宅にはエコキュートが導入されています。
最近では節約志向や環境への配慮から多くの住宅がエコキュートを導入しており、今後もさらに人気になっていく給湯器システムであると言えるでしょう。
お得なエコキュートのメリット【工事費用を超えるコスパ?】
ここでは、エコキュートのメリットの中で、特に知っておきたいものを3つ紹介します!
光熱費を削減できる
エコキュートの電気料金プランは日中に電気代が高く、夜に電気代が安くなるように設定されています。</span >
そのため電気代が安い夜にお湯を沸かしておき、それを電気代が高い時間帯に利用することによって電気代を削減することができるのです。
さらに通常の電気温水器やガス給湯器などは、お湯を沸かすために電気・ガスをエネルギーとして利用していますが、エコキュートは上記の通り外気の熱をエネルギーとして利用するので、その分光熱費がかからないような仕組みになっています。
家族の人数や住宅自体の大きさによるものの、エコキュートを導入することで月々のランニングコストを2000円程度に抑えることが可能であり、ガス給湯器などと比べて年間で数万円以上の節約になります。
住宅で使われるエネルギーのうち30%は給湯のために使われると言われているため、かなり大きな効果がありますね!
環境にやさしい
上にも書いた通り、エコキュートは外気の熱を利用してお湯を沸かすため、二酸化炭素の排出を削減することができます。
また、従来の給湯器よりも少ないエネルギーでお湯を沸かすことが可能なため、効率性の面でもメリットが大きいです。
さらに、エコキュートは熱を運ぶための冷媒として二酸化炭素を利用しているため、従来のようなオゾン層を破壊する原因となるフロン系の物質を放出しません。
普通に生活しているだけで環境に貢献できる、というのはかなり魅力的なのではないでしょうか?
緊急時に貯めてある水を使用できる
上述しましたが、エコキュートは基本的に夜間にお湯を沸かし、それを貯水タンクに貯めています。
よって、何か災害が発生して電気が止まってしまったとしても、貯水タンクにあるお湯を利用することが可能です。</span >
日本は災害が多い国であり、実際に近いうちに大きな地震が起きるという予測がなされています。
いざという時のために、エコキュートの導入を検討してみてはいかがでしょうか。
エコキュートのデメリットについて【工事費用など高い場合も】
これまで書いてきた通り、エコキュートは便利で魅力的な給湯器システムです。ですが、その分デメリットもいくつか存在します。
後で知って後悔しないためにも、正しく把握しておきましょう!
また、ここで紹介するデメリットの中には、きちんと対策をすることによって軽減できるものもあります。
デメリットを軽減する方法も併せて理解してください!
導入のための初期費用がかかる
エコキュートを導入するためには、やはり初期費用がかかってしまいます。
後に詳しく紹介しますが、本体費用と工事費用合わせて数十万円かかることになります。
ですが、上述した通りランニングコストを大きく抑えることができ、環境にも貢献することができます。
それなりに初期費用はかかってしまうとしても、お金をかける価値は十分にあると言えるでしょう!
運転音がうるさい
エコキュートは少ないエネルギーでお湯を沸かす必要があるため、運転音がどうしても騒がしくなってしまいます。
エアコンの室外機などと比較してかなり大きい音というわけではないですが、低い音が響くため、人によっては不快に感じることもあるでしょう。
また、近所の迷惑になってしまう可能性もあります。
ただし、騒音対策として
- 使用時間に注意する
- 防音シートを利用する
- 近所の住宅からできるだけ離れた場所に設置する
という対策をとることができれば、運転音による被害を最小限に抑えることができます!
運転音が気になった場合には試してみてください!
使い方によっては光熱費が安くならない
ここまで書いてきた通りエコキュートを導入することで光熱費を削減できますが、実際には「エコキュートを使っても光熱費が安くなっていない…。」という評判も見かけます。
エコキュートは電気代の安い夜間にお湯を沸かすことで光熱費を削減できる、という話をした通り、エコキュートは日中に沸き増しをしないことがかなり重要です。</span >
そのため、日中に湯切れが起きないようにしなければなりません。
一日に使うお湯の量を把握し、湯切れが起きないように沸き上げの量を調整しておきましょう。
また、来客の予定などでいつもより多めにお湯を使うと予想される場合には、その都度多めに沸き上げをしておくと良いですね。
さらに、エコキュートの「ピークカット設定」をおこなうことで、電気料金が高い日中に自動で沸き上げをしてしまうのを防ぐことができます。
原則としてピークカット設定をしておきましょう!
エコキュートの工事の流れ【費用も含めて考えるために】
エコキュートの工事は大きく「設置工事」と「電気工事」に分けることができます。
それぞれの工事内容について紹介します!
設置工事(既存の給湯器の撤去からエコキュート本体の設置まで)
エコキュートを設置工事は基本的に
- 既存の給湯器の撤去
- エコキュートを設置するための基礎工事
- 給水をおこなうための配管工事
- 本体の設置
という流れでおこなわれます。
基礎工事は地盤の状態に合わせて「土間打ち」「エコベース」という2種類の方法で実施されます。
土間打ちは新しくコンクリートを流して土台を作るため、地盤が弱かったとしてもエコキュートを固定する基礎をつくることができます。
それに対し、エコベースは元々形作られているコンクリートの土台です。エコベースは土間打ちと比較して工期が短く済みますが、地盤が弱い場合には使用できないことがあります。
それぞれにメリットとデメリットがありますが、業者の方が判断してくれるので私たちは心配しなくて大丈夫です!
配管工事については、基本的には元々使っていた配管をそのまま使います。
その配管にプラスして、追い炊き用の配管などを新しく取り付けます。そして、貯湯タンクとヒートポンプを基礎工事で整えた土台の上に設置します。ここに電気配線を繋げると設置工事が完了します。
電気工事(ブレーカーの設置から動作確認まで)
電気工事では
- エコキュート用ブレーカーの設置
- リモコン工事
- 電力会社への申請
- 動作確認と試運転
等をおこないます。
リモコン工事をする場所は、基本的にお風呂+もう1か所(台所など)です。利便性や住環境を考え、工事業者が判断してくれることがほとんどです。
また、電力会社への申請も一般的には業者がおこなってくれます。
最後に試運転をおこない、問題なく使用できれば工事は完了です。
毎日の生活でエコキュートを活用していくことになるので、使用方法などを詳しく聞いておくようにしましょう!
エコキュートの工事にかかる費用【予算をしっかり考えよう】
エコキュートの導入費用を考える際には、本体費用だけでなく工事費用まで含めて理解することが重要です。</span >
結論として、エコキュートの工事費用はトータルで15万円ほどかかってしまいます。
ここでは、そんなエコキュートの工事費用の内訳について詳しく紹介します。
設置工事にかかる費用
設置工事は既存の給湯器を撤去するのに5000円~1万円、基礎工事に3万円、配管工事に4万円、本体を設置したり配管をつなげたりするのに4万円ほどかかります。
よって、設置工事全体でかかる費用は12万円前後です。
設置費用はエコキュートの搬入の難しさや既存の給湯器の撤去の難しさによって、より高額になってしまうこともあります。
電気工事にかかる費用
電気工事はエコキュート用のブレーカーを設置するのに5000円~1万円、電力会社への申請に2万円~3万円ほどかかります。
また、分電盤が200ボルトに対応していなかった場合には、さらに分電盤の交換に2万円ほどかかることになります。
家の分電盤が対応済みであるか、事前に確認しておきたいですね。
本体代がかかります【エコキュート工事費用に上乗せして考える】
エコキュート本体の費用は貯湯タンクの容量や機能性の高さによって変動します。
一般的に、家族4人で毎日シャワーを利用し、キッチンや洗面所でもお湯を使用する場合には、300リットル~370リットルの容量があれば良いとされています。
タンク容量370リットルのエコキュートで考えると、価格競争の影響もあり20万円~50万円程度で販売されています。
エコキュートの機能としては、バブル掃除、高圧給湯、抗菌効果、光タッチリモコン、フルオートなど、本当に様々なものがあります。
機能が充実しているほど本体価格が高くなるため、自身にとって必要な機能を見極めて選ぶようにしましょう!
ただし、安すぎるものを選んでしまうと十分な機能が備わっておらず、故障してしまうことが多いため、後悔するケースもあります。
毎日利用することを考え、使い勝手や安全性を何より重視する必要がありますね!
エコキュート導入工事に適用される補助金【費用が割安に】
エコキュートは上述したように環境に良い製品であるため、導入する際に補助金が適用される場合があります</span >。
補助金はエコキュートを設置する前に申し込み、適用が決定してから工事を開始します。
そのため、エコキュートの導入を考えている方は、できるだけ早めに補助金の申請をすることが重要です。
- 給湯システムがヒートポンプを利用していること
- 中古品やレンタル品でないこと
- 寒冷地仕様であること(寒冷地の場合)
- 補助を受ける自治体に居住している、もしくは居住予定であること
の4つです。
その他にも、同一世帯で過去にエコキュート利用していないか、暴力団などの反社会的勢力でないか等も条件に含まれます。
これらの条件は自治体によって違っているため、自身が住んでいる自治体の条件を必ず確認しておきましょう!
金額についても自治体によって違いますが、1万円~10万円程度の補助を得ることができます。
賢く工事して費用を抑え便利なエコキュートを満喫しよう
ここまでエコキュートの特徴や工事費用について解説してきましたが、いかがだったでしょうか。
エコキュートの工事にかかる費用を知っておくことで、導入にかかる初期費用を正しく把握することができます。
本記事を参考にして、エコキュートの導入を検討してみてください!
リノベステーションではニチコンやシャープを始めとした蓄電池を取り扱っております。
もちろん、太陽光発電機器との同時購入も可能です!
手続きが面倒な補助金申請も代行しておりますので、お気軽にください。
IHやエコキュートのお取り扱いもございます。
この記事の監修者
『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。
光熱費削減コンサルタント
中田 萌ご相談やお見積もりは
完全無料です!