メニュー
相談件数
年間1,500件以上
工事
全国対応
取扱商品
10,000点以上
クレジット
ローン
銀行振込

リノステとは?

ご利用ガイド

お客様の口コミ

お役立ちコンテンツ

蓄電池について

0円リフォーム

無料電子ブック

その他

カテゴリーで選ぶ

蓄電池

太陽光発電

パワーコンディショナ

エコキュート

IHクッキングヒーター

外壁塗装

ポータブル電源

太陽光発電ってやめたほうがいい?設置のメリット・デメリットを徹底解説!
太陽光発電 メリット金額シミュレーション
previous arrow
next arrow

長州産業の蓄電池はおすすめ?価格や特徴を詳しく紹介!

2024年01月04日更新

蓄電池ではよく聞くけど長州産業って何の会社?

長州産業」という名前の会社を聞いたことはありますか?

太陽光発電や蓄電池を検討したことがある方は名前を聞いたことはあると思いますが、日頃から聞く名前ではありませんよね。

長州産業は1980年に給油器メーカーとして設立された主に電気製品を扱う会社です。

最近では太陽光発電システムや蓄電池に力を入れており、エコ商材関連にも進出しています。

本記事ではその中でも、長州産業の主力製品である「蓄電池」について詳しく紹介していきます!

長州産業の蓄電池はどんな人に向いてる?

蓄電池メーカーは日本にも数多く存在しており、それぞれのメーカーによって特徴や長所が違ってきます。

長州産業の蓄電池にはどのような特徴があり、どのような人に購入されているのでしょうか。

様々な角度から長州産業の蓄電池を見ていきましょう!

用途に応じて選べる!長州産業の蓄電池の3つのシリーズ

まずは長州産業が展開しているシリーズについてです。

長州産業の蓄電池は大きく分けて3つのシリーズがあり、それぞれ用途や特徴が違います。

まずはそれぞれの使い道どのような長所があるか、どのような人に向いているのかなど一つ一つ詳しく見ていきましょう!

災害対策に!蓄電池のみ導入するなら!「へやまる」

まずは「へやまる」です。へやまるは太陽光発電システムとは連携せずに使う、独立型の蓄電池です。

太陽光発電システムと連携はできない仕様になっているので卒FIT後に蓄電池を考えている方などには向いていませんが、防災目的の方や、蓄電池のみでの運用を考えている方にはぴったりの商品です。

へやまるの特長として停電時の最大定格出力が4.0kVAと非常に高いことが挙げられます。

一般的な蓄電池の定格出力は1.5~2.0kVAであることを考えると、停電時の選択肢がかなり広がることが分かります。

またマンションにも設置が可能なのでどんな家にでも置くことができます。

さらに経済的な利点として、太陽光発電と連携できない分、一般的な蓄電池と比べるとかなり安く設置することが可能になります。

まだ多くの蓄電池は100万円を超えるようなものも多いですが、へやまるは100万円以下で設置も可能です。

ここもかなりうれしいポイントになりますよね。

このように、へやまるは蓄電池のみでの導入を考えている人に最適な蓄電池となっています。

蓄電池だけでも!太陽光発電とでも!「スマートe-ストレージ」

次に「スマート-e-ストレージ」について紹介します。

スマート-e-ストレージは単機能型の蓄電池で、蓄電池単独での使用と太陽光発電システムとの併用どちらにも対応しています。

単機能型のため、太陽光発電と併用する場合でも別のパワコンが必要になります。

そのため太陽光発電システムがまだ新しく、太陽光発電のパワコンの寿命がまだある方で蓄電池の設置を考えている方はスマート-e-ストレージがオススメです。

この型に限りませんがスマート-e-ストレージは軽量設計となっており、6.5kWhと9.8kWhの容量がありますがそれぞれ重量は52kg、76kgと非常に軽く、またコンパクトでもあります。

多くの蓄電池は100kgを超え、重いものだと200kgを超える蓄電池もあります。

その中でスマート-e-ストレージは100kgをゆうに切る蓄電池となっており、床の耐重量や設置面積に不安がある方でも設置できる蓄電池となっています。

このようにスマート-e-ストレージは、パワコンが新しい方、設置条件に制約がある方などにオススメの蓄電池です。

最大限太陽光発電を活かす蓄電池ならこれ!「スマートPV」

3つ目は「スマートPV」です。

スマートPVはハイブリッド型の蓄電池となっているため、これから蓄電池を導入する方に適しています。

またもう太陽光発電システムの寿命が短く、そろそろ替えようと考えている方にもオススメです。

ハイブリッド型の特徴として太陽光発電システムで発電した電気を無駄なく回収できるというメリットがあります。

この相性の良さから太陽光発電とは組み合わせられる例が多く、人気の型となっています。

またスマート-e-ストレージでも紹介しましたが、長州産業の蓄電池は軽量であるため一般的な蓄電池よりも置き場の選択肢が広がります

そのためコンパクトな蓄電池を探している方にもオススメできる蓄電池です。

そして停電時の対応も万全なのがスマートPVで、スマート-e-ストレージに比べて停電時に使える回路が1回路多い3回路あるため、より多くの電化製品を使うことができます。

このようにスマートPVは、太陽光発電システムをこれから導入する方や、買い換えようと考えている方にオススメの蓄電池です。

長州産業の蓄電池は他と比べてどうなの?

これまで長州産業の3つのシリーズについて紹介してきましたが、他のメーカーと比べてどのようなメリットがあるのでしょうか。

ここからは他のメーカーと比較して長州産業を選ぶメリット・デメリットを詳しく紹介していきます!

長州産業のここがいい!【長州産業の蓄電池のメリット】

まずは長州産業の蓄電池のメリットを紹介していきます。

1つ目は長寿命という点です。

まだ蓄電池の歴史は浅く、それぞれの蓄電池の寿命は細かくデータとして出ていませんが、これらは保証期間からある程度算出することができます。

長州産業の蓄電池の保証期間は15年と長くなっています。

10年保証の蓄電池も多い中で15年保証は十分長いと言えます。

また蓄電池の実際の寿命は個体差はあるものの保証期間の2倍程度と言われています。

そこから考えると長州産業の蓄電池の寿命は30年となり、10年保証の蓄電池と比べると10年ほど長いと考えられます。

寿命が長いということはコスパが上がり、さらに手間も減ります。

もしもの時の備えともなりますし、かなり大きなメリットです。

2つ目は安全面・耐久度が高いという点です。

長州産業の蓄電池は保証年数からもわかるように耐久度が高く、また品質が高いため安全面でも非常に優れています。

災害時にも役に立つのが蓄電池ですから、耐久性が低くてはもしもの時に全く役に立たなくなってしまいます。

せっかく高価で購入するものですから、質も欲しいですよね。そんな方にもぴったりな蓄電池です。

ここが難点!【長州産業の蓄電池のデメリット】

これまで長所を説明してきましたが、もちろん少し難点もあります。

それは価格です。

長州産業の蓄電池他の蓄電池と比べると割高になっています。

しかし確かに本体価格は割高なので初期費用こそ多く掛かりますが、実際この点はあまり気にしなくてもいいのです。

なぜかというと、先ほどメリットで紹介した寿命の長さです。

長州産業の蓄電池の寿命は30年ほどと考えられており、寿命が短い蓄電池に比べると10年ほど長いのではないかと言われています。

そのため1kWh当たりの蓄電池価格は高いですが、年数も考えればそこまで高くはなく、逆に撤去費用なども考えると安くなります。

このように高品質だからこそ高額になってしまいますが、長い目で見ればメリットにもなりうる一面があります。

デメリットの価格は補助金でカバーできる!?

さらに価格面では補助金も利用することができるためさらに負担を減らすことができます。

もう募集は終わってしまいましたが、令和3年度の国の補助金である「DER」は補助金対象の蓄電池が非常に少なく、ほとんどのメーカーの蓄電池が対象外でした。

その中で長州産業の蓄電池はこの補助金対象に入っており、ここ最近では一番お得に購入できる蓄電池と言っても過言ではありませんでした。

国の蓄電池の補助金は恐らく来年も今年と同じ水準であると言われているのでもし購入時期と合えばチェックするとお得に蓄電池が購入できるかもしれません。

安心・安全の蓄電池。購入時には値段もしっかり見て決めよう!

今回は長州産業の蓄電池について紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。

長州産業の蓄電池は少し高いですがその分品質も高く、結果的には優れたお買い得な蓄電池と言えるでしょう。

ただ蓄電池をお得に購入する方法は数多くあります。

しっかり何社からか見積もりを取ったり、補助金の有無を確認したりすることで得をすることができます。

購入の際にはしっかり検討して、お得に蓄電池をゲットしましょう!

 

リノベステーションではニチコンやシャープを始めとした蓄電池を取り扱っております。

蓄電池の商品ページはこちら

もちろん、太陽光発電機器との同時購入も可能です!

太陽光発電の商品ページはこちら

手続きが面倒な補助金申請も代行しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

IHやエコキュートのお取り扱いもございます。

IHの商品ページはこちら

エコキュートの商品ページはこちら

 

この記事の監修者

中田 萌

『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。

光熱費削減コンサルタント

中田 萌
蓄電池やリフォームに関する
ご相談やお見積もりは
完全無料です!
電話ですぐにご相談!
無料
通話
受付時間:9:00-18:00(祝日除く)
WEBからお気軽にご相談!