メニュー
相談件数
年間2,000件以上
工事
全国対応
取扱商品
10,000点以上
クレジット
ローン
銀行振込

リノステとは?

ご利用ガイド

お客様の口コミ

お役立ちコンテンツ

蓄電池について

0円リフォーム

無料電子ブック

その他

カテゴリーで選ぶ

蓄電池

太陽光発電

パワーコンディショナ

エコキュート

IHクッキングヒーター

外壁塗装

ポータブル電源

太陽光発電 メリット金額シミュレーション
太陽光発電ってやめたほうがいい?設置のメリット・デメリットを徹底解説!
1200-340 (1)
ebook_banner_1200340_221018
ebook_banner_1200340_221018
solar_ebook_bnr_top
previous arrow
next arrow

SIIの補助金対象になる蓄電池まとめ!価格やスペックを徹底比較

蓄電池 2024年01月04日更新

各地域の蓄電池補助金については蓄電池補助金ページをご確認ください!

補助金を利用してお得に蓄電池を設置したいとお考えの方は多いですよね。

一方で、自分が欲しい蓄電池が補助金の対象機種なのかどうかまでリサーチできていない方も多いのではないでしょうか?

「せっかく悩んで決めた蓄電池が、実は補助金の対象外だった…」という事態は避けたいもの。

そこで本記事では、以下の3つのポイントをくわしく解説していきます。

  • DER補助金ZEH補助金の概要・SIIについて
  • SIIの補助金対象9モデルのスペックや価格
  • SIIに補助金を申請するときの注意点

本記事を読めば、2022年に蓄電池の購入で利用できる補助金制度の概要がしっかり理解できるようになります。

補助金対象のおすすめモデルもご紹介していますので、なるべく安く蓄電池を導入したい方はぜひ目を通してみてくださいね!

そもそもSIIとは?対象の蓄電池でもらえる国の補助金について解説

まずはじめに、補助金制度を実施する組織・SIIの概要や、2022年に蓄電池の設置でもらえる補助金について解説していきます。

SIIとは?

SIIとは「一般社団法人 環境創生イニシアチブ(Sustainable open Inovation Initiative)」の略語であり、DER補助金やZEH補助金などの補助金事業を執行している団体です。

SIIは電通や大日本印刷などの多数の大企業で構成されており、「技術革新と市場創出を手動すること」を目的としてさまざまな活動を続けています。

蓄電池に関して言えば、SIIは国から補助金事業を委託されている団体という認識で覚えておけば良いでしょう。

補助金の申請や問い合わせ、受け取りなどは、基本的にすべてSIIを通してやり取りすることになります。

SIIのDER補助金の概要・もらえる金額

2022年のDER補助金の概要や金額について、詳細を以下にまとめました。

事業名

令和4年度 分散型エネルギーリソースのさらなる活用に向けた実証事業

補助金額

蓄電池…1kWhあたり3.7万円

HEMS上限5万円

申請期間

2022年6月1日〜2022年12月23日

申請条件

1週間程度の電力運用の実証試験に参加すること

指定の蓄電池とHEMSを設置すること

DERとは、かんたんに言えば「家庭をミニ発電所として捉え、災害時などに役立てる」ために蓄電池やHEMSを普及させる補助金事業のことです。

実証試験といっても難しい作業をする必要はないですし、HEMSもそれほど高額ではないため、敷居が低い上にリターンの大きい補助金といえそうですね。

経済産業省・環境省のZEH補助金ももらえる?

2022年のZEH補助金の概要や金額について、詳細を以下にまとめました。

事業名

【経済産業省ZEH】令和4年度 経産省によるZEH補助金

【環境省戸建ZEH】令和4年度 戸建住宅ZEH化等支援事業

補助金額

ZEH住宅の新築・リフォーム…定額55万円

ZEH+住宅の新築・リフォーム…上限100万円

申請期間

2022年5月13日〜2022年6月17日(一次公募)

申請条件

ZEH住宅を新築またはリフォームすること

ZEH住宅とは、断熱性や省エネ、創エネ性能を高めたエコな住宅のことで、補助金をもらうためには認定を受ける必要があります。

ZEH補助金は経済産業省と環境省が別々に実施しており詳細は違いますが、どちらもSIIを通して申請を行う点は同じです。

地方自治体の蓄電池補助金について

お住まいの地方自治体によっては、独自の蓄電池の補助金を実施している場合があります。

補助金額は「上限9万円まで」など国の補助金に比べると控えめなことが多いですが、それでも確実に購入予算を減らすことができます。

また、自治体の補助金も「SIIの認定モデルであること」が申請条件であることが多く、認定を受けた蓄電池を導入すれば両方の補助金をもらうことも可能です。

自治体の補助金制度の申請期間や詳細は地域によってもかなりバラバラですので、いちど役所などで確認しておくと後で焦らずに済むでしょう。

【メーカー別】SII補助金対象の蓄電池の価格・スペックを比較!

続いて、SIIが補助金対象として認定した蓄電池の中から、本記事おすすめの人気9モデルをご紹介していきます。

9メーカーの補助金対象・人気機種をまとめて比較

SIIのDER補助金対象となる、人気メーカーのおすすめモデルをまとめて以下にご紹介していきます。

メーカー

品名

蓄電容量

参考価格(税抜)

補助金額

NFブロッサムテクノロジーズ(伊藤忠商事)

LL3098HOS/X

8.8kWh

192万円

32.3万円

オムロン

KP-BU65-A

6.5kWh

156万円

24.1万円

カナディアンソーラー

CFTL70GF

7.04kWh

オープン価格

26万円

京セラ

EGS-LM1500

15kWh

363万円

55.5万円

シャープ

JH-WBPD9360

9.5kWh

289万円

35.2万円

スマートソーラー

SHY5512TA

11.5kWh

163万円

42.6万

長州産業

CB-HY04A

6.5kWh

184万円

24.1万円

ニチコン

ESS-U2M1

11.1kWh

263万円

41.1万円

パナソニック

PLJ-RC41063A

5.6kWh

167万円

20.7万円

【迷ったら】蓄電池の選び方のポイント

蓄電池選びに迷ったら、設置する「目的」をはっきりさせると選択肢を絞り込めます。

たとえば、停電時の最低限の備えが必要であれば、4kWh程度の小型モデルで充分事足ります。

太陽光発電の電力をムダなく充電したいなら、8kWh以上のハイブリッド型蓄電池が便利です。

このように、蓄電池を使ってどんなことがしたいか目的で選べば、後悔しない選択ができるでしょう。

海外メーカーの人気モデルは補助金の対象外?

残念ながら、テスラやファーウェイ、ジンコソーラーといった人気の海外メーカーの蓄電池は、SIIの認定対象外です。

そのため、DER補助金やZEH補助金などの国の補助金を申請することはできません

地方自治体の補助金制度によっては対象になるケースもありますので、諦めずに確認しておきたいところ。

海外メーカーの蓄電池は補助金を利用せずとも充分安いですが、せっかく補助金をもらえるなら活用したいですよね。

SIIに対象蓄電池を補助金申請する際の注意点は?

最後に、SIIに補助金を申請する際の注意点について解説していきます。

DER補助金とZEH補助金は同時に申請できない

DER補助金とZEH補助金はどちらも国の補助金であるため、両方を同時に申請することはできません

そのため、どちらも申請できるのであれば、より補助金の高い方に申請した方がお得ということになります。

たとえば、新築でZEH住宅を購入し、蓄電池を後付けする場合であれば、ZEH補助金を利用した方がもらえる金額は大きいでしょう。

一方、自治体の補助金と国の補助金は合わせてもらえるケースが多く、積極的に申請していきたいところです。

前もって準備してできるだけ早く申請しよう

補助金の申請は「設置前」にするものですので、蓄電池を早く使いたいなら前もって準備しておくことが大切です。

申請に必要な書類を調べておき、前もって準備しておくなど、できることからやっておけば契約時に焦らずにすみます。

また、補助金の申請は基本的に「先着順」であることも注意したいポイントです。

申請期限ギリギリだとすでに締め切られている可能性もあるため、確実に補助金をもらいたいなら早めの申請をおすすめします。

【まとめ】SIIの補助金対象の蓄電池なら大幅な割引価格で買える!

本記事でくわしく解説してきた重要なポイントを、以下にもう一度まとめます。

  • SII(環境創生イニシアチブ)とは、蓄電池などの国の補助金事業を手がける団体のこと
  • SIIが認定した蓄電池なら、1kWhあたり3.7万円のDER補助金がもらえる
  • ZEH住宅の新築やリフォームで、最大100万円ほどのZEH補助金がもらえる
  • DER補助金とZEH補助金は併用できないため、どちらかを選ぶ必要がある
  • 国の補助金とは別に、自治体独自の蓄電池補助金を交付している場合も多い

SIIが認定した蓄電池であること」は、自治体の補助金の条件であることも多く、選んでおいて損はない選択と言えます。

テスラやファーウェイなどの高コスパな海外製蓄電池も魅力的ですが、補助金の対象ではないため価格がそのままなのがネックです。
補助金を使えばかなりお得に国内メーカーの蓄電池が手に入りますので、ぜひ検討してみてくださいね!

リノベステーションではニチコンやシャープを始めとした蓄電池を取り扱っております。

蓄電池の商品ページはこちら

もちろん、太陽光発電機器との同時購入も可能です!

太陽光発電の商品ページはこちら

手続きが面倒な補助金申請も代行しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

IHやエコキュートのお取り扱いもございます。

IHの商品ページはこちら

エコキュートの商品ページはこちら

各地域の蓄電池補助金については蓄電池補助金ページをご確認ください!

 

この記事の監修者

『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。

光熱費削減コンサルタント

中田 萌
蓄電池やリフォームに関する
ご相談やお見積もりは
完全無料です!
電話ですぐにご相談!
無料
通話
受付時間:9:00-18:00(祝日除く)
WEBからお気軽にご相談!