メニュー
相談件数
年間2,000件以上
工事
全国対応
取扱商品
10,000点以上
クレジット
ローン
銀行振込

リノステとは?

ご利用ガイド

お客様の口コミ

お役立ちコンテンツ

蓄電池について

0円リフォーム

無料電子ブック

その他

カテゴリーで選ぶ

蓄電池

太陽光発電

パワーコンディショナ

エコキュート

IHクッキングヒーター

外壁塗装

ポータブル電源

太陽光発電 メリット金額シミュレーション
太陽光発電ってやめたほうがいい?設置のメリット・デメリットを徹底解説!
V2Hを最大85%OFFで手に入れる方法
1200-340 (1)
ebook_banner_1200340_221018
ebook_banner_1200340_221018
solar_ebook_bnr_top
V2Hを最大85%OFFで手に入れる方法
previous arrow
next arrow

RPRとは?太陽光発電と逆潮流の問題点・予防対策を解説

太陽光発電 2024年01月04日更新

RPRは太陽光発電の逆潮流を予防でき、一般家庭から大手・中小企業まで自家消費するために利用するシステムのことです。

自家消費型の太陽光発電を導入したい人に向けて、逆潮流との関係性や予防対策について解説していきます。

RPRとは?「太陽光発電時の逆潮流を防止するシステム」

RPRは「Reverse Power Relay」の略語で、電力が逆向きに流れた瞬間に作動するシステムのことです。

一般家庭の太陽光パネルは、売電時に逆潮流を発生させて電力会社に電気を売ります。

一方で自家消費型は、売電なしで電力を自家消費するため、発電量が消費電力より高いと逆潮流が起きやすくなります。

逆潮流によって、配電線の電圧が劣化を起こし、安定した電力の供給ができなくなるので回避する必要があります。

RPRは、自家消費の多い工場などの設置に求められることが多いシステムと認知されています。

自家消費型の太陽光発電にRPRが作動した場合に起こる問題

RPRが作動した場合に起こる2つの問題点を紹介します。

経済的なメリットを減らさないためにも、問題点に目を通しておきましょう。

パワコンが止まり自家消費ができない

逆潮流によりRPRが作動するとパワコンの運転が止まり、自家発電ができなくなります。

パワコンが止まることで発電した電力を変換できず、電力会社からの購入量が増えるので、電気代の請求額が高くなります。

RPRを働かせないためにも、自家消費制御や自立運転機能を内蔵したパワコンを選ぶようにしましょう。

停電が起こりやすくなる

発電した電力量が大きすぎて使いきれない場合は、逆潮流で停電を起こす可能性があります。

電力会社の送電網に大量の電力が流れると、変電所の受電能力を超えてしまい安定的な電気供給がなくなり停電を引き起こすからです。

また、太陽光発電は天気の状況によって発電量が変わるため、晴れやくもり・雨の発電量を確認し消費電力とのバランスを保つことが大切です。

自家消費型の太陽光発電による逆潮流の予防対策3選

自家消費型の太陽光パネルに起こる逆潮流の予防方法を3つ紹介します。

一つでも取り入れるだけで、逆潮流のリスクを大幅に下げることができますよ。

それぞれの対策方法について詳しく紹介していきます。

潮流防止機能ありの制御システムを設置する

逆潮流を予防するためには、「安全装置」と「制御装置」の取り付けも効果的です。

RPRを設置しても、発電ができなくなったり、パワコンの制御ができなくなったりすることも考えられます。

RPR以外に逆潮流を防止できる「負荷追従制御」や「逆潮流の防止付きのパワコン」などの導入もおすすめです。

パネル数を減らして発電量を調整する

発電した電力を使いきれない場合は、パネル枚数を減らして発電量をおさえることで逆潮流の防止ができます。

消費電力が上回れば発電が停止しないので、逆潮流のリスクを気にせず自家消費に回すことが可能です。

ただ、発電量は大幅に減少するので、経済的なメリットと比較しつつ施工業者に相談してから決めるようにしましょう。

蓄電池で余った電力を貯める

自家消費型の太陽光パネルは、蓄電池と相性が良く継続的な電力を供給できます。

日中に余った電力を蓄電池に貯めておくことで、逆潮流を予防できたり、消費量の多い夜間の使用に放電できたりするのが強みです。

電力の振り分けや調整がおこなえるので、蓄電池の導入もおすすめです。

RPR付きの太陽光発電は蓄電池の併用で逆潮流を予防できる

今回は、RPRの仕組み・逆潮流の問題点や予防方法について紹介しました。

自家消費型の太陽光パネルは、RPRを付けることで逆潮流の予防ができます。

また、逆潮流防止の予防に蓄電池を導入するのもおすすめです。

夜間の電力供給ができ蓄電池との併用で供給量を増やすことも可能になります。

日ごろから逆潮流を予防しつつ、多くの発電量を確保できるようにしましょう。

▼関連記事はこちら

▼【無料】蓄電池の選び方でお悩みの方はこちら
売電が終了する方必見!蓄電池の選び方とは?
 
▼【無料】太陽光発電の選び方でお悩みの方はこちら
電気代を節約したい方必見!太陽光発電の選び方とは?
 
▼【無料】お問い合わせ・お見積もり依頼はこちら
業界最安級の蓄電池・太陽光の見積もりはこちら
 
リノベステーションでは、手続きが面倒な補助金申請も一部代行しております。
 
▼お取扱い商品はこちら

蓄電池
太陽光発電
パワーコンディショナ
エコキュート
IH
外壁塗装
ポータブル電源

 

この記事の監修者

『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。

光熱費削減コンサルタント

中田 萌
蓄電池やリフォームに関する
ご相談やお見積もりは
完全無料です!
電話ですぐにご相談!
無料
通話
受付時間:9:00-18:00(祝日除く)
WEBからお気軽にご相談!