メニュー
相談件数
年間1,500件以上
工事
全国対応
取扱商品
10,000点以上
クレジット
ローン
銀行振込

リノステとは?

ご利用ガイド

お客様の口コミ

お役立ちコンテンツ

蓄電池について

0円リフォーム

無料電子ブック

その他

カテゴリーで選ぶ

蓄電池

太陽光発電

パワーコンディショナ

エコキュート

IHクッキングヒーター

外壁塗装

ポータブル電源

太陽光発電ってやめたほうがいい?設置のメリット・デメリットを徹底解説!
太陽光発電 メリット金額シミュレーション
previous arrow
next arrow

失敗知らずのカーポート選び!一級建築士おすすめの大手メーカー一覧

太陽光発電 2024年11月07日更新

カーポートを導入したい方にとって、メーカーの一覧を見ることは重要です。

メーカーを比較検討することで適切なカーポートを選ぶことができます。

今回は、各メーカーの特徴やおすすめ商品、カーポートの選び方を紹介します

【上位3社】大手カーポートメーカーの一覧を徹底解説

大手カーポートメーカーは、以下の3社です。

  • YKK AP
  • 三協アルミ
  • 大仙

それぞれの基本情報や特徴、価格相場などについて紹介します。

YKK APの基本情報

社名

YKK AP株式会社

YKK AP Inc.

住所

東京都千代田区神田和泉町1番地

電話番号

03-3864-2200

資本金

140億円

設立日

1957年7月22日

YKK APは、アルミ建材のメーカーで、世界72カ国で事業展開しています。

1957年にYKKは吉田商事株式会社を設立し、ファスナーの輸出・営業部門としてスタートしました。

そして、2022年7月19日に太陽光パネル付きのカーポートを発売。

このカーポートは、国内の家や商業施設向けに、ハウスメーカーや代理店を通じて販売され、2024年度末までに年間3億円の売上を目指しています。

YKK APのカーポートの特徴

YKK APの特徴は、以下のとおりです。

  • 有名なメーカーでもコストパフォーマンスが高い
  • カーポートのラインナップが豊富
  • 風に強いカーポートが多数提供されている

YKK APのカーポートは、1~3台用だけでなく、後方に柱があるタイプや壁付専用のタイプ、積雪に強いタイプなど、さまざまなラインアップがあります。

そのため、好みだけでなく、地域や使い勝手、設置場所などに合わせて、適切なカーポートを選ぶことができます。

YKK APのおすすめのカーポート&価格相場

以下は、YKK APの人気のあるカーポートの価格相場です。

製品名

工事費込みの価格相場

耐雪性能

台風性能

エフルージュ

1台用:28万円~

2台用:58万円~

50~150cm

38m

アリュース600

1台用:18万円~

2台用:23万円~

3台用:51万円~

20cm

ジーポートPro

1台用:49万円~

2台用:58万円~

3台用:96万円~

50~200cm

YKK APの価格相場は、おおよそ28万円~96万円です。

中でも「エフルージュ」は、耐風や耐雪性に優れながらも手頃な価格設定です。

ポリカーボネートの屋根は日光を透過し、明るい空間を提供します。

さらに、多彩なデザインとオプションがあり、お好みのスタイルのカーポートを選ぶことができます。

三協アルミの基本情報

社名

三協立山株式会社 三協アルミ社

住所

富山県高岡市早川70番地

電話番号

0766-20-2111

資本金

150億円

代表取締役社長

西 孝博

設立日

1960年(昭和35年)6月21日

三協アルミは、玄関ドアや窓、インテリア建材、門扉・フェンス、カーポートからビル商品まで、幅広い建材を取り扱う総合建材メーカーです。

1981年にアルミ製カーポート市場に参入した三協アルミは、新商品を次々と発表し、市場で高い評価を受け、「カーポートの三協アルミ」として広く認知されています。

2023年、三協アルミの「カーポート FⅡ(エフツー)」が、業界で初の新構造を導入し、梁と屋根が一体となったデザインで注目を集め、グッドデザイン賞を受賞しました。

三協アルミのカーポート特徴

三協アルミのカーポートの特徴は、以下のとおりです。

  • 建物にマッチする高いデザイン性
  • 間口が広く、天候の心配が不要
  • 屋根の傾斜調整で雨風の影響を軽減

三協アルミのカーポートは、建物とよく合うおしゃれなデザインが特徴です。

これまでカーポートにデザインを期待していなかった人も、三協アルミなら満足できます。

さらに、最大3.3メートルまでの広い間口があり、車の出し入れがしやすく、悪天候でも安心です。

三協アルミのおすすめのカーポート&価格相場

以下は、三協アルミで人気のあるカーポートの価格相場になります。

製品名

工事費込みの価格相場

耐雪性能

台風性能

カムフィエース

1台用:20万円~

2台用:58万円~

3台用:86万円~

20cm

38m

(3台用:42m)

ダブルフェース

2台用:90万円~

38m

M.シェードII

1台用:56万円~

2台用:129万円~

三協アルミのカーポートの価格相場は、工事費込みで20万~129万円です。

中でも「M.シェードⅡ」はおしゃれで丈夫なカーポートとして、そのユニークなデザインと高い品質で人気です。

他とは違うカーポートを求める人に三協アルミのカーポートがおすすめです。

大仙の基本情報

社名

株式会社大仙

住所

愛知県豊橋市下地町字柳目8

電話番号

0532-54-6527

資本金

1億円

設立日

昭和35年4月1日

大仙は、温室や農業資材の設計・製造・販売、建材商品の製造・販売・施工などを手がける総合エクステリアメーカーです。

130年の歴史を持ち、関東・中部・関西・九州に支店を展開しています。

高度な採光技術や建材加工技術を駆使し、最新のニーズに対応するカーポートを提供しているのが特徴です。

大仙のカーポートの特徴

大仙のカーポートの特徴は、以下のとおりです。

  • 積雪100cm以上に耐えるカーポート
  • 住宅に合わせたスタイリッシュなデザインが好評
  • 頑丈さを求める人やシンプルなデザインが魅力

大仙のカーポートはYKKのアルミ形材を使用しており、色やデザイン、肉厚、設計強度など、すべてが同じです。

特にデザインや強度にこだわりたい人や、耐久性を求める人におすすめです。

大仙のおすすめのカーポート&価格相場

以下は、大仙で人気のあるカーポートの価格相場になります。

製品名

工事費込みの価格相場

耐雪性能

台風性能

スララⅡ

2台用:72万円~

3台用:84万円~

50cm

46m

ゆき盛りくんⅢ・耐風くんIII

1台用:35万円~

2台用:44万円~

3台用:87万円~

SSポートGⅢ

1台用:26万円~

2台用:37万円~

3台用:96万円~

150cm

62m

大仙のカーポートの価格相場は、工事費込みで26万~96万円になります。

大仙の「ゆき盛くんⅡ・耐風くんⅡ」は、日本の台風などの災害に対応したカーポートです。

強度が高く、風速46m/秒に対応し、積雪量30cmまで耐えることができます。

特に風や雪の多い地域や、台風の多い地域におすすめです。

一級建築士5000人が選ぶ!カーポートメーカーランキング

一級建築士5,000人が選ぶカーポートメーカーの順位は以下の通りです。

順位

メーカー名

1位

LIXIL

2位

YKK AP

3位

四国化成工業

4位

三協アルミ

5位

三和シャッター工業

(参照:日経XTECH ACTIVE|建材・設備メーカーランキング2022

カーポートではLIXILが1位で、YKK APが2位であり、デザインが特に注目されています。

アンケートの回答者は平均年齢54.8歳で、1級建築士事務所が65.6%、建設会社が16.5%となっています。

彼らが関わっている建物の種類は、戸建て住宅、店舗・商業施設、集合住宅などが含まれます。

新築時に一石二鳥!ハウスメーカー経由でカーポート設置する賢い方法

ハウスメーカー経由でお得にカーポートを設置する方法について詳しく紹介します。

建築会社に紹介してもらって工事する

建築会社に相談すると、地域の情報を得られます。

彼らの経験と知識を活用して、信頼できる建築会社や工務店を見つける手助けができます。

建築会社は地域の事情や施工実績に詳しく、顧客のニーズに合った提案が可能です。

建築のプロのアドバイスを受けることで、安心してカーポートを設置することができるでしょう。

自分で専門店を見つけて依頼する

ウェブサイトや口コミサイトを活用して、信頼できる建築会社や工務店を見つけることも大切です。

その際に過去の顧客のレビューや評価を参考にするのがおすすめです。

また、無料の見積りサイトを利用すれば、複数の業者から見積もりを取ることができます。

あなたの家にピッタリ!カーポート専門会社の見つけ方

自分にピッタリ合うカーポート専門会社の見つけ方について、詳しく紹介します。

多くのカーポート施工経験がある

カーポートのデザインを重視するなら、外構業者に相談しましょう。

他の業者もカーポートを設置できますが、外構業者は豊富な施工実績を持っています。

経験とノウハウが豊富なため、さまざまな選択肢を提案してもらえたり、また、顧客が思いつかないような施工方法も提案してくれたりすることがあります。

最近の施工事例がたくさん公開されている

施工事例は、過去の仕事の実績を示します。

具体的な内容を見れば、将来のイメージがつかみやすくなったり、会社の信頼性や技術力、品質を確認できたりするのに役立ちます。

自分のニーズに合ったリフォームや建築を提供できるかどうかを判断するために、施工事例を参考にすることが大切です。

長年にわたって外構業界で活動している

安定した経営基盤を持つ会社なら、工事後のメンテナンスや修理も安心です。

玄関までのアプローチや塀、車庫などを手掛ける外構業界は競争が激しいため、新しい会社が倒産することが多い傾向です。

信頼できる会社を選ぶことで、将来的なトラブルを避けることができます。

カーポート工事を自分で挑戦するべき?専門家に任せた方が良い理由

カーポートを建てる際には、高い場所での作業が必要な場合があります。

高所での作業は、専門的な技術や安全対策が必要であり、経験と訓練を積んだ業者に任せる方が安全かつ効率的です。

また、業者に依頼することで、適切な材料の選定や作業の適切な進行など、専門知識を活かしたプロのサービスを受けることができるでしょう。

カーポート選びの成功法!メーカーの一覧から失敗を回避しよう

今回は、おすすめなカーポートメーカーの特徴や専門業者の選び方について、紹介しました。

メーカーをくらべると、各メーカーのカーポートの特徴や品質、値段などがわかります。

安心して購入できる信頼度の高いメーカーを選ぶと、カーポートの耐久性や安全性も高まります。

紹介したメーカーの特徴や価格を比較して、あなたにぴったりのカーポートを見つけましょう。

関連記事はこちら

▼【無料】蓄電池の選び方でお悩みの方はこちら
売電が終了する方必見!蓄電池の選び方とは?
 
▼【無料】太陽光発電の選び方でお悩みの方はこちら
電気代を節約したい方必見!太陽光発電の選び方とは?
 
▼【無料】お問い合わせ・お見積もり依頼はこちら
業界最安級の蓄電池・太陽光の見積もりはこちら
 
リノベステーションでは、手続きが面倒な補助金申請も一部代行しております。
 
▼お取扱い商品はこちら

蓄電池
太陽光発電
パワーコンディショナ
エコキュート
IH
外壁塗装
ポータブル電源

 

この記事の監修者

中田 萌

『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。

光熱費削減コンサルタント

中田 萌
蓄電池やリフォームに関する
ご相談やお見積もりは
完全無料です!
電話ですぐにご相談!
無料
通話
受付時間:9:00-18:00(祝日除く)
WEBからお気軽にご相談!