メニュー
相談件数
年間2,000件以上
工事
全国対応
取扱商品
10,000点以上
クレジット
ローン
銀行振込

リノステとは?

ご利用ガイド

お客様の口コミ

お役立ちコンテンツ

蓄電池について

0円リフォーム

無料電子ブック

その他

カテゴリーで選ぶ

蓄電池

太陽光発電

パワーコンディショナ

エコキュート

IHクッキングヒーター

外壁塗装

ポータブル電源

太陽光発電 メリット金額シミュレーション
太陽光発電ってやめたほうがいい?設置のメリット・デメリットを徹底解説!
V2Hを最大85%OFFで手に入れる方法
1200-340 (1)
ebook_banner_1200340_221018
ebook_banner_1200340_221018
solar_ebook_bnr_top
V2Hを最大85%OFFで手に入れる方法
previous arrow
next arrow

停電対策は蓄電池が主流になっている?信頼される理由を徹底解説!

蓄電池 2024年01月04日更新

各地域の蓄電池補助金については蓄電池補助金ページをご確認ください!

日本各地で多発する大雨や異常気象の増加にともない、停電が長期化することが増えています。

長引く停電から家庭を守るために、蓄電池の導入を検討してみてはいかがでしょうか?

 

本記事では停電対策として蓄電池が主流になっている理由や、太陽光発電との併用によるさらなるメリットについても解説しています。

1.停電対策として蓄電池が主流になっている理由とは?

まずはじめに、蓄電池が停電対策として選ばれる理由を解説していきます。

1−1.台風や大雨などの自然災害による停電は増えている

近年、大雨や台風、地震などの自然災害による停電が増加しています。

特に夏場の異常気象ともいえる大雨は、避難勧告にまで発展する憂慮すべき災害です。

 

あなたのお住まいの地域全域を巻きこむ停電に繋がることも少なくありません。

自然災害による停電は、あなたが思っている以上に身近な存在といえます。

1−2.停電が長引くほどリスクは増大していく

大規模化する災害の影響で、停電が復旧するまでの時間も長引く傾向があります。

長時間の停電により、精神的なストレスや経済的なリスクは増えていきます。

インターネットが完全に定着した現在において、停電によるネット回線の切断は大きなストレスになるでしょう。

 

停電が数日間におよぶと冷蔵庫の食材も傷んでしまうため、経済的にも痛手を被ります。

コロナ禍によりテレワークに移行している方にとって、停電の影響は計り知れません。

1−3.停電の復旧を待たずに自分で電力を確保する必要がある

長期化する停電の復旧を待つだけではなく、予備の電力を確保することは大きな意義があります。

ガスで発電するエコキュート、太陽光で発電するソーラーパネルなど、電線から供給される電力に頼らない発電方法は複数存在します。

 

しかし、これらの発電方法を起動させるためには電力が必要であることに注意してください。

停電の復旧までの生活を支えるために、すべての基本となるバッテリーを用意する必要があります。

1−4.蓄電池があれば長時間の停電でも安心して生活できる

現代の停電対策として大きく注目を集めているのが家庭用蓄電池です。

蓄電池があれば、冷蔵庫や照明器具などの最低限の家電製品を長時間動かすことができます。

大型の蓄電池を導入すれば、エアコンやIHクッキングヒーターなども使用可能です。

 

電池残量は随時モニターできる仕組みになっていますので、停電が長引きそうであれば節電して復旧を待ち、すぐに直りそうであればいつもどおり暮らすなど、臨機応変に対応できますね。

2.停電対策に便利な蓄電池の種類を3つ紹介

つづいて、実際に多くの家庭で導入されている蓄電池にはどんな種類があるのか解説していきます。

お住まいの環境や使いたい家電製品などから最適な蓄電池を選びましょう。

2−1.ポータブル電源

ポータブル電源は、その名の通り野外に持ち運べる超大型のモバイルバッテリーです。

家庭用ACコンセントが付いているため、照明器具やPCの充電、小型冷蔵庫の使用も可能です。

大きな電力を必要とする家電製品には不向きですが、緊急時の予備電力としては心強い存在です。

 

大雨や地震により避難することになった際には、ポータブル電源の真価が発揮されるでしょう。

家庭用蓄電池とともに、万が一に備えておきたいアイテムですね。

2−2.家庭用蓄電池(特定負荷タイプ)

家庭用蓄電池「特定負荷タイプ」「全負荷タイプ」の2種類に分けられます。

特定負荷タイプの蓄電池は、停電時に動かしたい家電製品のみに電力を供給することができます。

 

この仕組みにより、停電が長期間にわたる場合でも必要最低限の生活を続けられます。

冷蔵庫、照明器具、スマホの充電のみであればそこまで大幅に電力を消費しないため、小型の蓄電池でも充分に役に立つところも特定負荷タイプのメリットといえます。

2−3.家庭用蓄電池(全負荷タイプ)

一方で全負荷タイプの蓄電池は、家中のすべての家電製品に電力を供給します。

消費電力の負担が大きいため大型の蓄電池の導入が前提にはなりますが、停電時でも普段と変わらない生活ができるメリットは魅力的ですね。

 

停電になると意外と不便な点として、家電製品の時計やタイマーなどを再度設定し直さなければならないことが挙げられます。

全負荷タイプであれば家電製品がストップする心配はありませんので、ひんぱんに停電が起こる地域にお住まいの方に特におすすめ蓄電池です。

3.停電対策に蓄電池を使うなら太陽光発電との併用がおすすめ

停電対策として蓄電池を導入するなら、セットでソーラーパネルを設置することをおすすめします。

おすすめの理由や、片方だけ設置した場合のデメリットについても解説していきます。

3−1.太陽光発電があれば長期の停電でも電力の自給自足ができる

ソーラーパネルで発電した電力を蓄電池に充電しておくことで、長期にわたる停電時にも電力の自給自足が可能となります。

一般家庭に設置できる平均的なソーラーパネルの発電量は、天気の良い日であれば約4kWといわれています。

この発電量は小型の家庭用蓄電池をほぼフル充電できる余裕がありますので、冷蔵庫や照明などの生活に欠かせない家電製品を維持することは充分に可能です。

停電対策として蓄電池と太陽光発電を併用する効果は非常に高いといえるでしょう。

3−2.どちらか片方だけでは不十分な可能性もある

蓄電池のみ、太陽光発電のみの導入にはデメリットが存在します。

蓄電池のみの導入では、バッテリーが無くなってしまった際に充電する手段がなくなってしまいます。

数日間におよぶ長期の停電時の備えとして、蓄電池のみでは少々不安が残ります。

 

一方で、太陽光発電のみでは発電した電力を蓄えておけないため、発電中にしか電気を使うことができません。

夜間には電気が停まってしまうため、防災対策として充分とはいえないでしょう。

雨や曇りの日など、天候が悪い日には発電量が大きく下がることもデメリットの一つです。

3−3.万が一の長期停電に備えて太陽光発電の導入も考えよう

大規模な自然災害による長期の停電に備えるなら、蓄電池とともに太陽光発電の導入も検討しましょう。

電力の供給がストップした環境の中で、自家発電できる安心感は計り知れません。

停電がいつ復旧するかはある程度は予測はできますが、長引いてしまうことも多いものです。

 

減っていくバッテリーを気にしながら節電するのはストレスや不安感が溜まります。

増加する大雨などから家庭を守るためにも、蓄電池と太陽光発電の併用をおすすめします。

4.【まとめ】停電対策は蓄電池が主流!長期の停電から家庭を守ろう

日本各地で増大する大雨や地震による停電対策として、今後ますます蓄電池の有用性は注目されていくでしょう。

災害を止める手段は存在しませんが、停電時でも普段どおりの生活を営む対策をしておくことは家族の幸せにつながります。

停電対策の切り札として、家族全員の電力をまかなう蓄電池の導入をぜひ検討してみましょう!

 

リノベステーションではオムロンやシャープを始めとした蓄電池を取り扱っております。

蓄電池の商品ページはこちら

もちろん、太陽光発電機器との同時購入も可能です!

太陽光発電の商品ページはこちら

手続きが面倒な補助金申請も代行しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

各地域の蓄電池補助金については蓄電池補助金ページをご確認ください!

 

この記事の監修者

『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。

光熱費削減コンサルタント

中田 萌
蓄電池やリフォームに関する
ご相談やお見積もりは
完全無料です!
電話ですぐにご相談!
無料
通話
受付時間:9:00-18:00(祝日除く)
WEBからお気軽にご相談!