chofuエコキュートは何がすごい?特徴を紹介します!
「CHOFUのエコキュートの特徴って何がある?」
「そもそも長府製作所ってどんな会社?」
このような疑問を持っている方はいませんか。
長府製作所は住宅設備機器メーカーの1つで、70年近くの歴史を誇っています。
そして、エコキュートも販売しており、人気があります。
そこで今回は、長府製作所やエコキュートの特徴を見ていきましょう。
目次
chofuエコキュートを販売する長府製作所とは?
まずはそもそも長府製作所とはどういった会社かについて紹介します。
長府製作所の会社概要
最初に会社概要から紹介します。
社名 | 株式会社長府製作所 |
所在地 | 山口県下関市長府扇町2番1号 |
設立 | 1954年7月1日 |
代表者 | 代表取締役社長 種田清隆 |
資本金 | 70億円 |
売上高 | 435億円(2020年12月期 連結) |
経常利益 | 38億円(同上) |
従業員数 | 約1,300人 |
関連会社 | サンポット株式会社、株式会社リンク、株式会社大阪テクノクラート |
売り上げの構成については、以下のようになっています。
- 給湯機器 43.8%
- 空調機器 41,4%
- システム機器 3.7%
- ソーラー機器・その他 6.3%
- エンジニアリング部門 4.8%
長府製作所とは
ここからは、より詳細に長府製作所について紹介します。
山口県に本拠地を置く住宅設備メーカー
改めて、長府製作所とは、山口県に本社を置く住宅設備機器メーカーです。
売り上げ構成からもわかるように、エコキュート以外にも、給湯器やエアコン、太陽光関連の製品など、幅広くの製品を手がけています。
会社は1954年にメーカーとして設立し、最初は灯油や石油関連の製品販売に力を入れていました。
最近では環境に配慮した製品を開発・販売しています。
給湯器に強い
長府製作所が最も強い分野といえば、給湯器です。
開発する給湯器にはボイラシステムが搭載されています。
創業してすぐに給湯器の開発を行いましたが、最初は灯油などを燃料にするものが多かったです。
しかし、現在では、太陽光発電や電気を使った給湯器にも注力しています。
ちなみに、太陽熱温水器と石油給湯器を見ると、国内シェアでナンバーワンを誇っています。
昔から開発を続けていることもあり、たしかな技術とノウハウが詰まっています。
そのため、初心者の方でも安心して購入できる製品と言えるでしょう。
エコキュートも販売
また、長府製作所はもちろんエコキュートも販売しています。
さまざまなタンクサイズのエコキュートを持っているだけでなく、フルオートタイプ・セミオートタイプ・給湯専用タイプの全てのタイプを販売しています。
chofuエコキュートの特徴4選!
ここからは長府製作所の販売するエコキュートの特徴を4つ見ていきましょう。
省エネ性能が高い
1つ目は省エネ性能が高いことです。
省エネ性能の高さは長府製作所のエコキュートで最も注目するポイントと言えるでしょう。
エコキュートには省エネ性能を数値化した「省エネ基準」と呼ばれる基準があります。
長府製作所は省エネ基準の「4.0」という、大手メーカーの三菱電機などと引けを取らないくらいの高い省エネ数値を出しています。
会社が販売する製品が、昔の石油や灯油から、今のエコなものへと変わっているように、環境エネの配慮には長府製作所が力を入れています。
省エネ性能の点で長府製作所のポイントは大きく2つあります。
- ecoとく運転
- 沸き増し停止機能
ecoとく運転とは、貯湯タンクに浴槽の残り湯の熱を回収することです。
仕組みは、浴槽の残り湯と貯湯タンクの水をふろ熱交換器に循環させて、貯湯タンクの水を温める、といった形になっています。
ちなみに、この時に浴槽のお湯と貯湯タンクのお湯は混ざることがありません。
そして、浴槽の残り湯の熱を最大40%回収します。
通常のエコキュートの場合、待機中の熱を取り込んでお湯を沸かしています。
しかし、長府製作所のエコキュートの場合、残り湯を利用するため、熱を取り込むエネルギーを低く抑えることができます。
「ecoとくオート」というモードにしておくと自動で行ってくれるので、変えておくと良いでしょう。
また、沸き増し停止機能とは、電気代の高い日中の沸き増しを止めてくれる機能です。
エコキュートを導入するメリットとして節約がありますが、日中に活用したら節約効果があまり期待できません。
「沸き増し停止機能」をオンにしておくと、日中は停止し、夜間になると自動で加除されて、翌日のお湯を自動で作ってくれます。
そのため、節約につながり、エコキュート導入の恩恵を受け入れられるでしょう。
また、旅行などに行くときは長期間エコキュートを使わないですよね。
そんな時には「沸き上げ停止」で日数を設定し、止めることができます。
1日から30日まで定めることができますが、定めた期間中はエコキュートが稼働しません。
そのため、無駄な電力を使うことなく節約につながります。
災害時にも備えられる
2つ目は、災害時にも備えられることです。
長府製作所の販売するエコキュートには「減災対応モデル」エコキュートがあります。
このモデルでは、内部に水が入って故障するリスクを抑えたり、耐震強度が高く設定されていたりと、災害対策がとられています。
この設計はとても評価されており、震度7相当及び耐震クラスS対応という強度を誇っています。
地震や津波のリスクが比較的高い日本だからこそ、こうした災害対策がとられているモデルは安心ですね。
また、長府のエコキュートは停電や断水時にも使えます。
貯湯タンクの保温性が高いため、沸き増しができなくなっても一定時間はお湯の温度が保たれています。
貯湯タンクから直接お湯を取り出して使うこともできるので、災害時でもある程度は水を使えるでしょう。
機能が充実
3つ目は、機能が充実していることです。
機能が豊富にあることで、非常に快適に使うことができます。
配管自動洗浄機能
まずは配管自動洗浄機能です。
残り湯を排水した際、およそ5Lのキレな水で追い焚き配管を自動洗浄します。
追い焚き配管は水垢や皮脂が溜まりやすい場所です。
汚れが蓄積する前に毎回自動洗浄してくれるので、清潔に保つことができます。
高圧パワー給湯
次は高圧パワー給湯です。
一般的なエコキュートの場合、3階にお風呂があるとシャワーや水道の域王が衰えます。
しかし、長府製作所の場合は高圧パワー給湯によって、3階のシャワーの勢いが衰えません。
また、2箇所以上で同時にお湯を使っても、勢いが保たれます。
これまでにエコキュートを使ったことがある方であれば、その違いはすぐにわかるでしょう。
入浴剤が使える
最後に入浴剤が使えることです。
通常のエコキュートであれば、追い焚き配管の詰まりを防ぐために、入浴剤は使用できません。
しかし、長府製作所のエコキュートでは、バブやきき湯などの主要な入浴剤を使用することができます。
入浴剤を入れて快適なバスタイムを楽しみたい方にはおすすめと言えるでしょう。
地域や家庭に合わせた機能を完備
4つ目は、地域や家庭に合わせた機能を完備していることです。
エコキュートと相性が悪いとされているのが井戸水です。
なぜなら、硬度の高い井戸水をエコキュートに通した場合、カルシウム成分が蓄積し、故障につながる恐れがあるからです。
そこを長府製作所は改善しました。
腐食に強い管を採用したことで、井戸水を使っている家庭でも安心して使用することができます。
また、チャイルドロック機能も搭載されています。
誤操作やいたずらによるスイッチの変更を防いでくれます。
小さなお子さんがいる方には安心の機能でしょう。
高品質なエコキュートならchofuがおすすめ!
今回は長府製作所の販売するエコキュートについて紹介しました。
長府製作所のエコキュートは長い歴史があることもあり、機能が非常に充実しています。
エコキュートを導入する方が喜ぶ「節約機能」や「配管自動洗浄機能」などが豊富に備わっています。
そのため、もし導入した場合はよりバスタイムを楽しむことができるでしょう。
リノベステーションではニチコンやシャープを始めとした蓄電池を取り扱っております。
もちろん、太陽光発電機器との同時購入も可能です!
手続きが面倒な補助金申請も代行しておりますので、お気軽にください。
IHやエコキュートのお取り扱いもございます。
この記事の監修者
『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。
光熱費削減コンサルタント
中田 萌ご相談やお見積もりは
完全無料です!