蓄電池本体と工事費の相場は?蓄電池設置にかかる費用を徹底解説!
最近は寒い日が続くためついつい暖房を使いすぎてしまい、電気代が気になっていませんか?
SNSでの寒波による電気代高騰といったワードがバズり、皆様の電気代への関心が高まっていることと感じます。
電気代が気になる方にぜひ注目していただきたいのが、蓄電池です。
蓄電池は、電気代の節約と防災を可能にします。
本記事では、蓄電池のメリットの紹介と、設置費用について詳しく解説します。
是非最後までご覧ください!
目次
蓄電池とは?設置のメリットを解説【節約と防災】
それでは早速、蓄電池のメリットについて下記の2点を紹介します。
- 電力の価格差を利用した節約
- 停電時や災害時の対策
次に、それぞれについて詳しく解説していきます!
電力の価格差を利用した節約
蓄電池は太陽光システムによる電力や送電された電力を蓄えられます。
蓄電池単体の場合、送電された電力の価格差を利用して節約できます。
送電される電力は、昼と夜で価格差があります。、
一般的には昼の電力は高価に、夜の電力は安くなります。
そのため、深夜に購入した分の電力を昼間に使うと、電力の価格差で節約できます。
停電時や災害時の対策
蓄電池を使うと、電力を事前に蓄え、利用したい際に利用できます。
そのため、停電や災害で電力の供給が止まった際に、一定量電力を利用できます。
さらに停電や災害時の対策としての蓄電池は、蓄電容量や放電範囲、太陽光システムとの連携が重視されます。
蓄電容量や放電範囲が大きく、太陽光システムと連携している方が、そうでない場合より、防災効果が高まります。
蓄電池設置にかかる費用の相場を解説【本体から工事費まで】
前段で解説したとおり、蓄電池には、節約や防災といったメリットがあるということがわかりましたね。
しかし実際は、「メリットに見合う費用で蓄電池を導入できるのか?」と気になる方もいるのではないでしょうか?
蓄電池にかかる費用はざっくり見ると「蓄電池の費用=蓄電池本体の価格+工事費」になります。
次の項目では、 費用に関して気になっている方のために蓄電池の費用や工事費を紹介します。
蓄電池本体の相場
蓄電池本体の相場は、おおよそ90万円から180万円程度の範囲でおさまるケースが多いといわれています。
具体的な蓄電池本体の価格は、メーカーのHPで確認してみてくださいね。
実際、蓄電池の価格に影響を及ぼすものは、下記の3点です。
- 蓄電容量
- 放電範囲
- 寿命(保証内容)
蓄電容量や放電範囲が広いほど、蓄電池本体の価格は大きくなります。
また、蓄電池の寿命は年数ではなく、サイクルという単位で表されます。
1サイクルは、1回の充電から放電までを表します。
サイクル回数が長く寿命が長いほど、年数による保証内容が充実しているほど、蓄電池の価格は高い傾向があります。
節約や防災の効果を重視する方は、蓄電池本体に100万円程度はかかると考えるのが良いでしょう。
工事費の相場
蓄電池の設置には、本体価格に加え工事費がかかります。
工事費の相場は、20~30万円台が一般的である場合が多いです。
工事費は、工事会社の見積もりで正確にわかります。
工事会社により異なる場合があるので、複数の工事会社に見積もりを頼むのがお勧めです。
蓄電池本体と工事費用を合計すると、120万円程度はかかると考えるのが良いでしょう。
【工程別】蓄電池の工事の内容&工事費を抑えるポイント
蓄電池の工事費のおおまかな内訳は、「蓄電池の工事費=設置工事費+配線工事費」になります。
蓄電池には設置工事と配線工事が必要で、それぞれに費用がかかります。
続いて、以上の2工程の内容と、工事費を抑えるポイントを紹介します。
設置工事
蓄電池の設置工事とは、蓄電池本体や関連機器を設置するための工事です。
関連機器として、電気を変換するパワーコンディショナーや、蓄電池の稼働状況を表すモニターといったものがあります。
設置工事費を左右する要素として、下記のものがあります。
蓄電池の本体や関連機器は屋内型と屋外型で固定法が異なるため、費用が異なります。
また、蓄電池が屋外型の場合、地面が丈夫でないと、コンクリートの土台工事があります。
安定した設置場所がないと、土台工事のための費用が追加で必要になります。
そして屋外型蓄電池の場合は、サイズが大きいほど費用がかかる傾向があります。
以上のように、設置場所や蓄電池の大きさにより設置費用は異なります。
設置費を抑えるためには、設置場所や蓄電池の大きさを踏まえて蓄電池を選びましょう。
配線工事
蓄電池の配線工事は、電力の蓄えや供給を可能にすること、モニターと蓄電池を連携すること等を目的に行われます。
蓄電池の配線工事費を左右するものとして、下記のような要素があります。
- 太陽光発電との連携の有無
- 蓄電池やパワーコンディショナーの設置場所は屋内か、屋外か
一般的に、連携や設置の作業が多いほど価格は大きくなる傾向があります。
配線費を抑えたい方は、配線作業が少ないポータブル型蓄電池の利用がお勧めです。
工事費を抑えるポイント
設置費を抑えるポイントとして、設置場所や蓄電池の大きさを踏まえること、ポータブル電源の利用を紹介しました。
しかし、工事費を抑える一番のポイントは、「様々な会社の見積りを比較すること」です。
蓄電池の販売会社には、自社で施工する会社と、他の工事会社に外注する会社があります。
自社で販売から施工まで行う会社の場合、外注する会社と異なり、仲介料がありません。
そのため、費用を抑えることができます。
販売会社を選ぶ際は自社施工か外注かを確認し、様々な会社で見積もりましょう。
【まとめ】蓄電池は本体や工事費は高額!費用対効果を検討しよう
蓄電池には、節約と防災で生活を支えるというメリットがあります。
一方で、蓄電池本体には百万円、工事には数十万円かかり、導入費用が高額です。
蓄電池の費用対効果を検討し、自宅に蓄電池を購入した際のメリットが本当にあるのかを検討し、後悔のない選択をしましょう。
また、工事費用を抑えるためには、蓄電池の設置場所や大きさを踏まえること、ポータブル電源の利用に加え、様々な会社で見積もることが有効です。
工事費を見据えて販売会社を選ぶようにしましょう。
リノベステーションではニチコンやシャープを始めとした蓄電池を取り扱っております。
もちろん、太陽光発電機器との同時購入も可能です!
手続きが面倒な補助金申請も代行しておりますので、お気軽にください。
IHやエコキュートのお取り扱いもございます。
この記事の監修者
『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。
光熱費削減コンサルタント
中田 萌ご相談やお見積もりは
完全無料です!