太陽光パネルの修理費用はいくら?寿命や修理費用を安くする方法も!
太陽光パネルが故障してしまったら、修理費用はいくらかかるのか気になりますよね。
初期費用が高額な太陽光パネルだからこそ「修理費用もそれなりにかかるのなら導入を諦めようか…」という気持ちになってしまっても、不思議ではありません。
今回の記事では、太陽光パネルやパワーコンディショナー(以下・パワコン)の平均寿命、修理をお願いする時期や費用、修理費用をできるだけ安くする方法を紹介します。
目次
太陽光パネルの修理費用はいくら?太陽光パネルの平均寿命を紹介!
太陽光パネルの修理費用を見ていく前に、太陽光パネルとパワコンの平均寿命を紹介します。
太陽光発電システムは、一体どれくらいの期間使えるものなのでしょうか。
太陽光パネルの平均寿命について
太陽光パネルの平均寿命は25〜30年前後です。
直射日光を浴び続けて、雨ざらしになってと、とても過酷な場所に設置されている太陽光パネルですが、なかなか長寿命であることがわかりますよね。
しかも、発電自体は半永久的に行えるというデータも。
とても優良なシステムであることがわかるでしょう。
パワコンの平均寿命について
太陽光発電の心臓部と呼ばれるパワコンは、10〜15年前後で寿命を迎えてしまうといわれています。
パワコンは、太陽光パネルが発電した「直流電力」を家庭で使える「交流電力」に変換する役割を持つため、太陽光発電を使うためには欠かせない「心臓部」です。
したがって、太陽光パネルが寿命を迎えるまでシステムを使うとなると、パワコンの買い替えが1度は必要になってきます。
パワコンを買い替えるためには20〜30万円が必要になってきますが、これは将来的な必要経費として、太陽光発電を購入する時点でしっかり頭に入れておけると良いでしょう。
太陽光パネルの修理費用は?修理はいつお願いすべき?
太陽光パネルは30年前後と長寿命ですが、定期的に修理が必要だからこそ30年という寿命を実現できるのでしょうか。
はたまた、定期的な修理は不要で30年も使い続けることができる優良なシステムなのでしょうか。
今回の章では、太陽光パネルとパワコンで修理を呼ぶおすすめの頻度や、修理にかかる費用の相場を紹介します。
太陽光パネルの修理は基本的に不要
長寿命な太陽光パネルですが、実は故障するリスクが極めて低く、だからこそ修理は基本的に不要といわれている優良システムなのです。
発電を担う太陽光パネルで故障のリスクが少ない理由は、発電は物質の化学変化によるものだから。
つまり、構造的に故障のリスクが極めて低いのです。
前章で、発電自体は半永久的に行えると紹介しましたが、それも納得できますね。
フン害などが懸念される場合はメンテナンスを利用しよう
基本的にメンテナンスなしで半永久的に使い続けることのできる太陽光パネルですが、鳥のフン害などが懸念される場合はメンテナンスを利用したほうが無難です。
太陽光発電のモニターを観察し、以前と比べて発電量が落ちているなどと感じる場合は、太陽光パネルに何らかの原因がある可能性が高いです。
鳥のフン害、鳥が固い石などを落としたことによる太陽光パネルの破損、台風や地震などの天災による太陽光パネルの破損や故障など、発電量下落に対して何らかの原因が考えられる場合は、メーカーや施工業者が持っているメンテナンスを利用しましょう。
保証期間内であれば、たとえ修理などが発生しても、無料もしくは微々たる出費で修理作業をしてもらえる可能性があります。
パワコンのメンテナンスは4年に1度でOK
一方、10〜15年で寿命を迎えるパワコンに関しては、4年に1度の定期メンテナンスをしっかり受けるようにしてください。
定期メンテナンスでは、太陽光パネルの状態も確認してもらえるため、また新たな気持ちで太陽光発電システムを使っていくことができるでしょう。
定期メンテナンスに必要な費用は、1回2万円前後です。
これが4年に1度のペースで良いのですから、とてもリーズナブルといえますよね。
パワコンが交換になる場合は30万円前後が必要
パワコンの定期メンテナンスを実施する中で、パワコンの修理や買い替えを打診される可能性もあるでしょう。
修理費用に関しては、1箇所3万円前後、最も高い部分の修理で7〜8万円前後といわれています。
ただ、メーカーや施工会社の保証期間内であれば、修理費用が無償もしくは少しの自己負担で済む可能性も。
万一に備えて、メーカーや施工会社の保証内容の充実度と保証期間にはしっかり目を通しておくと良いでしょう。
ちなみに、パワコンを交換するとなると20〜30万円は必要になります。
パワコンを交換するタイミングは、既存のパワコンが古すぎて既にメーカーが部品の生産を終了している場合。
もしくは、蓄電池などの増設を考えていて、パワコン自体を買い替えたい場合になります。
また、太陽光パネルの30年前後ある寿命をまっとうするためにも、寿命が15年前後のパワコンを1度は交換しておくと安心できるでしょう。
太陽光パネルの修理費用を安くしたい!方法には何がある?
太陽光パネルは、特に大きな問題が生じない限り、4年に1度の定期メンテナンスで十分です。
そして、15年前後でパワコンを交換したとしても、そこまで大きすぎない出費で諸々を終わらせることができます。
とはいえ、維持費を極力抑えたいと思うのは当然です。
最後に、太陽光パネルの修理費用を安くするための方法を2つ紹介します。
保証期間が長い業者に施工をお願いする
太陽光パネルの修理費用を安くするため、保証期間が長い業者に施工をお願いすることが大切です。
保証期間が長いというのは、それだけ長期に渡って安心できるということ。
故障などのリスクが現れるのは使いはじめよりもある程度使い続けた後ですから、金銭面的にも安心を得るため、長期保証をウリにしているメーカーや施工会社と契約を結べると良いでしょう。
また、保証内容の充実度もしっかり見極めたい部分です。
太陽光発電システムに対して、自然災害補償を付けている業者は残念ながら少ない事実があります。
しかし昨今、地球温暖化の影響で自然災害の規模が年々大きくなっていますよね。
だからこそ、自然災害補償に加入している業者と契約を結んでおくと、いざという時も安心できるでしょう。
発電量の低下をすぐさまキャッチできるようにする
太陽光パネルの修理費用を安くするため、保証の期間的にも「故障かも?」と思うのは早いに越したことはありません。
早い段階で故障に気づくことで、メーカーや施工会社の保証を利用できる可能性が高まり、修理の自己負担額が軽減される可能性が高いからです。
したがって、常日頃から発電量や売電量、自家消費量をモニターでチェックする体制を取っておき、何らかの異変に気づいたらすぐさま対応できるようにしておきましょう。
太陽光パネルの修理費用は基本的に無料!パワコンの修理は要注意!
今回の記事では、太陽光パネルやパワコンの平均寿命や、それぞれの修理費用、修理費用を安くする方法を紹介しました。
太陽光パネルとパワコンの平均寿命が異なるからこそ、特にパワコンの交換時期はしっかり見極めたい部分です。
修理をしてだましだまし使い続けるのか、はたまた、パッと交換してしまうのか。
しっかり業者と話し合って、その時の最善を尽くせると良いでしょう。
▼関連記事はこちら
この記事の監修者
『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。
光熱費削減コンサルタント
中田 萌ご相談やお見積もりは
完全無料です!