メニュー
相談件数
年間1,500件以上
工事
全国対応
取扱商品
10,000点以上
クレジット
ローン
銀行振込

リノステとは?

ご利用ガイド

お客様の口コミ

お役立ちコンテンツ

蓄電池について

0円リフォーム

無料電子ブック

その他

カテゴリーで選ぶ

蓄電池

太陽光発電

パワーコンディショナ

エコキュート

IHクッキングヒーター

外壁塗装

ポータブル電源

太陽光発電ってやめたほうがいい?設置のメリット・デメリットを徹底解説!
太陽光発電 メリット金額シミュレーション
ebook_banner_1200340_221018
solar_ebook_bnr_top
1200-340 (1)
ebook_banner_1200340_221018
previous arrow
next arrow

蓄電池選びで失敗する理由は?購入時のポイントや販売価格を紹介!

2024年01月04日更新

とても高額な蓄電池。

だからこそ、できれば失敗せず、家庭に合った蓄電池を購入したいですよね。

今回の記事では、蓄電池選びで失敗してしまう主なポイントや蓄電池購入時のポイント、蓄電池の販売価格の相場を解説します。

蓄電池選びには要注意!失敗してしまうポイントは?

蓄電池はとても高額な商品のため、多くの販売店に足を運んだり、ネットで口コミを調べたり、様々なアクションを起こしてから購入に踏み切ることでしょう。

しかし、そこまで大がかりな下準備をしても「いざ購入」という時に失敗してしまう人も一定数います。

今回の章では、蓄電池選びで失敗してしまう主なポイントを4つ紹介します。

ぜひ、蓄電池選びの参考にしてください。

容量を見ずに価格だけを判断して購入すると失敗する

蓄電池は、容量や性能によって値段はピンキリです。

安いものでは100万円を切るものもあり、高いものでは200万円を越えるものもあります。

しかし、安いものには安いなりの理由が、高いものにも高いなりの理由があるのは当然のこと。

つまり、安いからといって安易に購入に踏み切るのはとても危険なのです。

基本的に、安い蓄電池は容量が小さい海外製のものが多く、性能面でも何かと不便を感じるものが多いといわれています。

したがって、安易に「100万円を切る蓄電池はかなり安い!お買い得だから購入しよう!」という判断になるのは危険です。

使用用途を定めずに購入すると失敗する

蓄電池選びは、使用用途を定めずに購入すると失敗します。

蓄電池を購入する意味は、大きく分けて以下の3パターンといわれています。

  • 災害対策のため
  • 日々の電気代削減のため
  • 太陽光発電で卒FITしたから

災害対策のためを思うのであれば、蓄電容量は多いに越したことはありません。

しかし、日々の電気代削減や太陽光発電で卒FITしたからという理由であれば、そこまで大容量な蓄電池は必要ないのです。

仮に、蓄電池の購入目的が日々の電気代削減のためであるにも関わらず、容量の大きい蓄電池を購入したとしましょう。

この場合、蓄電池が必要以上に蓄電してしまうので、電気代の節約どころか無駄な電気代を支払うことになってしまいます。

一方、災害対策として蓄電池を購入したのに、初期費用の安さから容量の小さい蓄電池を購入してしまった場合、いざという時に「こんなはずじゃなかった」と後悔することになります。

電力プランを変更しないと失敗する

蓄電池を家庭に設置すると、基本的には「夜間が割安、日中が割高」な電力プランに変更します。

電力プランを変更することで、電気使用量は今までと同じでも電気代を大幅に削減することが可能になり、蓄電池を所有する意味が生まれます。

しかし、電力プランの変更が面倒でそのままでいると、電気使用量が今までと同じなので、電気代も当然安くはなりません。

つまり、蓄電池を購入した意味がなくなります。

太陽光発電と上手く連携が取れずに失敗する

蓄電池選びでは、既に太陽光発電を設置してある家庭で、太陽光発電と蓄電池の連携が上手く取れずに失敗する事例もあります。

蓄電池を後付けする場合、基本的には既存の太陽光発電と同じメーカーのものの中から選ぶようにしましょう。

また、ハイブリッド型と単機能型のどちらを購入すべきなのかも、しっかり検討していきたいところです。

蓄電池選びで失敗しないために!購入時のポイントには何がある?

続いて、蓄電池選びで失敗しないために、蓄電池購入時のポイントを3つ紹介します。

ぜひ参考にしてください。

使用用途に合わせた容量の蓄電池を購入する

蓄電池選びで失敗しないため、使用用途に合わせた容量の蓄電池を購入することを心掛けましょう。

前章で解説した通り、蓄電池の安さにつられて使用用途外の容量の蓄電池を選んではなりません。

太陽光発電の卒FITで蓄電池の購入を検討している場合、容量8kWh前後の蓄電池があれば安心だといわれています。

一方、停電対策で蓄電池の購入を検討している場合は、蓄電池の必要容量の判断がなかなか難しい点も。

しかし、使用用途をしっかり定めておけば、蓄電容量で悩むことはなくなります。

停電時の使い方に合わせた蓄電池を購入する

蓄電池選びで失敗しないため、停電時の使い方に合わせた蓄電池を購入するのもポイントです。

たとえば、停電対策で蓄電池を購入するといっても、停電時に蓄電池に求める効果は以下の2つがあります。

  1. 必要最低限の家電(冷蔵庫やエアコンなど)が動けばそれで良い
  2. 停電時であっても普段通りの生活を送りたい

たとえば①の場合、必要とする電力が極めて少ないので容量4kWh程の蓄電池で丸1日の停電を凌ぐことが可能です。

しかし②の場合、多くの電力を必要とするので、容量4kWhの蓄電池だと2時間程度しか恩恵を受けることができません。

つまり、一概に「停電対策として蓄電池を購入したい」という考えがあっても、停電時に家電をどう使いたいのかを明確にしていないと、蓄電池選びで失敗してしまうのです。

蓄電池の知識が豊富な販売員がいる店舗で購入する

蓄電池は、知識が豊富な作業員がいる店舗での購入をおすすめします。

というのも、蓄電池は昨今日の目を見るようになった商品なので、知識がない未熟な店舗が未だに多い事実があるからです。

こういった店舗では、乏しい知識を凝らして蓄電池の販売や施工を行うため、強引な販売や施工不良を起こしてしまう恐れがあります。

したがって、蓄電池の販売台数が多かったり、蓄電池に対する知識が豊富な販売員がいる販売店での購入をおすすめします。

蓄電池選びで失敗したくない!蓄電池の販売価格の相場は?

最後に、蓄電池の販売価格の相場を紹介します。

蓄電池の本体価格

蓄電池の本体価格は、蓄電容量やスペックなどによってピンキリです。

最も安いものでも80万円程度は必要で、最も高いものでは250万円程になってしまう蓄電池もあります。

蓄電池は基本的にオープン価格で販売されているため、できるだけ多くの販売店に足を運び、納得のいく価格帯で販売されている蓄電池を選べたら良いですね。

蓄電池の工事費用

蓄電池の工事費用は、20〜30万円前後です。

工事費用に関しては、どの業者にお願いしてもそこまで大きな差はありません。

つまり、工事費用が激的に安いor激的に高い業者に当たった場合は、工事費用がなぜ平均的な額ではないのかを追求するようにしましょう。

補助金制度を利用すればお得になる

蓄電池はとても高額な商品ですが、実は補助金制度を利用すればお得に購入できます。

蓄電池は国と地方自治体から補助金が出ており、併用が可能です。

補助金を受けるためには、それぞれ細かな条件をクリアする必要があるものの、条件さえクリアしてしまえばとてもお得に蓄電池の購入が可能です。

しかし、地方自治体の補助金に関しては、必ずしも制度が存在しているとは限りません。

財政状況などによっては、制度自体が存在していない可能性もあり、仮に補助金制度が存在していたとしても補助金額が微々たるものという可能性も。

蓄電池の購入前にお住まいの自治体の公式ホームページなどを確認し、蓄電池の補助金制度に関しての知識を付けておけると良いでしょう。

蓄電池選びで失敗したくない!家庭での話し合いを大切にしよう!

今回の記事では、蓄電池選びで失敗しないための方法を紹介しました。

とても高額な蓄電池だからこそ、蓄電池の購入は慎重に進めていきたいところです。

まずは、蓄電池を購入する意味を家族で話し合い、必要となる蓄電容量を定めるところから始めましょう。

▼関連記事はこちら

▼【無料】蓄電池の選び方でお悩みの方はこちら
 
▼【無料】太陽光発電の選び方でお悩みの方はこちら
 
▼【無料】お問い合わせ・お見積もり依頼はこちら
 
リノベステーションでは、手続きが面倒な補助金申請も一部代行しております。
 
▼お取扱い商品はこちら

蓄電池
太陽光発電
パワーコンディショナ
エコキュート
IH
外壁塗装
ポータブル電源

 

この記事の監修者

中田 萌

『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。

光熱費削減コンサルタント

中田 萌
蓄電池やリフォームに関する
ご相談やお見積もりは
完全無料です!
電話ですぐにご相談!
無料
通話
受付時間:9:00-18:00(祝日除く)
WEBからお気軽にご相談!