メニュー
相談件数
年間1,500件以上
工事
全国対応
取扱商品
10,000点以上
クレジット
ローン
銀行振込

リノステとは?

ご利用ガイド

お客様の口コミ

お役立ちコンテンツ

蓄電池について

0円リフォーム

無料電子ブック

その他

カテゴリーで選ぶ

蓄電池

太陽光発電

パワーコンディショナ

エコキュート

IHクッキングヒーター

外壁塗装

ポータブル電源

太陽光発電ってやめたほうがいい?設置のメリット・デメリットを徹底解説!
太陽光発電 メリット金額シミュレーション
ebook_banner_1200340_221018
solar_ebook_bnr_top
1200-340 (1)
ebook_banner_1200340_221018
previous arrow
next arrow

オール電化住宅は電気代が安くなる時間帯の利用で節電が可能!

オール電化 2024年01月04日更新

オール電化向けの料金プランは、特定の時間の電気料金が安くなるように料金が設定されています。

電気代の安い時間帯にエコキュートなどの電気消費量の多い家電を稼働させることで、電気代を節約することが可能です。

ただ、いくら電気の安い時間帯があると言っても、具体的に何時から何時まで電気代が安いのかを知っていなければ、電気代を節約することはできません。

そこで、今回は大手電力会社10社の電気代が安い時間帯をまとめて紹介します。

【電力会社別】電気代が安くなる時間帯はいつ?

今回は、大手電力会社の電気代が安くなる時間帯を紹介します。

電気代が安くなる時間帯は、電力会社やプランによって異なります。

現在加入しているプランや、加入予定のプランを確認し、何時から何時まで電気代が安いのかを知っておきましょう。

また、電気代が安くなる時間帯とともに、電気料金も紹介していますので、電気代節約の参考にしてみてください。

電力会社① 東京電力

東京電力では、「夜トク8・12」、「スマートライフプランL・S」、「電気上手」が夜間の電気代が安く設定されている料金プランです。

東京電力のプランの中では、電気上手のみ夏季の電気料金が設定されています。

電気上手以外のプランは、夏季の特別料金は設定されていません。

プラン

朝・昼

時間帯

時間帯

夜トク8

42.8円

午前7時〜午後11時

31.84円

午後11時〜午前7時

夜トク12

44.36円

午前9時〜午後9時

33.53円

午後9時〜午前9時

スマートライフL

35.96円

午前6時〜午前1時

28.06円

午前1時〜午前6時

スマートライフS

35.96円

午前6時〜午前1時

28.06円

午前1時〜午前6時

電気上手

昼間夏季:44.13円

昼間その他:40.64円

朝晩:

昼間:午前10時〜午後5時

朝晩:午前7時〜午前10時

午後5時〜午後11時

29.05円

午後11時〜午前7時

電力会社② 関西電力

関西電力では、どのプランを契約していても、午後10時か午後11時には電気代が安い時間帯に突入します。

関西電力の「はぴeタイム」「はぴeタイムR」「eスマート10」は、昼間の電気料金が時間帯によって細かく設定されていることが特徴です。

昼間の時間であっても電気料金が安い「リビングタイム」に電化製品を使用することで、電気代を安くすることができます。

プラン

朝・昼

時間帯

時間帯

はぴeタイム

はぴeタイムR

デイタイム:26.24円

デイタイム(夏季):

28.87円

リビングタイム:

22.8円

デイタイム:

平日午前10時~午後5時

リビングタイム:

平日午前7時~午前10時・

午後5時~午後11時、

休日午前7時~午後11時

ナイトタイム:15.37円

午後11時~午前7時

eスマート10

デイタイム:38.53円

リビングタイム(夏季):30.11円

リビングタイム:27.36円

デイタイム:夏季の平日午後1時~午後4時

リビングタイム:午前8時~午後10時、

夏季は午前8時~午後1時、

午後4時~午後10時

ナイトタイム:15.53円

午後10時~午前8時

時間帯別電灯

21.13円〜29.82円

(段階別)

昼間:午前7時~午後11時

15.3円

午後11時~午前7時

電力会社③ 中部電力

中部電力の夜間の電気料金が安いプランは、「スマートライフプラン」、「スマートライフプラン朝とく」、「スマートライフプラン夜とく」の3種類があります。

それぞれ電気料金は同じですが、電気代が安くなる時間帯が異なります

〈スマートライフプラン〉

デイタイム:平日・午前10時〜午後5時

@ホームタイム:平日・午前8時〜午前10時

        平日・午後5時〜午後10時

        土日祝日・午前8時〜午後10時

ナイトタイム:午後10時〜午前8時

〈スマートライフプラン朝とく〉

デイタイム:平日・午前10時〜午後5時

@ホームタイム:平日・午前9時〜午前10時

        平日・午後5時〜午後11時

        土日祝日・午前9時〜午後11時

ナイトタイム:午後11時〜午前9時

〈スマートライフプラン夜とく〉

デイタイム:平日・午前10時〜午後5時

@ホームタイム:平日・午前7時〜午前10時

        平日・午後5時〜午後9時

        土日祝日・午前7時〜午後9時

ナイトタイム:午後9時〜午前7時

プラン

朝・昼

スマートライフプラン・朝とく・夜トク

デイタイム:38.95円

@ホームタイム:28.76円

ナイトタイム:16.63円

電力会社④ 東北電力

東北電力は、「よりそう+ナイト&ホリデー」、「よりそう+スマートタイム」が夜間の電気料金が安い料金プランです。

それぞれ、夜間だけではなく土日祝日の電気料金が夜間の電気料金と同じになります。

夜間だけではなく、土日祝日に家にいることが多い子育て世代などに最適なプランだと言えるでしょう。

プラン

朝・昼

時間帯

時間帯

よりそう+ナイト&ホリデー

34.91円〜

50.23円

(段階別)

平日・午前8時〜

午後10時

27.32円

平日・午後10時〜午前8時

土日祝日・24時間

よりそう+スマートタイム

36.98円

平日・午前8時〜午後10時

29.91円

平日・午後10時〜午前8時

土日祝日・24時間

電力会社⑤ 九州電力

九州電力では、「電化でナイト・セレクト」、「ピークシフト」、「時間帯別電灯」が夜間の電気料金が安いプランです。

九州電力では、それぞれのプランで共通して午後10時から電気代が安くなります

プラン

朝・昼

時間帯

時間帯

電化でナイト・セレクト

〈平日〉

夏冬:27.57円

春秋:24.68円

〈休日〉

夏冬:21.95円

春秋:18.55円

午前8時〜午後10時

14.48円

午後10時〜午前8時

ピークシフト

夏季:45.74円

その他:21.29円〜32.10円

(段階別)

夏季料金:

夏季の午後1時〜午後4時

その他時間:

午前8時〜午後10時(段階)

13.16円

午後10時〜午前8時

時間帯別電灯

22.25円〜33.55円

午前8時〜午後10時

13.16円

午後10時〜午後8時

電力会社⑥ 中国電力

中国電力では、「エコノミーナイト」、「ファミリータイムプランⅠ」、「ファミリータイムプランⅡ」が夜間の電気料金が安いプランです。

それぞれのプランで共通して、午後11時から電気代が安くなります

プラン

朝・昼

時間帯

時間帯

エコノミーナイト

38.31円〜44.95円

(段階別)

午前8時〜午後11時

30.40円

午後11時〜

午前8時

ファミリータイムプランⅠ

デイタイム夏季:47.48円

デイタイム:42.67円

ファミリータイム:42.43円

デイタイム:午前10時〜午後5時

ファミリータイム:午前8時〜午前10時

午後5時〜午後11時

ナイトタイム:30.40円

午後11時〜午前8時

ファミリータイムプランⅡ

デイタイム夏季:50.81円

デイタイム:45.68円

ファミリータイム:45.44円

デイタイム:午前10時〜午後5時

ファミリータイム:午前8時〜午前10時

午後5時〜午後11時

ナイトタイム:30.40円

午後11時〜午前8時

電力会社⑦ 四国電力

四国電力では、「でんかeプラン」を契約することにより、夜間の電気代を安くすることが可能です。

電気代が安くなる時間帯は午後の11時から。

休日も24時間、夜間の電気料金と同じ電気代で電気を使用することができます。

昼間の電気料金は、朝晩の電気料金の合計が10kWhまでは、一律で11,107.8円になっています。

プラン

朝・昼

時間帯

時間帯

でんかeプラン

最初の10kWまで:

11,107.80円

平日昼間:40.03円

平日:午前9時〜午後11時

30.41円

午後11時〜午前9時

休日

電力会社⑧ 北海道電力

北海道電力では、「エネとくスマートプラン」を契約することにより、夜間の電気代を抑えることが可能です。

電気代が安くなる時間帯は、午後10時から午前8時です。

また、日曜祝日も夜間と同様に、電気代が安くなります。

プラン

朝・昼

時間帯

時間帯

エネとくスマートプラン

38.04円

平日:午前8時〜午後10時

29.06円

午後10時〜午前8時

日曜・祝日

電力会社⑨ 北陸電力

北陸電力では、「くつろぎナイト12」を契約することで、夜間の電気代を安くすることができます。

電気代が安くなる時間帯は、午後8時から午前8時で、ちょうど1日12時間電気代が安くなる時間帯があります。

くつろぎナイト12では、昼間の電気代が時間帯によって変動するので、注意して電気を使う必要があるでしょう。

プラン

朝・昼

時間帯

時間帯

くつろぎナイト12

昼間(夏季)39.87円

昼間:39.87

ウィークエンド時間:33.80円

昼間:平日午前8時〜午後8時

ウィークエンド時間:土日祝日午前8時〜午後8時

26.98円

午後8時〜午前8時

電力会社⑩ 沖縄電力

沖縄電力では、「Eeホームホリデー」、「Eeホームフラット」を契約することで夜間の電気代を抑えることができます。

どちらのプランであっても、午後11時から午前7時までは、安い電気代で家電を使用することが可能です。

プラン

朝・昼

時間帯

時間帯

Eeホームホリデー

昼間時間(夏季):56.41円

昼間時間:52.92円

生活時間:44.24円

昼間:午前10時〜午後5時

生活時間:平日・午前7時〜午前10時、午後5時〜午後11時

休日:午前7時〜午後11時

夜間時間:28.66円

午後11時〜午前7時

Eeホームフラット

昼間時間:46.19円

午前7時〜午後11時

夜間時間:28.66円

午後11時〜午前7時

電気代が安い時間帯を利用して電気代を節約する方法は?

各電力会社で、電気代が安い時間帯のあるプランが取り扱われています。

電気の使い方を工夫することで、1ヶ月の電気代を今よりも安くすることができるかもしれません。

電気の安い時間帯を活用して、電気代を節約する方法は3つあります。

それぞれ詳しく解説するので、参考にしてみてください。

方法① 消費電力が多い家電を安い時間帯に使う

エコキュートや洗濯乾燥機など、電力消費が多い家電を電気代の安い時間帯にシフトすることで、1ヶ月の電気代を抑えることが可能です。

特に、頻繁にお湯を作らないエコキュートは、夜間にお湯を作る設定にしておくことがおすすめです。

エコキュートの初期設定では、時間設定ができていない可能性があるので、必ずエコキュートの設定を確認しておきましょう。

方法② タイマー設定を行う

エコキュートや洗濯乾燥機だけではなく、タイマーを設定して稼働できる家電は、タイマーを活用することがおすすめです。

タイマーを活用することで、電気代の安い時間帯に家電を動かすことができます。

炊飯器食洗機など、タイマー設定ができる家電は、タイマーを活用しましょう。

方法③ 蓄電池の導入

電気代の安い時間帯がある場合、蓄電池を導入することで電気代を抑えることが可能です。

電気代の安い時間帯があるプランに加入している場合、蓄電池に安い電気を溜めておくことで電気代の節約が可能です。

電気代の安い時間帯のあるプランに加入していれば、蓄電池単体でも経済効果を得ることが可能です。

オール電化住宅は太陽光発電×蓄電池で電気代が大幅に安くなる

最後に、電気代を節約したい方に向けて、太陽光発電と蓄電池を併用するメリットについて解説します。

いくら電気代の安い時間帯に電気を多く使っていても、電気を買っていることには変わりありません。

しかし、太陽光発電システムを導入することで、発電した電気は無料で使用することが可能です。

ポイント① 発電した電気を1日中使える

太陽光発電システムと蓄電池を併用している場合、発電した電気を蓄電池に貯めて使用することが可能です。

太陽光発電システム単体で導入した場合、発電した電気を使用できるのは、発電している昼間だけです。

蓄電池と併用した場合、自宅で発電した無料の電気を蓄電池に貯めることができるので、無料の電気をいつでも使用することができます

ポイント② 売電量よりも自家消費量を増やせる

2023年現在、売電価格が高いとされているFIT制度を利用していても、売電価格よりも電気料金の方が高いです。

2023年は発電した電気は売電するよりも、自家消費した方がお得になると言えるでしょう。

太陽光発電システムと蓄電池を併用することで、発電した電気の自家消費量を大幅に増やすことが可能です。

ポイント③ 節約ついでに停電対策が可能

太陽光発電システムと蓄電池を併用することで、毎月大幅な電気代の節約が可能です。

また、太陽光発電システムと蓄電池を併用することで、停電対策も可能になります。

万が一、停電が起きてしまった場合には、昼間は発電した電気を、夜間は蓄電池の電気を使用することができます。

停電が長引き、蓄電池内の電気がなくなってしまっても、昼間になれば再度蓄電池を充電することが可能です。

電気代が安くなる時間帯を活用して電気代の節約をしてみよう!

今回は、各大手電力会社の電気代が安くなる時間帯を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

電気代が安くなる時間帯は、電力会社やプランによって異なります。

電気代が安くなる時間帯を知っておくことで、電気代の節約が可能になるので、加入しているプランを確認しておきましょう。

▼関連記事はこちら

▼【無料】蓄電池の選び方でお悩みの方はこちら
売電が終了する方必見!蓄電池の選び方とは?
 
▼【無料】太陽光発電の選び方でお悩みの方はこちら
電気代を節約したい方必見!太陽光発電の選び方とは?
 
▼【無料】お問い合わせ・お見積もり依頼はこちら
業界最安級の蓄電池・太陽光の見積もりはこちら
 
リノベステーションでは、手続きが面倒な補助金申請も一部代行しております。
 
▼お取扱い商品はこちら

蓄電池
太陽光発電
パワーコンディショナ
エコキュート
IH
外壁塗装
ポータブル電源

 

この記事の監修者

中田 萌

『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。

光熱費削減コンサルタント

中田 萌
蓄電池やリフォームに関する
ご相談やお見積もりは
完全無料です!
電話ですぐにご相談!
無料
通話
受付時間:9:00-18:00(祝日除く)
WEBからお気軽にご相談!