メニュー
相談件数
年間1,500件以上
工事
全国対応
取扱商品
10,000点以上
クレジット
ローン
銀行振込

リノステとは?

ご利用ガイド

お客様の口コミ

お役立ちコンテンツ

蓄電池について

0円リフォーム

無料電子ブック

その他

カテゴリーで選ぶ

蓄電池

太陽光発電

パワーコンディショナ

エコキュート

IHクッキングヒーター

外壁塗装

ポータブル電源

太陽光発電ってやめたほうがいい?設置のメリット・デメリットを徹底解説!
太陽光発電 メリット金額シミュレーション
ebook_banner_1200340_221018
solar_ebook_bnr_top
1200-340 (1)
ebook_banner_1200340_221018
previous arrow
next arrow

ゼロカーボンシティとは何か?宣言している地域は増加中!

その他リフォーム 2024年01月04日更新

この記事では、ゼロカーボンシティについてや、 ゼロカーボンシティ実現のために、国や自治体が行なっている取り組みなどを解説していきます。

多くの自治体がゼロカーボンシティ宣言を行うことによって、 私たちの未来が変わります。

お住まいの自治体が、ゼロカーボンシティ宣言をしているかに関わらず、 国民一人一人が脱炭素化に向けて取り組みを行っていくことが大切です。

ゼロカーボンシティとは温室ガス”実質”排出ゼロの町!

ゼロカーボンシティ宣言とは、 県や自治体などが「温室効果ガスの実質排出ゼロを目指します」と宣言することです。

現在、世界中で地球温暖化を抑制するため、脱炭素化に向けた様々な取り組みが行われています。

日本でも、2050年までに温室効果ガスの排出量をゼロにするという目標を掲げています。

しかし、脱炭素社会を実現するためには、県や自治体単位での協力が必須です。

ゼロカーボンシティ宣言は、脱炭素社会を実現するための取り組みの一つだと言えるでしょう。

ゼロカーボンシティ宣言を掲げている自治体では、脱炭素化に向けて温室効果ガスの排出量を減らすなどの対策を行います。

温室効果ガスの排出量を減らすだけではなく、森林などを増やし 、温室効果ガスの除去を 行う対策をし、温室効果ガスの排出”実質”ゼロを目指します。

ゼロカーボンシティが増えることで変わること

現在、多くの県や自治体でゼロカーボンシティ宣言が掲げられています。

ゼロカーボンシティ宣言を行う自治体が増えることで、これからの未来に様々な影響があります。

日本だけではなく、世界に住んでいる一人一人が意識して協力することでより良い未来が待っているといえるでしょう。

① 温室ガスが減り温暖化が抑制される

ゼロカーボンシティ宣言を行う自治体が増え、脱炭素化に向けた取り組みを行う人が増えることで、温室効果ガスが減り温暖化を抑制することができます。

近年、地球温暖化は年々悪化してきており、気温の上昇異常気象などの影響が世界中を襲っています。

このまま温室効果ガスの排出を続け、地球温暖化が悪化してしまうと、 人類が地球に住めない日が来てしまうかもしれません。

ゼロカーボンシティを実現することで、地球温暖化を抑制し、人類だけではなく地球に住む全ての生物が生きやすい環境作ります。

② 自然や生態系が守られる

温室効果ガスを減らし、脱炭素社会を実現することで地球の自然や生態系が守られます。

現在、地球温暖化による異常気象や気温の上昇などによって、絶滅してしまう動物も多いことが問題となっています。

さらに、異常気象による砂漠化が世界で起こっており、 動物だけではなく植物にも影響を与えています。

このまま地球温暖化が進んでしまうと、日本においても動物が絶滅してしまったり、森林が減少してしまったりなどの事態になってしまいます。 

③ 持続可能な暮らしの実現

これから先の未来に向けて、持続可能な暮らしの実現するためには、ゼロカーボンシティの実現が必須だと言えるでしょう。

地球温暖化がこのまま進行してしまい、様々な動物や森林などに影響を与えることによって、人類すら地球に住めなくなってしまうかもしれません。

しかし、ゼロカーボンシティの実現をすることで、地球や人間だけではなく、地球に暮らす生き物全てに優しい暮らし方を実現することができます。

ゼロカーボンシティに向けて国が実施していることは多い!

ゼロカーボンシティ実現に向けて、国が実施していることは意外と多いです。

下記に挙げた自治体の支援だけではなく、国からの補助金や新たな法律の制定など様々な対策を行っています。

自治体ごとの気候変動や温室ガス排出量の”見える化”

ゼロカーボンシティの実現要するに向けて、最初に行うべきは温室ガスの排出量の把握です。

現在、日本ではゼロカーボンシティ宣言を行っている自治体と協力して、自治体ごとの温室効果ガスの見える化を行っています。

温室効果ガスインベントリの提供などにより、環境省が自治体の施策の実施状況を把握することが可能です。

ゼロカーボンシティ実現に向けた支援

日本政府は、ゼロカーボンシティ宣言を行った自治体に向けて、 ゼロカーボンシティの実現に向けた支援を行っています。

ゼロカーボンシティを実現するには、経済活動と脱炭素社会に向けた活動の両立を踏まえた計画が大切です。

そこで、日本政府は自治体向けの計画策定ガイドラインなどを取りまとめ、 改善提案やアドバイスなどを行っています。

ゼロカーボンシティ実現に向けたEADAS合意形成などの支援

EADASとは、自然環境や再生可能エネルギーに関する情報などを一括管理し、Web 上で観覧できるように管理するシステムです。

日本政府はゼロカーボンシティ実現に向けて、EADAS等を合意形成ツールとして整備しています。

EADASは、日射量や風量に加えて、FIT設備、計画中の発電設備などの状況を閲覧することが可能です。

EADASの情報が充実することにより、ゼロカーボンシティの実現に大きく役に立つと言えるでしょう。

【取り組みも】ゼロカーボンシティ宣言をしている地域は急増中!

現在、ゼロカーボンシティ宣言をしている地域は、どんどん増えています。

最後に、地域別にゼロカーボンシティ宣言をしている自治体と、取り組みの内容を紹介します。

お住まいの自治体がゼロカーボンシティ宣言をしているかどうかは、自治体のホームページで確認することができます。

北海道 2050年までに温室効果ガス排出量の実質ゼロを目指す

北海道では「2050年までに温室効果ガス排出量の実質ゼロを目指す」という目標を掲げています。

北海道の豊かな自然を生かし、 道民や事業者など全ての人が一体となってゼロカーボンシティを目指すことを宣言しています。

東北地方 青森県は令和3年2月22日に参加表明

青森県では令和3年2月22日に、ゼロカーボンシティ宣言に参加表明をしています。

2050年までに温室効果ガスを実質ゼロにする目標を掲げ、 今後脱炭素社会の実現に向けた施策等を盛り込む予定です。

関東地方 神奈川県は温室ガス排出量を13%削減することを目標に

神奈川県では、 独自の条例制定や、脱炭素化への理解を深めるためのセミナーの開催などを行っています。

さらに、神奈川県のホームページでは、 県民一人一人が脱炭素化に向けてできることなどの情報をまとめています。

温室効果ガスの排出ゼロだけではなく、プラスチックゴミを減らす取り組みなども行っています。

中部地方 長野県は「地域循環共生圏」の実現を目指す

長野県では、ゼロカーボンシティ実現に向けて、各自治体への技術支援や人材開発支援などを行っています。

あなたが くらしを かしこく 変える!をモットーに、エネルギー自立分散型で災害に強い地域づくりを進めています。

近畿地方 大阪府は2030年の温室ガス排出量を40%削減へ

大阪府では 2030年までに2013年比で、温室効果ガスの排出量を40%削減するという目標を掲げています。

大阪府では、ゼロカーボンシティ実現に向けて一つ一つの家庭だけではなく、 産業部門や運送部門などに分けて、温室効果ガスを削減する取り組みを行っています。

中国地方 鳥取県では4つの柱を軸に取り組みを開始

鳥取県では、 ゼロカーボンシティ実現に向けて、具体的な取り組みを行えるように 具体的な方向性を定めています。

主な取り組みの方向性は以下の通りです。

・環境や暮らしと調和し、家庭や地元企業等が主体となった再生可能エネルギー導入の推進

・地域新電力や蓄電システム等を活用した自立分散型の地域エネルギー社会の推進

・再生可能エネルギー由来の水素を地域のエネルギーとして活用する「水素タウン」の推進

・ZEH・ZEB等、建物のゼロエネルギー化・省エネルギー化の推進

・EV・PHV普及やモーダルシフト等によるCO2削減

・RE100・EV100等、企業の率先的な環境配慮経営の推進

参照:https://www.pref.tottori.lg.jp/zerocarbon/

九州地方 長崎県は2030年度の温室ガス排出量を31.5%削減を

長崎県では、ゼロカーボンシティ実現に向けて、中期目標と長期目標を制定しています。

中期目標は、2030年度までの温室効果ガスを2013年比で31.5%削減する目標です。

長期目標は日本政府の目標と同じく、2050年までに脱炭素社会を実現するというものです。

長崎県では、温室効果ガスの削減に加え、 温室効果ガスの森林吸収などの対策を行っています。

また、県内の温室効果ガス排出状況などを公開することにより、市町、県民や事業者などとの連携を図ります。

ゼロカーボンシティ宣言で脱炭素社会の実現を!

今回は、ゼロカーボンシティ宣言について解説しましたが、 いかがでしたでしょうか。

日本の自治体が、ゼロカーボンシティを実現することによって、日本全体の脱炭素社会の実現に大きく前進します。

脱炭素社会の実現には、国や県だけではなく、国民 1人1人の協力が必要不可欠です。

より良い未来を作るためにも、今私たちができることをしなければいけません。

リノベステーションではニチコンやシャープを始めとした蓄電池を取り扱っております。

蓄電池の商品ページはこちら

もちろん、太陽光発電機器との同時購入も可能です!

太陽光発電の商品ページはこちら

手続きが面倒な補助金申請も代行しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

IHやエコキュートのお取り扱いもございます。

IHの商品ページはこちら

エコキュートの商品ページはこちら

 

この記事の監修者

中田 萌

『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。

光熱費削減コンサルタント

中田 萌
蓄電池やリフォームに関する
ご相談やお見積もりは
完全無料です!
電話ですぐにご相談!
無料
通話
受付時間:9:00-18:00(祝日除く)
WEBからお気軽にご相談!