メモリー効果
読み方
めもりーこうか
解説
メモリー効果とは、ニッケル水素電池やニカド電池などの二次電池に見られる、容量が減少したように見える現象のことを指す。主な発生原因は、放電しきらずに充電する継ぎ足し充電にあるといわれている。メモリー効果から回復する際は、一度全て放電してから充電することが有効とされている。リチウムイオン電池や鉛蓄電池にはメモリー効果がほとんどないといわれている。
めもりーこうか
メモリー効果とは、ニッケル水素電池やニカド電池などの二次電池に見られる、容量が減少したように見える現象のことを指す。主な発生原因は、放電しきらずに充電する継ぎ足し充電にあるといわれている。メモリー効果から回復する際は、一度全て放電してから充電することが有効とされている。リチウムイオン電池や鉛蓄電池にはメモリー効果がほとんどないといわれている。