メニュー
相談件数
年間2,000件以上
工事
全国対応
取扱商品
10,000点以上
クレジット
ローン
銀行振込

リノステとは?

ご利用ガイド

お客様の口コミ

お役立ちコンテンツ

蓄電池について

0円リフォーム

無料電子ブック

その他

カテゴリーで選ぶ

蓄電池

太陽光発電

パワーコンディショナ

エコキュート

IHクッキングヒーター

外壁塗装

ポータブル電源

太陽光発電 メリット金額シミュレーション
太陽光発電ってやめたほうがいい?設置のメリット・デメリットを徹底解説!
V2Hを最大85%OFFで手に入れる方法
1200-340 (1)
ebook_banner_1200340_221018
ebook_banner_1200340_221018
solar_ebook_bnr_top
V2Hを最大85%OFFで手に入れる方法
previous arrow
next arrow

蓄電池の種類は?蓄電池の決め方とおすすめメーカーを紹介!

蓄電池 2024年01月04日更新

各地域の蓄電池補助金については蓄電池補助金ページをご確認ください!

蓄電池は、さまざまなメーカーからさまざまな特徴のあるものが販売されています。
となると、どのメーカーのどの蓄電池を選べば良いのかが分からなくなりますよね。

そこでこの記事では、蓄電池の種類や蓄電池の選定の仕方、おすすめのメーカーを紹介します。
おすすめメーカーに関しては、7つのメーカーを紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

蓄電池の種類は?おすすめメーカーはどうやって決める?

蓄電池には、多くの種類があります。

では、いったいどのように家庭に最適なメーカーや蓄電池の種類を決めていけば良いのでしょうか。

まず、おすすめの蓄電池の種類について4つ紹介します。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

全負荷型蓄電池を扱っていること

蓄電池は、全負荷型蓄電池を扱っているメーカーで選ぶことをおすすめします。

全負荷型蓄電池とは、停電したとしても平常時と同様、家庭にあるすべてのコンセントを利用できる蓄電池のこと。
反対に、停電時に2~4回路のコンセントしか使えない蓄電池のことを、特定負荷型蓄電池といいます。

蓄電池を導入する目的として、節電や地球環境のため、と様々な理由があると思いますが、停電時に平常時と変わらぬ生活を送りたいというのが1番ではないでしょうか。
だとすれば、選ぶべきは
全負荷型蓄電池一択です。

サイクル数が高い蓄電池を扱っていること

蓄電池は、サイクル数が高い蓄電池を扱っているメーカーを選ぶと良いでしょう。

サイクル数とは、蓄電池の寿命がどれくらい持つかを数値化しているもので、充電量0%→100%の満充電→充電量0%を1サイクルとして計算しています。

つまり、サイクル数が多いほど蓄電池の寿命が長いということです。

そもそも蓄電池は、頻繁に交換できるほど安いものではありませんので、長く使うためにも、サイクル数が多い蓄電池を扱っているメーカーを選ぶと良いでしょう。

出力電源200V対応の蓄電池を扱っていること

蓄電池は、出力電源200V対応のものを選ぶようにするのがおすすめです。

出力電源には、100Vと200Vの2種類が存在しています。

たとえば、オール電化家庭で出力電源100Vの蓄電池を購入してしまうと、出力電源200Vでしか使用することができないIHクッキングヒーターは使えません。
オール電化にした意味はもちろん、100Vの蓄電池を購入した意味すらも失ってしまうことになりますよね。

200V対応型の蓄電池を購入しておけば、停電時にもエアコンを稼働させることが可能になります。
エアコンも、IHクッキングヒーター同様100Vには対応していないので、200V非対応型蓄電池ではエアコンを稼働させることは不可能です。

災害はいつ起こるか分かりませんし、最悪の状況を考え、IHやエアコンも使用できる出力電源200V対応型の蓄電池を購入しておくほうが安心です。

メーカー独自の保証内容がしっかりしていること

蓄電池を選ぶ際は、独自の保証内容がしっかりしているメーカーを選ぶようにしましょう。

特に、機器保証・自然災害保証・工事瑕疵保証の3つの保証に入っているメーカーであればなお良いです。

それぞれ、どのような特徴のある保証なのかは以下の通りです。

機器保証

蓄電池を正常に使っていくために最低限必要な保証制度

自然災害保証

主に屋外に設置する蓄電池に対して、自然災害や盗難から守ってくれる保証制度

工事瑕疵(かし)保証

設置工事の際に誤って蓄電池を欠陥状態にしてしまった場合、10~15年程度は保証してくれる制度

特に屋外設置型の蓄電池の場合、自然災害保証がしっかりしているかどうかは最大のチェックポイントといっても過言ではありません。

保証期間はメーカーによって様々なので、保証期間の長さもチェックしておきましょう。

蓄電池の種類別!おすすめメーカー紹介

ここからは、蓄電池のおすすめメーカーを7つ紹介します。

それぞれのメーカーが販売している蓄電池強みや特徴を3つずつ紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

おすすめメーカー①シャープ

まず紹介するのは、誰もが知っているシャープ

テレビやスマホなどで有名なシャープですが、どのような強みや特徴のある蓄電池を販売しているのでしょうか。

具体的に見ていきましょう。

言わずと知れた大手メーカー!国内シェアNo.1

シャープの特徴は、言わずと知れた大手メーカーであるということです。

また、2017年における蓄電池の国内シェアNo.1企業でもあります。

シャープは蓄電池のみならず、太陽光発電の販売にも力を入れており、品質も国産のため、シャープ製品は安心できると評価されています。

絶対的な安心感という点では、今回紹介するどのメーカーよりも強いかもしれません。

クラウド蓄電システムがある

シャープ製蓄電池は、クラウド蓄電システムというものがあります。

クラウド蓄電システムは、以下の3つが1セットになっている蓄電池のことです。

  1. 蓄電池
  2. マルチエネルギーモニター
  3. ハイブリッドパワーコンディショナー

ハイブリッドパワーコンディショナーは、太陽光発電と蓄電池のどちらにも対応できるため、それぞれのパワーコンディショナーが必要なく、1基でよいという特徴があります。

パワーコンディショナーが1つで済むため、設置スペース的にも助かりますし、変換効率が落ちないため発電したエネルギーを無駄なく使うことができます。

屋内設置型の蓄電池の取り扱いがある

シャープ製蓄電池は、屋内設置型の取り扱いがあるという特徴があります。

蓄電池はサイズも大きく重量があるため、屋外設置が一般的です

しかし、塩害地域や寒冷地域など、居住地によっては蓄電池を屋外設置できない場合もあります。

そんな地域でも屋内設置であれば蓄電池を導入できますし、シャープ製の屋内設置型蓄電池本体がとてもスリムなので、少しのスペースさえ確保できれば問題なく設置可能という嬉しい特徴があります。

おすすめメーカー②オムロン

続いて紹介するのは、オムロン製の蓄電池です。

オムロンといえば、電子部品を扱っているメーカーとして有名。
ご自宅にある体温計がオムロン製!という方も意外と多いのではないでしょうか。

オムロンは、環境関連事業でも活躍している会社で、特に太陽光発電では定番中の定番メーカーとして存在感を発揮しています。

そんなオムロンが販売している蓄電池について、見ていきましょう。

世界最小・最軽量モデルがある

オムロン製蓄電池「KPAC-Aシリーズ」は、世界最小および最軽量モデルを取り揃えています。
したがって、設置場所に悩むことなく、取り付け可能という嬉しいメリットがあります。

また、最軽量なので、蓄電池の重さに床が耐えられるかどうかを心配しなくて良いという特徴も。
床の負担も減るので、長期的に安心して使うことができます。

塩害対応機器がある

オムロン製蓄電池には、塩害対応機器があります。

したがって、一般的には設置不可能とされている塩害地域の住宅に関しても、蓄電池の設置が可能になるというわけです。

ちなみに、塩害地域とは、以下のような場所にある住宅のこと。

  • 瀬戸内海…海岸からの距離が500m~1km
  • 北海道・東北日本海側…海岸からの距離が500m~7km
  • その他の地域…海岸からの距離が500m~2km
  • 沖縄県および離島…すべての住宅

 要は、お住まいの住宅が海に近い場合、一般的な蓄電池は設置不可ということです。

ところが、オムロン製蓄電池であれば、塩害対応機器が充実しているため、塩害地域にお住まいでも設置可能です。

塩害地域にお住まいの方にとって、とても大きなメリットといえるでしょう。

充放電サイクル無制限の製品がある

オムロン製蓄電池には、充放電サイクル無制限の製品があります。

充放電サイクル無制限とは、充電と放電の回数が決められていないということです。

したがって、容量の小さな蓄電池を購入したとしても、丸一日カバーできるという強みがあります。

とはいえ、蓄電池には充放電サイクル数がある程度決められています。
つまり、「○○回充放電したら、蓄電池の寿命になる」という基準があるのです。
そのため、充放電を頻繁に行わないよう、容量が大きい蓄電池を購入すべきといわれてきました。

しかし、容量の大きい蓄電池になればなるだけ、購入価格は上がります。

そこでおすすめなのが、充放電サイクル無制限をうたっているオムロン製蓄電池「KPAC-Bシリーズ」。

こちらは、蓄電容量が4.2kWhと少なめながら、充放電が無制限なので4.2kWh以上の力を発揮してくれます。

もちろん、蓄電容量が少なめなので、初期費用もそこまでかかりません。経済的にも嬉しいですよね。

おすすめメーカー③ニチコン

続いて、ニチコンの蓄電池について、強みと特徴を見ていきましょう。

ニチコンは、家庭用蓄電池の累計生産台数で2016年に世界1位に君臨した会社です。

より具体的な強みや特徴を、3つ紹介します。

長期的に使用できる設計になっている

ニチコン製蓄電池は、長期的に使用できるという特徴があります。

そもそもニチコンは、「今だけでなくこの先も価値あるものを」という理念の元、これまで実績を伸ばしてきた会社です。

したがって、ニチコン製蓄電池は、安心安全で使えるという特徴があります。

また、ニチコン製蓄電池は、15年という長期保証が存在していることも特徴です。

他社の蓄電池の保証期間は平均10年ですから、ニチコン製蓄電池はより長く安心して使っていくことができるでしょう。

賃貸でも使用可能◎ポータブル蓄電池がある

ニチコン製蓄電池は、賃貸でも使用可能なポータブル電源があります。

蓄電池は、屋外・屋内ともに、頑丈な床やコンクリートの上に固定して置く必要のあるもののため、賃貸住宅や集合住宅の場合、自分の勝手な意志で蓄電池を導入することはできません。

たとえオーナーからOKが出たとしても、退去の際に修繕費用を上乗せされる可能性は十分に考えられますし、蓄電池の設置に伴い大きな音が生じてしまうので、近隣トラブルの元にもなりかねません。

しかし、ニチコン製蓄電池ESS-P1S1」は、配線工事が不要でキャスターも付けることが可能。したがって、いつでもどこでも好きな場所で使うことが可能な機種です。

蓄電容量は2kWhと小さめですが、一度に800Vもの家電を使える強力なパワーを持ち合わせている、おすすめの蓄電池です。

 

 

 

業界最大クラスの大容量&高出力

ニチコンは他社と比較しても、比較的大容量で高出力な蓄電池を販売しているという特徴があります。

 

容量の小さい蓄電池は、購入費用を抑えられるというメリットがあります。しかし一方で、災害時にきちんと役目を果たしてくれるのか?という部分が気になる方も多いでしょう。

 

ニチコン製蓄電池は、基本的に容量10kWh以上の大容量。購入費用がかさんでしまうというデメリットはあるのですが、日々の電気代の節約はもちろん、災害時にも安心した生活を送ることが可能になるという特徴があります。

 

 

 

おすすめメーカー④長州産業製蓄電池の強みや特徴

続いて、長州産業製の蓄電池について見ていきましょう。

長州産業は、幅広い分野で高度な技術を展開している製造メーカー。蓄電池の需要も高いので、安心して使えるというメリットがありますよ。

 

 

 

太陽光パネルで国内トップクラスの企業だから安心

長州産業は、太陽光パネルで国内トップクラスのシェアを誇っている会社です。したがって、万一の際も的確な対応をしてくれるという安心感を得られます。 

 

長州産業が販売している太陽光パネルは、四季のある日本に特化したもの。高温多湿実験など、日本の気候の条件をしっかりクリアしたものだけが販売されています。

 

もちろん蓄電池に関しても、過酷な環境下でも壊れない強靭な蓄電池を販売しています。したがって、安全性は抜群。真夏や真冬、悪天候が続いた際も、安心して使用できますよ。

 

 

 

保証期間が15年と長い

長州産業製蓄電池は、15年の長期保証が付いています。したがって、万一の際も安心して使えるというメリットがあります。

 

蓄電池の保証期間の多くは、10年前後が一般的。有料で5年間の保証期間延長(実質15年)をしているメーカーもありますが、あくまでオプション。デフォルトで15年の長期保証が付いているのは、長州産業製蓄電池の最大の魅力といっても過言では有りません。

 

最初から15年の長期保証を組んでくれているのは、製品に絶対の自信があるから。さらに、消費者に安心安全な蓄電池を使ってもらいたいという願いがあるからです。とても良心的なメーカーですよね!

 

 

 

衝撃に対する耐性が強い

長州産業製蓄電池は、衝撃に対する耐性が強いという特徴があります。

日本は、言わずもがな地震の多い国。昨今では、線状降水帯による大雨被害も増え、自然災害と常に隣り合わせで生活せざるを得ない状況になっています。

 

長州産業製蓄電池は衝撃に対する耐性が強いので、万一巨大地震などが起こった場合も、その衝撃で故障するようなことはありません。したがって、大災害に見舞われて地域の送電がストップした場合でも、しっかり蓄電池の役割を果たしてくれるという特徴があります。

 

 

 

 

おすすめメーカー⑤伊藤忠商事(スマートスター)蓄電池の強みや特徴

続いて、伊藤忠商事が販売している蓄電池について見ていきましょう。

伊藤忠商事といえば、年収が高いことで知られている大手企業。幅広いビジネスを国内外に発信している大手総合商社として有名ですよね。

ここからは、伊藤忠商事が販売しているスマートスターの強みや特徴について解説します。

 

 

 

AI機能が搭載されているので操作しなくてもOK

伊藤忠商事製蓄電池「スマートスター」は、AI機能が搭載されているので逐一操作しなくてもOKという特徴があります。

 

蓄電池に搭載されたAIが、日々の電力の使われ方や天気予報を予測し、自動で蓄電池の充放電を行ってくれます。したがって、無駄が発生しにくいという嬉しいメリットがあります。

自ら蓄電池のモードを変えて節約に努める必要性がないのは、長期的に見ても嬉しいポイントですよね!

 

 

 

停電時に蓄電池を自動で稼働させてくれる

伊藤忠商事製蓄電池「スマートスター」は、停電時に蓄電池を自動で稼働させてくれる特徴があります。

 

たとえば、停電時に在宅していれば、蓄電池を非常用電源として稼働させることが可能です。

しかし、停電時にかならず在宅しているとは限りません。停電時に自動稼働してくれない蓄電池の場合、真っ先に不安になるのは冷蔵庫の中身。長時間家を開けるのであれば、生ものは腐ってしまうでしょう。

 

ところが、スマートスターは停電時に蓄電池を自動で稼働させてくれるのです。したがって、停電時に在宅していなくても安心できるという特徴があります。

 

 

 

たったの3時間で満充電にしてくれる

伊藤忠商事製蓄電池「スマートスター」は、たったの3時間で満充電にしてくれるという特徴があります。

 

スマートスターの蓄電容量は、9.8kWh。一般的に、10kWh近くの蓄電池を満充電しようとすると、4時間半~5時間程度はかかってしまいます。

それがスマートスターであれば、たったの3時間で満充電できるのです。とても効率的といえますよね。

 

 

 

おすすめメーカー⑥スマートソーラー製蓄電池の強みや特徴

スマートソーラー社は、製蓄電池付き太陽光発電を売りにしている会社です。

太陽光発電と蓄電池をセット販売することで、よりコストを抑えより災害に強い家作りに貢献しています。

では、スマートソーラー製蓄電池の強みや特徴について見ていきましょう。

 

 

 

AI搭載で操作が簡単

スマートソーラー製蓄電池は、AI搭載で操作が簡単という特徴があります。AI搭載を特徴としているのは、既述の伊藤忠商事(スマートスター)蓄電池と同じですね。

 

AIが、ご家庭の電気の使用データや天気予報情報を読み込み、自動で充放電してくれるシステムです。したがって、基本的にはすべての作業をAIに任せておけば問題ありません。とても便利ですよね!

 

 

 

大容量なのに低価格

スマートソーラー製蓄電池は、大容量なのに低価格という嬉しい特徴があります。

スマートソーラー製蓄電池が大容量なのに低価格という特徴がある理由は、以下の2点が挙げられます。

 

  1. メーカー直販だから
  2. 作る工程における価格の見直しを常に行っているから

 

家電量販店に実際に足を運んで吟味したい!という方にはデメリットになり得るかもしれませんが、スマートソーラー製蓄電池は、基本的には家電量販店での扱いはありません。メーカーの直販のみに限られています。したがって、自身でメーカーのホームページへアクセスするか、実店舗に足を運んで購入する他ありません。

 

身近な家電量販店に取扱がないことを面倒に感じる方も多いかと思いますが、だからこそ低価格が実現できているのです。家電量販店に中間マージンを落とさない分、私たち消費者がより安く購入できるというわけです。

 

また、作る工程で出る様々な費用に関しても、定期的に価格の見直しを行ってくれているのも嬉しいポイント。消費者のことを第一に考えてくれている会社と見て、問題ないでしょう。

 

 

 

直販だから万一の際に安心

スマートソーラー製蓄電池は前述の通り直販なので、万一の際に安心できるという特徴があります。

メーカー直販の場合、万一のトラブルがあった場合、メーカーに直接電話をします。したがって、かけつけてくれる人間もメーカーの人、もしくはメーカーと密にやりとりをしている下請け業者。要は、きちんと誠意ある対応をしてもらえる確率がとても高いということです。

メーカーと直接のやり取りになるので、対応スピードも速いですし、万一の際もストレスフリーで過ごすことが可能になるでしょう。

 

 

 

おすすめメーカー⑦ファーウェイ製蓄電池の強みや特徴

最後に、ファーウェイ製蓄電池の強みや特徴について紹介します。

ファーウェイは中国の会社ですが、パワコン市場で世界シェアNo.1、さらにスマホ市場でも世界シェアNo.2という、凄まじい勢いを見せている企業の一つです。蓄電池には、どのような強みや特徴があるのでしょうか。

 

 

 

蓄電池を最大3台まで拡張できる

ファーウェイ製蓄電池は、蓄電池を最大3台まで拡張できる特徴があります。

 

ファーウェイ製蓄電池は、蓄電容量5kWh・10kWh・15kWhの3種類から選ぶことが可能です。たとえば、容量5kWhの蓄電池を既に使っていたとして、より災害対策をと願ったタイミングでさらに容量5kWhの蓄電池を導入することも可能ということ。

 

災害対策に重点を置きたくなった、家族が増えたなど、蓄電容量を増やしたいと願う場面はたびたび出てくることでしょう。蓄電池を3台まで拡張可能なファーウェイ製蓄電池を最初に選んでおけば、蓄電池を安心して追加購入できるというわけです。

 

 

 

独立充電方式でリスク回避が可能

ファーウェイ製蓄電池は、独立充電方式を採用しているのでリスク回避が可能です。

 

たとえば、2台の蓄電池を同時購入して、同じように使用していたとしましょう。しかし、蓄電池は機械ですから、2台の蓄電池が完全に同じパフォーマンスを繰り広げてくれる保証はどこにもありません。

 

蓄電池に限らずいえることですが、複数台で同時使用している電化製品は、性能の良いほうが性能の悪いほうに引っ張られてしまうというデメリットが存在しています。要は、どちらか一方の性能が悪くなってくると、全体の性能が悪化してしまうということです。

 

しかし、ファーウェイ製蓄電池は独立充電方式を採用しているので、たとえば2台使用しているうちの1台に不具合が発生したとしても、残りの1台は最善のパフォーマンスをしてくれます。要は、リスク回避ができるということ。災害時に1台が損傷してしまっても、もう1台が正常に動くことができれば、蓄電池としての機能を果たしてくれるのです。素晴らしいですよね!

 

 

 

販売されている価格が安い

ファーウェイ製蓄電池は、中国製という要因もあるのですが、販売価格が安いという特徴があります。しかも、「安かろう悪かろうではない」という点も、魅力の一つ。

 

ファーウェイ製蓄電池は、安いのにしっかりしているのです!実は、ファーウェイ製蓄電池は、安いのに故障が少ないと話題になっている蓄電池なのですよ。したがって、中国製および安いというのはデメリットにはなりません。購入費用を抑えられるのは、とても嬉しいメリットですよね。

 

 

蓄電池の種類は豊富!家庭に合った蓄電池をしっかり選ぼう!

蓄電池の種類とおすすめメーカーについて紹介してきました。

蓄電池は多くのメーカーが販売しているのはもちろん、さまざまな種類があります。したがって、決め手に欠けて右往左往している方も多いでしょう。

 

の記事で紹介した内容を頭に入れておけば、蓄電池選びもスムーズに進むと思います。ぜひ、ご家庭に合った蓄電池選びをしてくださいね!

 

リノベステーションではニチコンやファーウェイを始めとした蓄電池を取り扱っております。

蓄電池の商品ページはこちら

もちろん、太陽光発電機器との同時購入も可能です!

太陽光発電の商品ページはこちら

手続きが面倒な補助金申請も代行しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

 

各地域の蓄電池補助金については蓄電池補助金ページをご確認ください!

 

この記事の監修者

『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。

光熱費削減コンサルタント

中田 萌
蓄電池やリフォームに関する
ご相談やお見積もりは
完全無料です!
電話ですぐにご相談!
無料
通話
受付時間:9:00-18:00(祝日除く)
WEBからお気軽にご相談!