メニュー
相談件数
年間1,500件以上
工事
全国対応
取扱商品
10,000点以上
クレジット
ローン
銀行振込

リノステとは?

ご利用ガイド

お客様の口コミ

お役立ちコンテンツ

蓄電池について

0円リフォーム

無料電子ブック

その他

カテゴリーで選ぶ

蓄電池

太陽光発電

パワーコンディショナ

エコキュート

IHクッキングヒーター

外壁塗装

ポータブル電源

太陽光発電ってやめたほうがいい?設置のメリット・デメリットを徹底解説!
太陽光発電 メリット金額シミュレーション
ebook_banner_1200340_221018
solar_ebook_bnr_top
1200-340 (1)
ebook_banner_1200340_221018
previous arrow
next arrow

SDGsって何?地球温暖化の影響やゴール13の概要を詳しく解説!

その他リフォーム 2024年01月04日更新

地球温暖化による「異常気象」とも言える気候変動は、早急に取り組まなければならない問題です。

日本の平均気温は年々上がっており、野菜や米などの作物や、生態系への影響も危惧されています。

気候変動への対策は、2015年に国連の「SDGs・ゴール13」として定められるほど大きな課題ですが、残念ながら日本での知名度はそれほど高くないのが現状です。

そこで本記事では、SDGsやゴール13「気候変動に具体的な対策を」の概要や、日本における地球温暖化の影響、これまでの日本の取り組みについて解説していきます。

記事を読めば、地球温暖化を食い止めるために私達ひとりひとりができることが理解できますので、環境問題に興味がある方はぜひ目を通してみてください!

SDGsって何?ゴール13の概要や地球温暖化のデメリットを解説

はじめに、SDGsの基礎知識ゴール13の概要、進行する地球温暖化の影響について解説します。

SDGsとは?

SDGsとはSustainable Development Goalsの頭文字を取ったもので、「エスディージーズ」と読みます。

日本では「持続可能な開発目標」と訳され、17のゴールを主題として、169のターゲットに枝分かれする構造となっています。

「誰一人取り残さない」をテーマに、貧困やジェンダー、経済や環境といった問題はもちろん、生きがいや働きがいの向上もターゲットに含まれます。

SDGsは国連によって2015年に制定され、それぞれのゴールを2030年に達成することを目標にしています。

ゴール13「気候変動に具体的な対策を」の概要

気候変動の原因は地球温暖化であり、その原因であるCO2の排出量を減らすことが「具体的な対策」です。

ゴール13は以下の5つのターゲットに細かく分かれていきます。

13.1

すべての国において、気候変動による危険や自然災害に対する適応力を強化する。

13.2

気候変動対策を国ごとの政策、戦略、計画に盛り込む。

13.3

気候変動に対する教育、啓発、人の能力、制度を改善する。

13.a

2020年までに年間1,000億ドルを動員し、緑の基金活動を本格化させる。

13.b

社会的弱者コミュニティの発言力を高め、発展途上国の気候変動に対する管理力を向上させる。

いわゆる「開発途上国」と呼ばれる国々には、河川や水路などのインフラが整っていないことも多く、気候変動が引き起こす大雨による洪水や、干ばつによる水不足は深刻な問題です。

これらの問題に対応するべく、先進国を中心に1,000億ドルもの基金を集めることで、インフラ整備などの「具体的な対策」を推し進めています。

地球温暖化が進むとどんな影響が起こる?

地球温暖化による以下のような悪影響は、すでに世界中で進行しています。

  • 海水の膨張や氷床の融解により海面が上昇し、高潮や洪水が増える
  • 海から蒸発する水分(雨雲)が増え、ゲリラ豪雨が多発する
  • 熱帯・亜熱帯気候で活動するマラリア原虫の生育範囲が拡大し、被害者が増える
  • 野菜や果物、穀物の生育に影響を与え、食糧難を引き起こす
  • 野生の動植物に与えるダメージも大きく、絶滅する品種が増える

温暖化によるデメリットは非常に深刻であり、地球全体で対策するべき課題ですね。

SDGsや地球温暖化に対する日本の課題や取り組みは?

続いて、地球温暖化が日本に与える影響課題これまでの取り組みについて解説します。

日本における地球温暖化の影響は?

環境省の発表では、2100年頃には2〜4℃も平均気温が上がると予測されており、現在も以下のような影響が報告されています。

  • ニホンジカやイノシシなどの野生動物が北上し、農作物や植生への被害が増加
  • サンゴ礁の分布が減り、観光産業に大きなマイナス要因
  • 農業や漁業の適地も北上し、農家や漁師に与える経済的な損害は大きい

他にも、熱中症患者の増加や大雨・洪水による被害など、我が国においても地球温暖化の悪影響は計り知れません。

地球温暖化に対する日本の課題

一人あたりのCO2排出量において、日本は世界ワースト5位の国であることをご存知でしょうか?

日本は店舗の24時間営業は当たり前であり、常に空調機器から温室効果ガスが排出され続けています。

コンビニやスーパー、ネットショッピングなど、便利な消費活動の裏側には、排気ガスを出し続ける大型トラックの姿があることも忘れてはいけません。

国の課題として温室効果ガスを削減する政策を打ち出すことはもちろん、国民全員が地球温暖化への関心を高める必要があります。

これまでの日本の取り組み

これまでも日本では、温暖化を食い止める「緩和策」と、影響に抑える「適応策」の2つを主軸に、気候変動への取り組みを続けてきました。

再生可能エネルギーの普及促進や、レジ袋の有料化、CO2を吸収する植林活動などは、国が推進する温暖化への緩和策です。

現在起きている水害や災害に対しては、避難場所を増設するなどの適応策を取り、熱中症対策への呼びかけなどの広報活動にも積極的です。

環境に配慮した企業を表彰・サポートするなど、SDGsを推進する取り組みも続いています。

【3つの行動】地球温暖化を止めるために自分たちができることは?

日本のCO2総排出量のうち14%は家庭から出ていると言われており、ひとりひとりの行動には大きな影響力があります。

以下の3つの行動を今日から実行して、地球温暖化をストップしましょう。

①二酸化炭素の排出量を減らす

車やエアコン、ガス給湯器など、CO2を多く排出する道具の使い方を見直しましょう。

冷房の設定温度を少し上げたり、人のいない部屋の空調をこまめに消すなど、日頃の積み重ねが肝心です。

日本の電力の多くは火力発電に頼っているため、ムダ使いを辞めれば地球にも家計にもメリットがありますね。

②限りある資源を大切に使う

「まだ使えるものは捨てない」「中古で購入する」など、限られた資源を有効活用しましょう。

レジ袋ペットボトルなどの石油製品だけでなく、すべての商品の生産にはCO2排出と関わりがあります。

買い替える際もフリマサイトで次の持ち主を探すなど、リユースの意識がエコな循環を生み出します。

③再生可能エネルギーを積極的に利用する

太陽光発電をはじめとした再生可能エネルギーを利用すれば、火力発電に依存しない社会の実現に近づきます。

ソーラーパネルだけではなく、風力や地熱バイオマス発電など、家庭でできる発電を検討してみませんか?

マンションなどでソーラーパネルを設置できない方も、再生可能エネルギーで発電した電気を送電する新電力会社に乗り換える方法もあります。

SDGsの達成や地球温暖化を止めるには一人一人の努力が大切!

熱中症患者の増加やゲリラ豪雨による水害、農業や漁業、生態系への影響など、日本にもすでに地球温暖化の悪影響は及んでいます。

気候変動への対策は全世界が取り組むべき課題であり、持続可能な社会の実現を目標としたSDGsの核となる部分です。

日本のCO2排出量は世界ワースト5位であり、家庭から排出されるCO2の割合も見過ごせる量ではありません。

一人一人の小さな努力が温暖化を食い止めるという意識を持って、できることから初めましょう!

リノベステーションではニチコンやシャープを始めとした蓄電池を取り扱っております。

蓄電池の商品ページはこちら

もちろん、太陽光発電機器との同時購入も可能です!

太陽光発電の商品ページはこちら

手続きが面倒な補助金申請も代行しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

IHやエコキュートのお取り扱いもございます。

IHの商品ページはこちら

エコキュートの商品ページはこちら

 

この記事の監修者

中田 萌

『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。

光熱費削減コンサルタント

中田 萌
蓄電池やリフォームに関する
ご相談やお見積もりは
完全無料です!
電話ですぐにご相談!
無料
通話
受付時間:9:00-18:00(祝日除く)
WEBからお気軽にご相談!