【徹底解説】岡山県の蓄電池の補助金はどのくらい?
蓄電池を導入すると初期費用が高くなることがネックですが、国や自治体の補助金を利用すると初期費用を安くできます。
また、岡山県は台風や豪雨などの自然災害が発生する地域なので、自然災害が原因の停電にも役立ちます。
また、日照時間が長いため、太陽光発電に適しており、蓄電池を組み合わせることで光熱費を安くできます。
岡山県内の蓄電池の購入を検討している人に、補助金に関する情報や蓄電池のメリット、必要性などをお伝えして、検討材料の一つとしていただきたいと思います。
目次
蓄電池導入の補助金
蓄電池を導入するときにネックとなるのが初期費用の高さです。
少しでも初期費用を安くする方法の一つが国や地方自治体で実施している補助金の交付を受けることです。
国、岡山県、県内市町村が実施している補助金についてまとめます。
国の補助金
国が現在交付している蓄電池関連の補助金はDER補助金とZEH補助金です。
DERとは「分散型エネルギーリソース」の略称で、家庭や工場に設置された太陽光発電システムや蓄電池、電気自動車の蓄電池などで発電・蓄電した電力を、効率よく管理・運用するシステムです。
DER補助金は、DERを導入するために国が行うDER実証実験に参加する企業や家庭に交付される補助金のことで、太陽光発電と蓄電池の導入を検討している人にはお得な制度です。
DERを活用することで、太陽光発電の電力を無駄にせず、従来の大規模発電システムへの依存度を下げることができます。
この補助金を受けるには太陽光発電設備と蓄電池、HEMSなどの設備を備えていなければなりません。
補助金の交付額は、蓄電池の初期実効容量1kWhあたり3.7万円と、蓄電池の設置費用と工事費用の3分の1以内の金額のいずれか低い方が適用されます。
ZEH補助金は、注文住宅や新築建売住宅を購入する人が対象となっています。
購入する住宅は、断熱性能・省エネ・創エネの条件を満たしている必要があり、ZEHビルダーやプランナーが設計・建築・販売を行う住宅に限られます。
蓄電池を導入する場合には、補助対象経費の1/3以内または2万円/kWhのいずれか低い額が加算されます。
岡山県の補助金
岡山県は蓄電池に関する補助金を設定していませんので、国の補助金や市町村の補助金を活用する必要があります。
市町村の補助金
和歌山県の市町村で2022年度に実施された蓄電池への交付金は以下のとおりです。
市町村名 | 上限金額 |
岡山市 | 150,000円 |
倉敷市 | 80,000円 |
井原市 | 150,000円 |
津山市 | 120,000円 |
笠岡市 | 120,000円 |
新見市 | 150,000円 |
備前市 | 200,000円 |
矢掛町 | 120,000円 |
早島町 | 70,000円 |
和気町 | 120,000円 |
鏡野町 | 100,000円 |
西粟田倉村 | 120,000円 |
補助金の詳しい内容については、各市町村にお問い合わせください
岡山県で蓄電池を設置するメリット
最近の電力高騰で注目度が高まっている蓄電池ですが、岡山県で設置するとどのようなメリットがあるのでしょうか。
停電対策と光熱費対策2つの側面から蓄電池のメリットを紹介します。
停電時に役立つ
蓄電池はある程度の電気を貯めておくことができる装置で、停電時にも電気を使うことができます。
一般家庭や企業では、電気会社から電気を購入して使用しています。
しかし、自然災害などで停電が発生すると、電気を使うことができません。
そこで、蓄電池が役立ちます。
蓄電池に電気を貯めておけば、停電時でも家庭で必要な最低限度の電気を使うことができます。
また、太陽光発電と蓄電池を組み合わせて、自宅で電気を作って貯めておくことができれば、長期間の停電にも耐えられます。
そうすると、夜間でも昼間に貯めた電力を使用できるため、電力を含むライフラインの復旧まで、日常生活を維持することができます。
光熱費を安くできる
蓄電池が光熱費を安くできる理由は、太陽光発電システムと組み合わせて使うことにより、電力の自給自足ができるからです。
通常、家庭で使う電力は、電力会社からの供給に頼ります。
電気料金は、家庭で使った電力量に応じて、使用料金と基本料金が設定され、使用量に応じて電気代が増減します。
蓄電池を使えば、太陽光発電で発電した電力を貯めておくことができます。
そして、太陽光発電で発電した電力が不足している時間帯には、蓄電池から供給することで電力自給自足ができます。
つまり、電力会社からの電力購入を必要最小限に抑えられるため、光熱費を削減できるのです。
また、太陽光発電システムには天候によって発電量に差があるという弱点がありますが、蓄電池を使って発電した電力を貯めることで、電力量を調整できます。
晴れの日に余分に発電した電力を貯め、曇りや雨の日でも電力自給自足ができるようになります。
このように、蓄電池を使って電力自給自足をすることで、電力会社からの電力を必要最小限に抑え、光熱費を削減できるのです。
岡山県で蓄電池が必要な理由
蓄電池が持つメリットとして停電時に役立つことや光熱費を安くできることなどがわかりました。
ここからは、岡山県の災害リスクや気象の面から、蓄電池の必要性を解説します。
災害リスクに備える必要があるから
岡山県は、台風や豪雨などの自然災害が発生しやすい地域です。
これらの災害が発生すると、各所で土砂崩れや河川の氾濫が発生し、場合によっては送電網が大きなダメージをうけ、停電が発生するかもしれません。
停電時には電気が使用できず、冷暖房や照明、調理などの生活に必要な電気製品が使えなくなります。
しかし、蓄電池を導入していると、停電時でも一定期間電気を供給することができます。
太陽光発電設備と組み合わせることで、停電時でも太陽光発電を利用でき、余剰電力を蓄電池に貯められます。
そして、蓄電池のたまった電力を夜間に使用することで、1日を通じて電力を供給でき、停電解消まで持ちこたえることができます。
太陽光発電に適した地域だから
岡山県は太陽光発電に適した地域です。
瀬戸内海沿岸地域は全国的に見ても晴れの日が多く、日照時間が長い地域です。
岡山県の日照時間は2,000時間以上で全国平均の1,800時間を超えているため、一定以上の発電量が見込まれます。
昼間の自家消費分を超えた余剰電力を蓄電池に蓄え、夜間に使用することで、電力会社から電力を買わずに済み、光熱費を安く抑えることができます。
また、県内市町村の中には100,000円以上の高額の補助金を交付しているところもあり、初期表面でのハードルが低くなっています。
これらを踏まえると、岡山県は太陽光発電と蓄電池の組み合わせでメリットを得やすい地域だといえます。
まとめ
今回は国や岡山県、県内市町村が交付している補助金の情報や蓄電池のメリット、必要性などについてまとめました。
蓄電池の導入は台風や豪雨などの自然災害による停電や、電力代高騰に対処する方法の一つです。
蓄電池単体での導入よりも、太陽光発電とセットで導入したほうが停電対策・光熱費削減の効果が大きくなります。
岡山県で蓄電池の購入を検討しているのであれば、国や市町村の補助金を活用しつつ、太陽光発電設備とセットで導入を検討してみてはいかがでしょうか。
▼関連記事はこちら
この記事の監修者
『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。
光熱費削減コンサルタント
中田 萌ご相談やお見積もりは
完全無料です!