エコキュートの価格相場は?総費用や安く買う方法を解説!
ガス給湯器よりも「数倍」光熱費の節約効果が期待でき、豊富な入浴機能も楽しめるエコキュート。
従来の給湯設備からの買い替えを検討している方も多いでしょう。
一方で、エコキュートの価格は「15万円〜50万円」と非常に幅が広いため、なんとなく購入すると「他モデルの方が良かった…」と後悔してしまうことも。
そこで本記事では、「2023年のエコキュートの費用相場」や「ガス給湯器との光熱費の違い」、「お得に買える補助金制度」についてくわしく解説していきます。
記事の後半では、「エコキュートを設置するメリット・デメリット」や「エコキュートを少しでも買う方法」もご紹介していますので、ぜひ目を通してみてくださいね!
目次
エコキュートの値段は高い?ガス給湯器との違いも解説!
まずはじめに、エコキュートの特徴や魅力、2023年の売れ筋モデルの価格相場や、ガス給湯器との光熱費の違いをわかりやすく解説していきます。
【特徴・魅力】エコキュートはどんな設備?
エコキュートとは、エアコンにも採用されている「ヒートポンプ」を使った給湯設備の総称であり、ガスではなく「電気」でお湯を沸かす点が特徴的です。
エコキュートには「光熱費がガス給湯器より数倍安い」という大きな魅力があり、設置するだけで毎月の支払額を「数千円」節約できるようになります。
また、エコキュートと「IH調理器」を導入すれば、ガス契約がいらない「オール電化」が実現できますので、プロパンガス代が高くてお困りの方にもおすすめの設備です。
エコキュートには「マイクロバブル入浴」や「配管自動おそうじ」など最新機能も多く搭載されており、機能面でもガス給湯器より優秀といえるでしょう。
【費用相場・内訳】エコキュートの値段はいくらくらい?
2023年におけるエコキュートの値段は、「本体が15万円〜50万円」、「工事費が10万円〜20万円」ほどが相場となっています。
以下に、エコキュートの総費用(本体 + 工事費)の相場を、サイズ別・機能別にまとめました。
300L (2人〜3人用) | 370L (3人〜5人用) | 460L (5人〜7人用) | |
給湯専用 | 21万円〜41万円 | 27万円〜42万円 | 30万円〜45万円 |
セミオート | 23万円〜43万円 | 30万円〜44万円 | 33万円〜48万円 |
フルオート | 25万円〜46万円 | 32万円〜54万円 | 35万円〜58万円 |
また、エコキュートの工事費は、「電気温水器からの交換」より「ガス給湯器からの交換」の方が作業工程が多いため、高額になる傾向があります。
【光熱費の違い】エコキュートはガス給湯器より光熱費が安い?
一般的なエコキュートの光熱費は、プロパンガス給湯器の「2分の1〜5分の1」といわれており、買い替えるだけで年間の支払額をぐっと減らすことができます。
たとえば、パナソニック製エコキュートの電気代は「月2,000円程度」なのに対し、ガス給湯器は光熱費「5,000円〜8,000円」ほどですので、格段に安いといえます。
IH調理器も導入してオール電化を実現すれば、毎月数千円かかっていた「ガス基本料金」がなくなるため、さらに年間「2万円〜3万円」の節約につながるでしょう。
以上の経済的メリットを考えれば「数年〜10年程度」でエコキュートの資金は回収できる計算となります。ガス代の高騰でお悩みの方には特におすすめです!
エコキュートを安く買うコツ・選び方のポイントをご紹介!
つづいて、エコキュートを安く買うためのコツである「価格の比較」の重要性や、自分に合ったモデルを選ぶポイントをご紹介していきます。
エコキュートを安く買うには「価格や見積もりの比較」が重要
エコキュートをとにかく安く買うには、「なるべく多くのメーカーや販売店の価格・見積もりを比較する」ことが一番の近道です。
まずはネット比較サイトなどで欲しいエコキュートの価格相場を掴み、地域の専門店などにも問い合わせて「本当に安いのか」比較して判断しましょう。
ネット上で価格を公表していない販売店は、実際に見積もりを取ると「相場より安い」可能性もあります。
じっくり時間をかけて、コスパの良いモデルを見つけてくださいね!
自分に合ったエコキュートを選ぶポイントとは?
あなたの家庭に合ったエコキュートを選ぶために、押さえておきたいポイントを以下にまとめました。
選ぶ基準 | 確認しておきたいポイント |
①サイズ | ・3人〜4人家族であれば「370L」が一般的だが、夏場の使用量の増加、急な来客が心配ならワンサイズ大きめもおすすめ |
②価格 | ・シンプルな給湯専用タイプはフルオートタイプより安く、総費用を節約したい方におすすめ ・最近ではフルオートでも20万円台で販売されており、そこまで費用をかけずに購入できるようになった |
③機能 | ・「給湯圧力」や「保温性能」などはメーカーやモデルによって大きく違うため、購入前に比較しておくべき ・「自動洗浄」や「マイクロバブル入浴」など、独自機能の有無でエコキュートを選ぶのもおすすめ |
【補助金を解説】今ならエコキュートが5万円引きで買える?
2023年に条件を満たすエコキュートを設置し、申請手続きをすることで「1台あたり5万円」の補助金が交付されることをご存じですか?
13年ぶりに再開された、2023年のエコキュート補助金(給湯省エネ事業)の詳細は以下をご確認ください。
補助金の名称 | 高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業費補助金 |
補助金の総額 | 300億円 |
対象設備と補助金額 | エコキュート…1台あたり5万円(定額) |
申請できる設備条件 | エコキュート…トップランナー制度の対象機器であり、2025年の目標基準値を満たす機器 |
申請期間 | 2023年3月下旬〜2023年12月31日 ※予算がなくなり次第終了 |
今年購入するエコキュートであれば「トップランナー制度」の条件を満たしているケースが大半ですので、設置を検討している方にとっては朗報ですね!
エコキュートに買い替えるべき?メリット・デメリットで解説
さいごに、ガス給湯器や電気温水器などからエコキュートに買い替えるメリットや、交換を決める前に確認したいデメリットについて解説していきます。
【メリット】光熱費の節約効果が段違い!費用回収もらくらく
エコキュートに買い替えるべきメリットは、「ガス給湯器などよりも光熱費の節約効果が高く、数年〜10年程度での費用回収もできる」ことです。
一般的なプロパンガス給湯器はエコキュートより光熱費が「2倍〜5倍」も高いため、エコキュートに買い替えるだけで「年間数万円」の節約につながります。
たとえばガス給湯器で毎月1万円を支払う家庭で、エコキュートで4,000円の光熱費が浮いたと仮定すると、12か月で「4万8,000円」もの節約が可能です。
エコキュートの総費用が48万円なら「約10年」で元が取れるうえに、資金回収後はずっとお得が続くため、買い替えるメリットはとても大きいといえるでしょう。
【デメリット】設置スペースにはある程度の余裕が必要
エコキュートへの買い替え前に気をつけたいデメリットは、「ヒートポンプや貯湯タンクの設置スペースにはある程度の余裕が必要」であることです。
たとえば3人〜4人家族向けの「370L」の貯湯タンクは「高さ180cm・奥行68cm・幅60cm」ほどのモデルが多く、狭い敷地に設置すると邪魔に感じることも。
貯湯タンクとは別に、「エアコン室外機」ほどのサイズのヒートポンプの設置も必要ですので、購入前にはメジャーなどを使ってスペースの余裕を確認しておくべきでしょう。
一方で、最近では薄型で設置しやすい「スリムモデル」や、高さを抑えた「低背モデル」も販売されており、設置環境にも諦めずに導入できるようになりました。
まとめ:エコキュートの値段は高くない!補助金で安く買おう
本記事でくわしく解説してきた「エコキュートの値段や安く買う方法」についての重要ポイントを、以下にもう一度まとめていきます。
- エコキュートとは、ヒートポンプ技術でお得にお湯を沸かす給湯設備のこと
- 光熱費がガス給湯器の「2分の1〜5分の1」と安く、交換だけで節約できる
- エコキュートの値段は下がっており、「25万円〜50万円」程度で設置できる
- 2023年は「給湯省エネ事業」により、1台あたり「5万円」の補助金がもらえる
- 経済的メリットを考えれば、「数年〜10年程度」での資金回収も充分可能
最近ではエコキュートの値段は落ち着いており、フルオートタイプの人気モデルも「20万円台」で購入できるほどコスパが良くなりました。
2023年は「13年ぶり」にエコキュートの補助金も再開されたため、購入を検討している方には大きな後押しといえるでしょう。
エコキュートの値段で後悔しないためには、「複数の販売店の価格比較」が重要です。
じっくり時間をかけて、あなたの家庭に最適なモデルを選びましょう!
▼関連記事はこちら
この記事の監修者
『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。
光熱費削減コンサルタント
中田 萌ご相談やお見積もりは
完全無料です!