メニュー
相談件数
年間2,000件以上
工事
全国対応
取扱商品
10,000点以上
クレジット
ローン
銀行振込

リノステとは?

ご利用ガイド

お客様の口コミ

お役立ちコンテンツ

蓄電池について

0円リフォーム

無料電子ブック

その他

カテゴリーで選ぶ

蓄電池

太陽光発電

パワーコンディショナ

エコキュート

IHクッキングヒーター

外壁塗装

ポータブル電源

太陽光発電 メリット金額シミュレーション
太陽光発電ってやめたほうがいい?設置のメリット・デメリットを徹底解説!
V2Hを最大85%OFFで手に入れる方法
1200-340 (1)
ebook_banner_1200340_221018
ebook_banner_1200340_221018
solar_ebook_bnr_top
V2Hを最大85%OFFで手に入れる方法
previous arrow
next arrow

春の電気代は高い?節約のためのチェックポイント紹介!

その他リフォーム 2024年01月04日更新

「春って電気代高くなる?」

「節約するための方法を知りたい!」

このように考えている方はいませんか。

春は冬に比べて電気代が安くなると言われています。

今回は、比較的電気代が安くなる理由や電気代を節約する方法を紹介します。

春の電気代は安い?さらに節電する方法はある?

ここでは、まずは具体的な電気代、電気代節約のための方法、最もおすすめの方法である蓄電池と太陽光発電の組み合わせについて解説していきます。

春の電気代

まずは春の電気代を確認し、他の季節との比較をしていきましょう。

春の電気代の平均を世帯ごとに紹介

春の平均的な電気代は以下のようになっています。

1人世帯

5,916円

2人世帯

9,449円

3人世帯

10,874円

4人世帯

11,710円

5人世帯

12,644円

他の季節との比較

次に、他の季節との比較をしていきましょう。

 

1人世帯

5,330円

5,135円

6,535円

2人世帯

8,832円

8,384円

11,396円

3人世帯

9,965円

9,771円

13,117円

4人世帯

10,867円

10,247円

14,329円

5人世帯

11,306円

11,024円

14,910円

 実際の数値を見てみると、春は2番目に電気代が高いことがわかりますね。

意外に電気代がかかっていると感じた方もいらっしゃるでしょう。

高くなる理由としては、梅雨に向けてエアコンの除湿運転をしていることや、梅雨や花粉で洗濯物が外干しできず、洗濯乾燥機を使う機会が増えることなどが考えられるでしょう。

暖房などを使わなくとも、案外高くなります。

春は電気の使い方を見直すのにベスト

春の電気代が少し高くなることを紹介しましたが、実は春は電気の使い方を見直すのに適しています。

家庭で使われる電気は、照明やテレビ、冷蔵庫など1年を通して使用するものと、エアコンや暖房器具などの季節によって使い分けるものに分類されます。

夏や冬はエアコンや暖房などが使えなくなるととても大変です。

しかし、春であれば、エアコンや暖房がなくとも快適に過ごすことができます。

そのため、普段使っている電化製品の使い方を見直してみるのにいい期間です。

昔に購入した電化製品の場合、効率が悪くなっており、実は家計に負担がかかっていることも珍しくありません。

買い替えを検討してみても良いでしょう。

電気代節約のためのチェックポイント

春は電気代が意外とかかるため、気になるのは節約方法ですよね。

次は、電気代を節約する際のチェックポイントを4つ紹介します。

使いっぱなしの電力はないか

1つ目は、使いっぱなしの電力がないか確認することです。

節約のために最初に行うべきことは普段の使用状況をチェックすることです。

まずは家の中で長い時間使用している家電を見つけましょう。

次に、それぞれの製造年を確認しましょう。

旧型の場合は消費電力が高く、電気代が高くなっていることも珍しくありません。

最新型の冷蔵庫を例に取ると、10年前と比較すると45%ほどの省エネ効果があります。

消費電力の大きいエアコンなどの使い方の見直しも大切です。

エアコンはこまめにオンオフをするよりも、常時つけっぱなしの方が電気代を抑えられます。

フィルターのゴミの詰まりなども確認して、適切に使用できているか確かめましょう。

設置している電化製品が多くないか

2つ目は、設置している電化製品が多くないか確認することです。

広い家に住んでいる場合、その分大きな照明やエアコンをつけている方も多いでしょう。

しかし、実際にそれらの電化製品が必要なスペースは少ないこともあります。

不必要な電化製品は処分しましょう。

断熱効果を高める工夫をしているか

3つ目は、断熱効果を高める工夫をしているか確認することです。

断熱効果を高める工夫をすることで、電気代に影響を与えられます。

6月ごろに少し暑くなってきたら日除け用のシェードをかけたり、グリーンカーテンを作ったりしてみると良いでしょう。

また、4月で肌寒さが残る時は、エアコンをつけるのではなく、窓ガラスに断熱シートを貼ったり、日中もカーテンを閉めたりしておくと効果的です。

電気料金プランを見直す

4つ目は、電気料金プランを見直すことです。

コロナになって在宅ワークが増えたり、子供ができて家族構成が変わったりしたときに、その環境に合った電気料金を選ぶことが大切です。

現在では電力の自由化に伴い、多くの電力事業者が存在しています。

各社が電気料金プランを用意し、それぞれ得意としていることがあります。

探すのに時間がかかるかもしれませんが、長期的なことを考えて、一度じっくり調べてみても良いでしょう。

太陽光と蓄電池は節約に効果大

先ほど、節約の際にチェックする5つのポイントを紹介しましたが、おすすめの節約方法があります。

それは太陽光発電と蓄電池を組み合わせることです。

なぜ、太陽光発電と蓄電池の組み合わせがおすすめなのか、2つの理由を紹介します。

余剰電力を売って深夜電力を使う

まずは余剰電力を売って深夜電力を使えるからです。

太陽光発電で生み出した電力を日中使わず、深夜に蓄電池にためておいた電力を日中使うことで節約になります。

電気料金プランの中には、深夜電力がとても割安になっているものがあります。

その深夜電力を蓄電池にためておき、日中に使い、太陽光発電で生み出した電力を売ると、売電収入と割安深夜電力で大きく節約できます。

天候に左右さずに電気代が安くなる

次は、天候に左右されずに電気代が安くなることです。

太陽光発電だけでも節約は期待できます。

太陽光発電は天候が悪い日や太陽の出ていない夜間に発電できないという弱みがあります。

しかし、蓄電池と組み合わせるとその弱みも無くなります。

太陽光発電で生まれた余剰電力を蓄えておき天候に悪い日に使えます。

夜間に関しても、蓄電池でためておいたものを使えるので、節約になるでしょう。

春は電気の使い方を考えよう!電気代は安くできます!

今回は、春の電気代について紹介しました。

春はまだ寒さが残ったり、梅雨の影響があったりして電気代が意外とかかります。

しかし、節約方法を知ることで、その電気代を抑えられます。

太陽光発電と蓄電池は特におすすめなので、導入を検討しましょう。

リノベステーションではニチコンやシャープを始めとした蓄電池を取り扱っております。

蓄電池の商品ページはこちら

もちろん、太陽光発電機器との同時購入も可能です!

太陽光発電の商品ページはこちら

手続きが面倒な補助金申請も代行しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

IHやエコキュートのお取り扱いもございます。

IHの商品ページはこちら

エコキュートの商品ページはこちら

 

この記事の監修者

『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。

光熱費削減コンサルタント

中田 萌
蓄電池やリフォームに関する
ご相談やお見積もりは
完全無料です!
電話ですぐにご相談!
無料
通話
受付時間:9:00-18:00(祝日除く)
WEBからお気軽にご相談!