メニュー
相談件数
年間2,000件以上
工事
全国対応
取扱商品
10,000点以上
クレジット
ローン
銀行振込

リノステとは?

ご利用ガイド

お客様の口コミ

お役立ちコンテンツ

蓄電池について

0円リフォーム

無料電子ブック

その他

カテゴリーで選ぶ

蓄電池

太陽光発電

パワーコンディショナ

エコキュート

IHクッキングヒーター

外壁塗装

ポータブル電源

太陽光発電 メリット金額シミュレーション
太陽光発電ってやめたほうがいい?設置のメリット・デメリットを徹底解説!
V2Hを最大85%OFFで手に入れる方法
1200-340 (1)
ebook_banner_1200340_221018
ebook_banner_1200340_221018
solar_ebook_bnr_top
V2Hを最大85%OFFで手に入れる方法
previous arrow
next arrow

窓に断熱シートを貼ると節電できる!選び方や注意点を紹介

その他リフォーム 2024年01月04日更新

窓まわりを温度調整する重要性とは【節電効果のある断熱シート】

「家の中が寒く感じる。」「電気代を安くしたい。」

このような悩みを抱えている方にお勧めしたいのが窓断熱です。

窓断熱をする際には、断熱シート使用すると手軽に大きな効果を得ることができます。

本記事では、節電や防寒に効果のある断熱シートについて、わかりやすく解説していきます!

おうちの構造や熱の性質を知る

熱には、暖かいところから寒いところに移動するという性質があります。

つまり、夏には外の暖かい熱が室内に入ってきて、冬には室内の熱が外に出て行ってしまうのです。

そんな熱の移動が家の中で最も起こりやすいのが窓です。

具体的には、夏場に入ってくる熱のうちの71%、冬場に出て行く熱のうちの48%が窓部分によるものです。

つまり、エアコンや暖房をつけていたとしても、窓の断熱ができていないと効果が薄れてしまうのです。

逆に言うと、家の内外の熱移動に大きな影響を与えている窓の断熱をきちんとおこなっておくことが、最も効果的であるといえるでしょう。

窓に断熱シートを使用するメリット【お得な節電効果も】

窓断熱をする際には、断熱シートを使うのが効果的です。

断熱シートにはメリットがたくさんあります。ここでは、その中でも特に知っておきたいメリットを5つ紹介します!

節電でき電気代が安くなる

断熱シートを使用することで窓断熱ができ、節電することができます。

窓断熱をしていない場合、エアコンで部屋が涼しくなっても外から暖かい空気が入ってきてしまいます。

また、暖房で暖かくしていても室内の熱が外に逃げてしまいます。

それを防ぐことによって、電気代を無駄に使う必要がなくなり、節電ができるのです。

窓の大きさや断熱シートの断熱性能にもよりますが、節電によって年間で数千円以上の節約になります。

窓断熱が節電に与える影響が大きいことが分かりますね!

寒さ対策ができる

窓断熱は冬場の寒さ対策にも非常に有効です。

室温と体感温度は一致しているわけではなく、実際には室温と表面温度(壁や窓などの周辺温度)によって体感温度が決まります。

窓付近は室内でも空気が冷やされてしまうので、これを断熱シートで防ぐことによって、かなり有効な寒さ対策になります!

結露ができにくくなる

室内の暖かい空気が窓付近の低温によって冷やされることで、結露と呼ばれる水滴が発生します。

結露は室内と外の気温差が原因で発生するため、断熱シートを貼ることで軽減することができます!

熱割れを防げる

温度の変化によってガラスが割れてしまうことを「熱割れ」と言います。

窓の周辺部分と中央の部分では温度が違い、通常だとガラスの中央部分の方が温度は高くなります。

断熱機能がなく温度が上昇すると、熱によってガラスが膨張してしまい、ガラスの中央部分が周辺部分を引っ張る力が働きます。

断熱シートを貼ることで温度の急激な上昇を防ぐことができるため、熱割れを防ぐことにつながります!

防音効果がある

断熱シートのメインの効果ではありませんが、防音の効果も期待することができます。

窓は熱だけでなく、音も伝わりやすい場所です。

分厚い断熱シートであればあるほど、防音効果があります。

あくまで副次的な効果ではありますが、快適な生活を送るためには非常に嬉しいメリットですよね!

あなたのおうちの窓にぴったりな断熱シートの選び方

断熱シートは様々なメーカーから販売されており、たくさんの種類があります。

「断熱シートに興味はあるけれど、どれを選んだら良いか分からない…。」という方も多いのではないでしょうか。

ここでは、断熱シートを選ぶ際に考えるべきポイントを、大きく4つに分けて紹介します!選ぶ際の参考にしてください!

断熱性能で選ぶ

窓の断熱が目的なので、やはり断熱性能は重要なポイントです。

断熱性能が高いことで、上に書いた断熱シートの効果をより発揮することができます。

基本的には、分厚い断熱シートほど断熱性能が高くなっています。

ですがその分光を通しにくく、透明性が低くなってしまいます。

透明性・デザインで選ぶ

家の雰囲気を重視する場合には、透明性やデザインで選ぶのが効果的です。

断熱性能は低くなってしまいますが、薄いタイプの断熱シートを選ぶことで光を通しやすくすることができます。

光が通りやすくなることによって、日中の家の明るさを確保することができます。

さらに、断熱シート自体の存在感が弱くなるため、見た目がすっきりした印象になります。

透明性については、1mm~3mm程度のものを選ぶと光を通しやすいです。逆に、5mm~7mm程度のものを選ぶと光をあまり通しませんが、その分断熱性能が高くありません。

また、断熱シートにはたくさんのデザインがあります。

すりガラスのようなデザインがあったり、中にはステンドグラス風のデザインがあったりします。

家の雰囲気に合わせて選ぶのが最も良いですが、窓は家の印象に大きな影響を与える場所でもあるので、慎重に選ぶ必要がありそうですね。

貼り方のタイプで選ぶ

断熱シートは、貼り方の違いによって

  • シールタイプ
  • 水で貼るタイプ

の2つに分けることができます。

シールタイプの最大のメリットは、手間がかからずに貼れることです。

とにかく時間を掛けたくない、面倒なことをしたくないという方に向いているタイプであると言えます。ですが、断熱シートを剥がした後に、跡が残りやすくなってしまいます。

一年中断熱シートを貼っておく場合にはそれでも良いかもしれませんが、頻繁に剥がす場合には向いていないといえるでしょう。

水で貼るタイプは、霧吹きなどで窓を濡らしてからシートを貼ります。

このタイプの最大のメリットは、断熱シートを剥がした後でもその跡が残りづらいことです。一定の期間だけ断熱シートを利用する場合には適しているといえるでしょう。

また賃貸住宅の場合にも、こちらのタイプにしておくことで安心ですね。

ですが、シールタイプと比べて貼るのに手間がかかるというデメリットがあります。

また、あまりに安いものであったり、窓との相性が悪かったりする場合には、うまく貼りつかないことがあります。

冬用か通年用かで選ぶ

窓断熱シートを最も必要とする冬専用のものと、オールシーズン用のものがあります。

冬用の断熱シートは寒さ対策に重点を置きたい方、結露をとにかく防ぎたい方におすすめです。

また、夏には断熱シートを使う必要がないという方も、このタイプを選ぶと良いでしょう。

通年用の断熱シートのメリットは、一度貼ると一年中剥がさなくて良いということです。

忙しい方にはこちらの方が向いているといえるでしょう。

また、断熱シートとしてはもちろん、インテリアの一つとして利用したいという方にも合っているタイプだと言えますね!

こんな窓はNG?断熱シートを使うべきでない場合【6つある】

断熱シートはすべての窓に使えるわけではありません。

実は、間違った使い方をしてしまうと、大きな被害をもたらすこともあるのです。

ここでは、断熱シートを使うべきではない窓を、6つ紹介します。

自宅の窓が今から紹介する型に当てはまっていないか、必ず確認するようにしてください!

表面に凹凸があるすりガラス

表面に凹凸があるすりガラスの窓は、断熱シートが窓に密着しにくくなってしまいます。

皆さんも何となくイメージできるのではないでしょうか。

このような窓の場合にはせっかく断熱シートを買っても上手く貼ることができず、お金の無駄になってしまう可能性があります。

ですが、中には凹凸があるガラスに対応した断熱シートも販売されているため、必ずそういったタイプを選ぶようにしてください!

くもりガラス

くもりガラスの窓は、表面がざらざらとしているのが特徴です。

このようなガラスに断熱シートを貼ってしまうと、その部分だけくもりガラス特有の装飾が落ちてしまったり、跡が残ってしまったりすることがあります。

装飾が落ちてしまうのが嫌だという場合には、断熱シートを使わないことをおすすめします。

くもりガラス対応のシートも販売されていますが、確実に装飾が落ちないと断言することはできません!慎重に検討するようにしましょう!

複層ガラス

複層ガラスとは、薄めのガラスを複数枚重ねた構造でつくられたガラスのことで、間に空気やガスが入っていることで断熱効果をもたらします。

基本的に断熱シートが無くても断熱性能が高いので、わざわざシートを貼る必要がありません!

どうしても貼りたい場合には、窓と断熱シートの相性に注意する必要があります。

網入りガラス

網入りガラスは、ワイヤーをガラスの中に入れることで、災害時などにガラスが飛散しにくくなっています。

多くの建物で多く見かけたことがあるのではないでしょうか。

このような網入りガラス窓に断熱シートを貼ってしまうと、ガラスとワイヤーの温度差ができる原因になり、その温度差によってガラスが割れてしまいます。

このタイプの窓には絶対に断熱シートを貼らないようにしましょう!

熱線反射ガラス

熱線反射ガラスは名前の通り、日光を反射するガラスです。

金属酸化物を焼き付けていることで、このような効果を発揮します。

機能としては素晴らしいものであり、多くの構造ビルなどで使用されています。

ですが、網入りガラス窓と同様に、窓断熱シートを貼ると割れてしまう恐れがあります。

真空ガラス

真空ガラスは2枚のガラスを重ね、その中が真空になっているガラスのことを指します。

複層ガラスと同様に断熱性能が高い造りです。

ですが、窓断熱シートを貼ることで、熱がガラスの中にこもりやすくなってしまい、結果として熱割れを起こしやすくなります。

「うちの窓、断熱シートの効果がない…!」と感じた場合の対処法

ここまで断熱シートについて解説してきましたが、断熱シートを貼っても満足いく効果が得られない場合があります。

その際には、別の方法で窓断熱をおこなう必要があります。

ここでは、断熱シート以外の窓断熱方法を、大掛かりなものから手軽なものまで4つ紹介します!

ガラス自体を変える

窓ガラス自体を変えることで、断熱性能を高めることができます。

上にも書きましたが、複層ガラスや真空ガラスなどは断熱性能が高いガラスです。

このようなガラスに変更することによって、断熱効果を実感することができるでしょう。

サッシを交換する

「窓断熱をしているつもりなのに、あまり効果が感じられない…。」という場合には、窓のサッシが原因になっている可能性があります。

サッシは年月が経つと劣化してくるため、気づかないうちに窓に隙間が生まれていることがあります。

定期的にサッシを交換することで、隙間から冷たい風が吹き込むのを防ぐことができます!

二重窓を設置する

「北海道にある家の窓は二重になっている。」と聞いたことがある方は多いのではないでしょうか。

窓を二重にすることで、高い断熱性能を実現することができます。

リフォームはやや大掛かりになるので、大きさにもよりますが5万円以上はかかってしまいます。

ですが、その分高い効果を実感できるでしょう。

また二重窓にすることで、防犯効果や防音効果などの副次的なメリットも得ることができます!

カーテンを変える

実は、カーテンを変えるだけでも断熱につながることがあります!

特殊な生地を使い、織り方を工夫した断熱カーテンを使うことで、熱を通しにくくなります。

その際には、カーテンの下部分が床につく程度の長さにしておくことで、より効果を発揮します!

【まとめ】節電効果も期待できる窓断熱シートを試してみよう!

ここまで窓の断熱シートについて紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。

断熱シートの特徴を正しく理解し、上手く利用することで、大幅な節電につながります。

また、手軽におこなうことができ、さらには節電以外のメリットも紹介したようにたくさんあります!

本記事を参考にして、より快適な暮らしを実現してください!

 

この記事の監修者

『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。

光熱費削減コンサルタント

中田 萌
蓄電池やリフォームに関する
ご相談やお見積もりは
完全無料です!
電話ですぐにご相談!
無料
通話
受付時間:9:00-18:00(祝日除く)
WEBからお気軽にご相談!