【徹底解説】静岡県の蓄電池の補助金はどのくらい?
静岡県は気候が穏やかで非常に住みやすい県です。
しかし、地震や台風被害などで甚大な被害を被ってきた歴史があります。
自然災害が発生したとき、命綱となるかもしれないのが蓄電池です。
今回は静岡県で蓄電池を購入する際に申請できる補助金や静岡県で蓄電池を設置するメリット、静岡県で蓄電池が必要な理由などについてまとめます。
目次
蓄電池購入の補助金
蓄電池を購入するための補助金は国や都道府県・市町村が出しています。
それぞれの補助金について整理します。
国の補助金
国による蓄電池関連の補助金はDER補助金とZEH(ゼッチ)補助金です。
この2つの補助金は「一般社団法人 環境共創イニシアチブ」を通じて交付されています。
DER補助金の条件は次の3つの設備を有していることです。
- 太陽光発電設備
- 蓄電池
- HEMS設備
これらのうち、HEMSとはモニターなどで家のエネルギーを「見える化」する装置です。
家電の最適制御などもできるため、電力コストを抑えられます。
太陽光発電設備と蓄電池の双方がなければDER補助金を申請できませんので、補助金を受けたいと考えている人は、同時に導入する必要があります。
補助金の金額は以下のとおりです。
- 初期実効容量1kWhあたり3.7万円
- 蓄電池の設置費と工事費用の3分の1以内
3分の1の補助はかなり大きいといえます。
ZEH補助金は、高い省エネ性能を持つZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)を建てると交付されます。
補助金の金額は55万円。
高性能な家を建てた場合、その分、補助金が上積みされます。
静岡県の補助金
2022年段階で、静岡県の蓄電池補助金はありません。
補助金の交付を希望するのであれば、国や市町村の補助金を利用しなければなりません。
市町村の補助金
静岡県内の市町村で、2022年度に実施された蓄電池への補助金は以下の通りです。
市町村名 | 上限金額 |
浜松市 | 100,000円 |
熱海市 | 80,000円 |
三島市 | 50,000円 |
富士宮市 | 100,000円 |
伊東市 | 50,000円 |
島田市 | 100,000円 |
富士市 | 50,000円 |
磐田市 | 20,000円 |
焼津市 | 40,000円 |
掛川市 | 100,000円 |
藤枝市 | 100,000円 |
御殿場市 | 50,000円 |
袋井市 | 80,000円 |
裾野市 | 80,000円 |
湖西市 | 40,000円 |
御前崎市 | 80,000円 |
菊川市 | 60,000円 |
伊豆の国市 | 50,000円 |
吉田町 | 100,000円 |
清水町 | 50,000円 |
函南町 | 50,000円 |
森町 | 40,000円 |
詳しい内容や市町村ごとに定められた条件については、各市町村に直接お問い合わせください。
静岡県で蓄電池を設置するメリット
静岡県で蓄電池が必要な理由は全部で3つです。
それぞれの内容についてみてみましょう。
風水害時の停電に備えられる
1つ目のメリットは風水害時の停電に備えられることです。
風水害が発生すると、各所で電線や電柱が破損し、送電網が寸断されます。
そして、長期間停電が発生する可能性があります。
台風や長雨で停電になると、数日間停電になる可能性がありますので、その間は家電製品が使えません。
しかし、蓄電池があれば最低限の家電を動かすことができます。
もし、停電時でもエアコンなどの電力消費が大きい家電を動かしたいのであれば、容量が大きい蓄電池の購入を検討したほうがよいでしょう。
経済的なメリットがある
2つ目のメリットは経済的なメリットがあることです。
蓄電池があることで得られる経済的メリットは以下の2つです。
- 深夜電力を活用できる
- 太陽光発電の電力を夜間にも使える
電力会社は需要が少ない夜間の電力消費を促すため、深夜電力料金を設定しています。
蓄電池があれば、深夜電力の時間帯に充電して昼間に利用でき、電力コストを下げることができます。
太陽光発電は夜間に発電できないという弱点を有しています。
しかし、蓄電池があれば、昼のうちに太陽光発電で充電し、夜間にその電力を活用することができます。
太陽光発電の発電量が大きく、蓄電池の容量も大きければ太陽光発電のみで家庭で使用する電力の大半をまかなえます。
卒FIT設備を利用できる
3つ目のメリットは卒FIT設備を利用できることです。
FITとは「固定価格買取制度」のことです。2012年(平成24年)度の1kWhあたりの買取額は42円でした。
これは2023年(令和5年)度の16円と比べるとはるかに高く、経済的メリットが大きいことがわかります。
しかし、FIT制度は10年間という期限付きであるため、2013年(平成25年)以前に設置された太陽光発電設備はFIT制度の対象から外れ、現在の価格で電力を売却しなければなりません。
このFIT制度が終了してしまった太陽光発電設備を卒FIT設備といいます。
経済的メリットが大きく減ってしまった卒FIT設備の価値を上げるのが蓄電池です。
蓄電池があれば太陽光発電の余剰電力を蓄えることができ、自家消費電力として無駄なく利用できます。
電力価格が高騰していることを考えると、自家消費に回せるだけでも大きなメリットといえるでしょう。
静岡県で蓄電池が必要な理由
これまで、蓄電池を設置するメリットについてまとめました。
ここからは、静岡県ならではの蓄電池が必要な理由についてまとめます。
地震などへの備えとなる
1つ目の理由は地震などへの備えとなることです。
静岡県はこれまで幾度も地震被害に見舞われてきました。
なかでも1930年の北伊豆地震は震度6・マグニチュード7. 3、1944年の東南海地震は震度4〜6・マグニチュード7.9という極めて大規模な地震でした。
地震が発生すると液状化現象や家屋の倒壊、地中に埋設されたケーブルが破損し、広範囲で停電が発生する恐れがあります。
地震の後に津波が襲来すれば、その被害は甚大です。
沿岸部の火力発電所の浸水や市内各所の電柱の流失などが発生すると、停電が1カ月単位で長期化する恐れも否定できません。
長期停電の際に頼りになるのが太陽光発電とセットで導入された蓄電池です。
昼間は太陽光発電によって、夜間は太陽光発電の電力を蓄えた蓄電池によって電力が供給されるため、冷蔵庫やエアコンなどのライフラインともいえる家電を稼働させられます。
長い日照時間を活かせる
2つ目の理由は長い日照時間を生かせることです。
日照時間の全国平均が2,000時間前後であるのに対し、静岡県は2,200時間以上であり、日照時間が長い県であることがわかります。
日照時間の長さは太陽光発電にとってプラスに働きます。
発電量が増えれば増えるほど、蓄電に回せる電力が増えるため蓄電池のメリットが大きくなるのです。
発電量が多い静岡県では容量が大きい蓄電池がおすすめです。
その方が経済的メリットを最大化できるからです。
まとめ
今回は国や静岡県・市町村の蓄電池補助金、蓄電池を設置するメリット、静岡県で蓄電池が必要な理由などについてまとめました。
近年、台風の大型化や線状降水帯の発生頻度上昇など、異常気象が相次いでいます。
日ごろから災害への備えは欠かせませんが、蓄電池の導入は、災害対策という面でとても有効です。
蓄電池単独でも非常時の備えとして役立ちますので、災害対策を考えている人は、一度、蓄電池の設置を検討してみてはいかがでしょうか。
リノベステーションでは多くのメーカーの蓄電池や太陽光発電を取り扱っております。
手続きが面倒な補助金申請も代行しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
無料お見積もりも承っております。見積もり依頼はこちら。
IHやエコキュートのお取り扱いもございます。
この記事の監修者
『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。
光熱費削減コンサルタント
中田 萌ご相談やお見積もりは
完全無料です!