メニュー
相談件数
年間1,500件以上
工事
全国対応
取扱商品
10,000点以上
クレジット
ローン
銀行振込

リノステとは?

ご利用ガイド

お客様の口コミ

お役立ちコンテンツ

蓄電池について

0円リフォーム

無料電子ブック

その他

カテゴリーで選ぶ

蓄電池

太陽光発電

パワーコンディショナ

エコキュート

IHクッキングヒーター

外壁塗装

ポータブル電源

太陽光発電ってやめたほうがいい?設置のメリット・デメリットを徹底解説!
太陽光発電 メリット金額シミュレーション
ebook_banner_1200340_221018
solar_ebook_bnr_top
1200-340 (1)
ebook_banner_1200340_221018
previous arrow
next arrow

【キッチン収納】一人暮らしの狭い台所もスッキリまとまる整頓術!

オール電化 2024年01月04日更新

狭くても大丈夫!収納スペースを上手に使って快適なキッチンに!

「物はたくさんあるけど、何がどこにあるかわからない」

「キッチンがごちゃごちゃしていて料理のやる気が起きない」

キッチンのスペースや広さ、収納のお悩みはいつだって尽きません。

毎日使うキッチンだからこそ、散らかっているとストレスが溜まってしまいますよね。

ここは一念発起して、台所収納を工夫してみましょう!

あなたのおうちのキッチンを、整理整頓された綺麗な姿に大変身させてみませんか。

ひとり暮らしでよくある1Kの狭いキッチンでも大丈夫!キッチンの収納を工夫して、毎日の家事を楽しくしましょう。

狭いキッチンを劇的に変える!収納はジャンル別に整理する

ここでは、だれでもできる簡単な収納術をご紹介します!

ジャンル別に整理する

片付けをする時に全ての物を整理しようとしてしまいますが、キッチンが狭いと感じている方の台所は想像以上に物で溢れていることが多いです。

「片付けをするつもりが、余計に台所が散らかってしまった」なんて経験がある方も多いのではないのでしょうか。

キッチンの収納を考えるとき、まず物の分類からスタートすることをおすすめします。

例えば、下記のような分類分けから始めましょう。

  • 使いかけの食材
  • ストックの食材
  • よく利用する食器
  • おもてなしで利用する食器
  • お弁当グッズ
  • 調理器具
  • 調味料
  • ごみ袋・ビニール袋などの消耗品

このように、キッチンにある物をまず大きなカテゴリ別に分類してみると、整理整頓の完成形が見えてきたりします。

そして、分類が終わったらそれぞれのジャンルで、「利用する物」「利用していない物」の区別をしましょう。

ここでのポイントは「今は使ってないけど、いずれ使うだろう」という物は手元に残さず、現在利用しているものを残すことをおすすめします。

一気に整理しようとするのではなく、少しずつ着手するのもポイントです。

食器類

毎日使うものだからこそ、

「たくさん食器は持っているけど、いつも同じ食器を使ってしまう」

「収納スペースが少なく食器棚がごちゃごちゃしてしまう」

といった悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。

食器の収納を工夫して、すっきり収納!心地よく食器を利用しましょう。お茶碗や平皿など種類別の収納を見ていきましょう!

平皿

深さのないお皿は立てて整理することをおすすめします。

ディッシュスタンドやブックスタンド、ファイルスタンドなどを利用して立てることで、どのお皿も取り出しやすくすることを意識しましょう。

また、引き出しや棚に入れるときはボックスやかごを利用して仕切りを作ることをおすすめします。

使いたいときに、使いたいお皿を簡単に取り出せるようにしましょう。

皿同士の接触で割れるのが不安という方は、お皿の間に紙皿を挟んで衝撃を抑えましょう。

お茶碗

深さのある食器は、引き出しに収納すると利用しやすいです。

毎回の食事で利用する食器はお茶碗ではないでしょうか?

利用頻度が高いものは、まとめてカゴなどに収納するのも使い勝手がよく便利です。

コップ

食器の中でも、特に色々な種類を所有しているのはコップという人も多いでしょう。

マグカップや湯のみ、ソーサー付きカップ、ワイングラスなどコップといえど種類は豊富です。

同じ種類のマグカップや湯のみ、グラスは種類ごとにボックスやトレイに入れて収納すると、取り出しやすいです。

ぶら下げる収納もおすすめです。マグカップやワイングラスなどをぶら下げると、ただ収納するだけでなく見た目もスタイリッシュになります。

ソーサー付きカップなどのセット物は、スペースに余裕がある場合はセットで収納することで「見せる収納」をすることをおすすめします。

各食器に適した収納方法を

食器の使用頻度や、形によって収納方法は何通りもあります。

収納スペースや食器棚の形を考慮しながら、最適な食器収納を選びましょう。

また、収納をするときは単に整理整頓するだけでなく、「見せる収納」や「飾る収納」を意識すると食器の良さがさらに引き出せること間違いなしです。

調理器具

調理器具は大小様々で、いろいろな形がありますね。使ったあとはいつも同じ場所に戻せていますか?調理器具別に収納術をご紹介します!

鍋・フライパン

鍋、フライパンの収納のおすすめは「立てる収納」「かける収納」です。

「立てる収納」は、ファイルボックス、タワースタンドを活用しましょう。タワースタンドは仕切り幅が調節できるタイプもあるので、様々な種類のアイテムを収納できます。

よく使うアイテムは、吊り下げて「かける収納」がおすすめです。壁面を活用することで、収納スペースが少ない場合でも効果的に収納できます。

ヘラ・おたま

小さな調理器具は、ついついかさばってしまいますよね。

使いたい時にすぐに取り出せるように、「かける収納」をおすすめします。

かける収納のグッズは百円ショップやニトリなど色々な場所でそろえることができます。

S字フックを利用するだけでなく、マグネットを利用して壁にくっつけるやり方もあります。

中でもおすすめは、キッチンのデッドスペースに「つっぱり棒」と「ワイヤーネット」で「突っ張り棒ワイヤーネット」を作る方法。

100均に売っている品物だけで作成でき、壁に穴を開けなくてもある程度の重量まで支えられます。

「突っ張り棒 ワイヤーネット キッチン」などで検索し、あなたのキッチンにぴったりの収納を作ってください。

包丁類

包丁やキッチンばさみの収納、包丁は扉裏に、キッチンばさみははさみ置きになんて収納になっていませんか?

もちろん、便利な収納ですが、他にも様々な収納があり、中には「見せる収納」をする人も増えています。

包丁類は、立てかけの収納をする人が多いのではないのでしょうか?扉裏に入れるだけでなく、壁収納も可能です。

キッチンの壁にボックスを設置してすっきりとした収納をすることができます。

またマグネットを壁につけて、貼り付ける収納も可能です。

最近では、まな板スタンドや水切りラックと一緒に包丁が包丁が収納できるものもあります。

ついスペースを取ってしまいがちな調理器具の収納ですが、アイディア次第でスマートで快適なキッチンスペースを取ることができます。家事効率が上がる収納法を選べるといいですね。

調味料

「あれ、、、この調味料いつ買ったっけ?」なんて経験した方もいらっしゃるのではないでしょうか。

何かと増えてしまう調味料。一番初めにおすすめするのは、容器の入れ替えです。

同じ種類の容器に入れ替えることで統一感が増し、すっきりした収納ができるだけでなく、保存容器に移しラベリングをしっかりとすることで使い勝手の向上もできます。

調味料を引き出しなどに入れて収納する場合は、最も開けやすいゾーンに集中させることをおすすめします。また、同じ引き出しに計量スプーンやカップを入れておくと便利です。

「見せる収納」をする場合は調味料ラックなどを利用することをおすすめします。

スペースが少ない場合は、マグネットラックなどを利用するのも良いでしょう。外に出していてもスタイリッシュな収納にしたいですね。

ゴミ袋

ゴミ箱をキッチンに設置している方も多いですよね。

ゴミ袋は消耗品だからこそストックもたくさんあり、収納が難しいです。

そこで、整理するために「仕切る」というイメージを持ってください。カゴやボックスにまとめて収納することや、ブックスタンドに入れても綺麗に収納できます。

また、引き出し式収納ケースに横にして入れることで大きいゴミ袋もへたることなく収納ができます。

取り出しやすさを重視するならば、ティッシュケースにまとめて収納したり、取っ手付きのクリアボックスに収納することもおすすめします。

キッチンが狭い!収納だけじゃ足りないあなたのおすすめの断捨離

「収納術を駆使して、整理整頓されたキッチンになる予定だったのにイマイチ綺麗にならない…」そんな悩みをお持ちの方もいらっしゃると思います。

そんなときはキッチンを見渡して原因を考えてみてください。

収納スペースよりモノが多いなんてことはありませんか?「使っているもの」「使っていないもの」分別して取捨選択をすることも整理整頓のひとつです。

また、収納するだけでなくキッチンの汚れや臭いにも目を向けてあげましょう。

キッチンを清潔に保つことで雑菌やカビ、汚臭対策も施せるといいですね。

【まとめ】狭いキッチンは収納術を駆使して整理整頓を心がけよう

いかがでしたか!

それぞれジャンルによって収納術が異なるのはもちろんのこと、シンク上、引き出し、食器棚など場所によっても収納のやり方は様々です。

最近では、ニトリやIKEAといった家具店だけでなく100円ショップなどでも収納グッズが揃えることができます。

必要に応じてお気に入りの収納術を活用してください!

 

この記事の監修者

中田 萌

『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。

光熱費削減コンサルタント

中田 萌
蓄電池やリフォームに関する
ご相談やお見積もりは
完全無料です!
電話ですぐにご相談!
無料
通話
受付時間:9:00-18:00(祝日除く)
WEBからお気軽にご相談!