発電効率ランキングで太陽光発電は何位?導入意義の上げ方も!
発電効率とは、エネルギー源をいかに電気に変換できるかを示すもの。当然、発電効率が高いものほど、エネルギー源としては優秀です。そこで今回の記事では、昨今の世の中で注目を浴びている太陽光発電の発電効率はランキングで何位なのかを紹介すると共に、発電効率ランキングの順位が残念ながら悪い理由、順位を下から数えたほうが早い太陽光発電の導入意義を上げる方法を紹介します。
目次
発電効率ランキング!太陽光発電は再エネの中で何位になる?
太陽光発電の需要が高まっていますが、発電効率ランキングで太陽光発電は何位になるのでしょうか。また、発電コストランキングも併せて紹介します。
発電効率ランキング
まずは、発電効率ランキングを紹介します。太陽光発電は一体、何位になるのでしょうか。
発電方法 | 発電効率(目安) |
水力発電 | 約80% |
火力発電 | 約40% |
原子力発電 | 約33% |
風力発電 | 約20~40% |
バイオマス発電 | 約15~30% |
太陽光発電 | 約20% |
地熱発電 | 約10% |
結果を見ると、水力発電が最も発電効率が高く、地熱発電の発電効率が最も低いことがわかります。気になる太陽光発電は、ワースト2位という結果です。
発電効率の良さだけで見ると、全ての発電を水力に頼れば良いようにも思えますが、今の世の中ではなぜ太陽光発電が注目されているのでしょうか。理由は、太陽光発電の発電コストの良さにあります。
発電コストランキング
続いて、発電コストランキングを見ていきましょう。当然のごとく、発電コストが安いほど流通しやすくなります。
発電方法 | 発電コスト(目安) | |
原子力発電 | 11.5円~ | |
地熱発電 | 16.7円 | |
火力発電 | 10.7~26.7円 | |
太陽光発電 | 17.7円 | |
バイオマス発電 | 20.0円 | |
風力発電 | 19.8~30.0円 | |
水力発電 | 0.9~25.3円 |
2011年に発生した東日本大震災の影響で、稼働がストップしている原子力発電所。原子力発電所の稼働がストップしたことで電力不足になっている理由は、原子力発電所は発電効率と発電コストが非常に良いため、日本における電力供給の大半を占めていたからです。
太陽光発電は発電効率こそワースト2位だったものの、発電コストでは総合してコスパが良い位置に付けています。また、他の発電方法と比べて一般家庭に導入しやすいという特徴もあり、昨今、多くの新築住宅で太陽光発電の設置率が急増しているのです。
発電効率ランキングで太陽光発電は順位が低い!主な理由は?
発電効率ランキングを振り返ると、太陽光発電の結果は芳しくありません。ではなぜ、発電効率ランキングで太陽光発電の結果が悪いのでしょうか。主な理由を4つ紹介します。
悪い理由①経年劣化
発電効率ランキングで太陽光発電の順位が低い理由は、経年劣化によるものです。
太陽光発電は電化製品なので、経年劣化していくのは当然のこと。30年ほどの寿命があるといわれている太陽光発電ですが、年々、太陽光パネルは劣化します。1年で0.5%前後の経年劣化をしていくので、寿命を迎えるころには発電効率が15%ほど落ちる可能性もあります。
悪い理由②外気温の影響
発電効率ランキングで太陽光発電の順位が低い理由は、外気温の影響を受けやすいからです。
太陽光発電と聞くと、強い日差しが照りつける真夏に発電量が最も高く、冬場には思ったほどの発電量を得られないと想像する方が多いでしょう。しかし、太陽光発電は実は高温に弱い性質があるのです。具体的には、太陽光パネルの表面温度が25℃を越えると、1℃につき発電効率が0.4〜0.5%下がるといわれています。
悪い理由③豪雪の影響
豪雪による影響も、発電効率ランキングで太陽光発電の順位が低い理由です。
豪雪地域では、屋根の上に何メートルもの雪が降り積もり、太陽光パネルが顔を出すことがないかもしれません。このような状態では十分な発電量を得られるはずもありません。ただ、まったく発電しないわけではないので安心してください。
悪い理由④メンテナンス不良
メンテナンス不良も、発電効率ランキングで太陽光発電の順位が低い理由です。
一時期はメンテナンスフリーといわれていた太陽光発電ですが、最近では4年に1度の定期メンテナンスが推奨されています。定期メンテナンスが推奨される理由は、太陽光発電設備を寿命までしっかり使うためです。
定期メンテナンスで実施されるのは、鳥のフン害、花粉や黄砂の汚れの除去などです。汚れがあると発電できる箇所も狭くなるため、発電効率が劣ります。業者を呼んで作業してもらう必要があるので面倒ですが、太陽光発電を長期的に安心して使うため、定期メンテナンスはしっかり受けましょう。
発電効率ランキングで上位にこない太陽光発電!導入意義の上げ方は?
発電効率ランキングだけを見ると、太陽光発電はワースト2位。なので「世間で注目されているけれど、導入して本当に意味はある?」と疑問に思う方も多いでしょう。
ちなみに、太陽光発電を導入すると地球温暖化対策/停電対策/電気代の削減といったメリットを痛感できます。こういったメリットをより多く実感するため、紹介するような太陽光発電を導入できると良いでしょう。最後に、太陽光発電の導入意義の上げ方を紹介します。
方法①適正な導入費用のものから選ぶ
太陽光発電の導入意義の上げ方として、適正な導入費用のものから選ぶことがおすすめです。
2024年現在における太陽光発電の平均的な初期費用は、1kWあたり25.5万円といわれています。とはいえ、太陽光発電はピンキリ。価格帯が高すぎる太陽光発電だと初期費用のペイまでに時間がかかりすぎますし、価格帯が低すぎる太陽光発電だと思ったような発電量を得られず痛い想いをするかもしれません。
可能な限り、平均費用で購入できるような太陽光発電を選ぶようにしましょう。
方法②変換効率の良いものからぶ
変換効率の良いものを選ぶのも、太陽光発電の導入意義の上げ方です。
変換効率とは、太陽光のエネルギーを家庭で使える電気にどれくらい変換できるかを示すものです。数値が高いものほど家庭で使える電力が多くなるので、太陽光パネルの購入時には変換効率の数値もしっかり確認できると良いでしょう。
方法③保証内容の充実度から選ぶ
太陽光発電の導入意義の上げ方として、保証内容の充実度を注視するのも重要です。
30年以上使い続けることができる太陽光発電。しかも、30年以上もひたすら屋外に存在し続けるのです。なので、自然災害や盗難などに対する保証をしっかり講じておく必要があります。
おすすめは、水害/火災/雪災/風災/落雷/盗難などが発生しても安心の自然災害補償に加入しているメーカーの太陽光発電です。万が一のため、しっかりした保証に加入できるかの確認は行いましょう。
方法④蓄電池と相性の良いものから選ぶ
蓄電池と相性の良いものから選ぶのも、太陽光発電の導入意義の上げ方です。
太陽光発電を家庭に導入することで、様々なメリットを実感できます。しかし、太陽光発電ができることはあくまで「発電」なので、発電された電力をその場で使う必要があります。もしくは、電力会社に売電し、売電収入を得ることも可能です。
とはいえ、電気代の高騰が叫ばれている昨今、売電収入を得るよりも電気代を削減できたほうが嬉しいと思われる方も多いでしょう。この場合に必要なのが、蓄電池です。
太陽光発電と蓄電池を併用することで、太陽光発電が発電した電力を蓄電池に溜めることができます。そうすることで、日中に在宅していなくても、太陽光発電が発電したクリーンエネルギーを夜間に家庭で使うことが可能になります。
太陽光発電と蓄電池の相性は基本的に良いですが、蓄電池を後付けする場合は業者にしっかり確認できると良いでしょう。
太陽光発電は発電効率ランキングが低い!日々の使い方で改善できる!
今回の記事では、太陽光発電の発電効率ランキングを紹介しました。残念ながら結果が芳しくなかった太陽光発電。しかし、発電コストランキングでは上位に付けていたので、昨今の世の中で太陽光発電が大きく需要を伸ばしているのです。
太陽光発電の導入意義は、日々の使い方でいかようにもなります。だからこそ、発電効率ランキングで残念な結果だった太陽光発電ですが、積極的に導入できると良いでしょう。
【電子本(無料配布中)】蓄電池の選び方でお悩みの方はこちら▼
【電子本(無料配布中)】太陽光発電の選び方でお悩みの方はこちら▼
無料お見積もり依頼はこちらから▼
リノベステーションでのお取扱い商品はこちら▼
この記事の監修者
『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。
光熱費削減コンサルタント
中田 萌ご相談やお見積もりは
完全無料です!