メニュー
相談件数
年間2,000件以上
工事
全国対応
取扱商品
10,000点以上
クレジット
ローン
銀行振込

リノステとは?

ご利用ガイド

お客様の口コミ

お役立ちコンテンツ

蓄電池について

0円リフォーム

無料電子ブック

その他

カテゴリーで選ぶ

蓄電池

太陽光発電

パワーコンディショナ

エコキュート

IHクッキングヒーター

外壁塗装

ポータブル電源

太陽光発電 メリット金額シミュレーション
太陽光発電ってやめたほうがいい?設置のメリット・デメリットを徹底解説!
最大85%OFFでv2hを手に入れる方法
1200-340 (1)
ebook_banner_1200340_221018
ebook_banner_1200340_221018
solar_ebook_bnr_top
最大85%OFFでv2hを手に入れる方法
previous arrow
next arrow

外装塗装の助成金と補助金の違い【申請手順~注意点を解説】

屋根・外壁塗装 2024年01月04日更新

「外壁塗装には助成金が出るの?」と疑問を持つ方も少なくありません。

外装塗装をするときに助成金を利用することは可能です。

助成金を受け取れる条件や申請方法を理解することで、スムーズに助成金を受け取ることができますよ。

今回の記事は、助成金を受け取る条件・適用されるケース・注意点などを紹介します。

外装塗装の助成金とは?【補助金との違い】

 

財源

申請期間

審査の結果

助成金

雇用保険

いつでも

条件を満たせば貰える

補助金

税金

年に1回

件数・上限を超える場合は審査に通りづらい

どちらも国や自治体からお金が支払われるので、返済義務がありません。

助成金はいつでも申請できる一方、補助金は決められた期間に申請する必要があります。

助成金は補助金よりも応募期間が厳しくなく、審査に落ちづらいので受給しやすいです。

しかし受給までに時間がかかりやすいため、すぐ受け取ることができません。

不正受給の申請もあることから、審査項目や審査に時間がかかる場合が多いです。

外装塗装の助成金がもらえる5つの条件

外装塗装がもらえる条件は、以下の5つです。

  • 工事の着工前に申請する
  • 遮断・断熱効果のあるエコ塗料を使うこと
  • 税金を納めていること
  • 必要書類が提出できること
  • 自治体が指定する業者に依頼すること

それぞれの条件や注意点について解説します。

工事の着工前に申請する

着工前に申請しないまま、外装塗装をおこなうと助成金をもらうことはできません。

工事をする前は工期のスケジュールを入れて、忘れずに助成金の申請をしましょう。

遮断・断熱効果のあるエコ塗料を使うこと

助成金を受け取るためには、国や自治体で指定された塗料を使わなければなりません。

遮断塗料は、太陽の光を反射するため室内の温度を下げる効果があります。

対して断熱塗料は、防音・結露の予防になり、室内の温度を快適に保ちます。

遮断塗料より断熱塗料は価格が高くなりやすい傾向ですが、助成金の対象のため価格を抑えることができます。

税金を納めていること

過去に税金を支払っていない場合は、助成金を受け取ることはできません。

申請者だけでなく、いっしょに住んでいる家族が税金の滞納がある場合も、助成金を受けることができない可能性もあります。

必要書類が提出できること

助成金の申請には以下の書類が必要になります。

  • 工事に関する見積書
  • 建物の登記事項証明書(建物の所有者を証明するもの)
  • 施工前の建物写真
  • 税金に未納がないことの証明の書類

上記のほかに「委任状」「貸主の承諾書」などの書類が追加される場合もあります。

委任状は、申請者やその家族ではない場合に必要になり、借家の場合は、貸主の承諾書の提出が必要です。

自治体が指定する業者に依頼すること

助成金の申請は、自治体が指定する外装塗装業者に依頼することが条件です。

助成金を受け取るためには、施工業者が自治体内の法人、もしくは個人であることが条件になります。

確実に受け取るためにも外装塗装業者が自治体の条件を満たしているのか確認しましょう。

外装塗装の助成金を受け取るまでの手順と注意点

外装塗装の助成金を受け取るまでの手順は以下のとおりです。

  • 自治体で助成金の申請をする
  • 決定通知書が届く
  • 塗装工事開始塗装工事終了
  • 工事終了の報告書を提出
  • 工事後の住宅確認決定通知書が届く
  • 助成金の受給

助成金を受け取るまでの手順は、お住まいの地域によって違うため確認しましょう。

助成金の交付が決まった後に、外装塗装業者と契約することで助成金を利用することができます。

また報告書の提出は工事が完了してから、1ヵ月~2ヵ月以内の期限が多いです。

報告書の提出に必要な施工前・施工後の写真を撮っておくことで、助成金の申請がスムーズになります。

外装塗装の助成金が適用・適用外になるケース

火災保険は外装塗装が適用になる・適用にならない場合があります。

火災保険が適用になるケース・適用にならないケースについて解説します。

外装塗装と火災保険が適用になるケース

外装塗装と火災保険が適用になるケースは以下のとおりです。

  • 台風・竜巻・落雷の被害
  • 雨・洪水などの被害
  • 大雪などの被害
  • 人的な被害

台風で石や木がサイディングを傷つけた場合、地震の影響で外壁にひび割れが起きた場合、車が外壁に衝突した場合なども火災保険の対象になる場合があります。

外装塗装と火災保険が適用されないケース

外装塗装と火災保険が適用されないケースは以下のとおりです。

  • 経年劣化の場合
  • 工事費用が免責金額より低い場合

経年劣化による色あせ・剥がれなどは、火災保険の補償外になります。

またリフォーム工事の費用が免責金額より低い場合は、塗料の種類を免責金額より高いものに変更して火災保険を適用するようにしましょう。

外装塗装の助成金は住宅ローン減税が受けられる!

国の「減税制度」があり、住宅ローンで外装塗装をすることで税金がやすくなります。

外装塗装の住宅ローンを組む場合に以下の条件があてはまると、住宅借入金等特別控除を受けることができます。

  • 住宅ローンの返済期間が10年以上であること
  • 居住用の住宅であること
  • 床面積の1/2以上が居住用であること
  • 工事完了後、2ヵ月以内に入居すること
  • 増改築等の日から6か月以内に居住
  • 工事後の床面積が50㎡以上であること
  • 外装塗装の費用が100万円以上
  • 合計所得金額が3000万円以下であること

外装塗装の費用が安くなりづらい場合は、国の制度を利用してみることをおすすめします。

外壁塗装の助成金が受け取れる【関東エリアを紹介】

助成金を募集している一部の関東エリアは以下のとおりです。

 

  • 埼玉県八潮市

受付期間

令和4年6月21日~令和4年12月23日

対象者

  • 申込日現在、八潮市に1年以上住民登録されている方
  • 申込日現在において市税の滞納がない方
  • 対象工事が、市で実施している同様の補助制度を受けていない方
  • 過去に同じ住宅で、この補助金を受けていない方

助成金額

10万円(税別)以上の工事の場合:工事費の30%(千円未満切捨て:補助金の上限は10万円)

提出書類

要問い合わせ

助成対象工事例

  • 屋根、外壁の補修・塗装工事
  • 居室、浴室、キッチン、トイレなどの改修工事
  • 床の張替、畳替え、クロスの張替、建具、断熱サッシなどの内装工事
  • 窓ガラス、カーテン、網戸などの交換は、工事を伴う場合は対象
  • 外灯(LED照明など)の設置・改修工事
  • 門扉、塀の設置・改修工事
  • 千葉県市川市の場合

受付期間

令和4年4月18日~予算がなくなるまで

対象者

  • 申請時に市内在住で、住民登録をしている方
  • 実績報告時までに市内に在住し、住民登録をされる方
  • 市税等を滞納していない方

助成金額

対象工事費の3分の1(限度額10万円)

提出書類

  • 実績報告書
  • 工事の内訳書
  • 工事を始めるとき、工事中、工事後の写真
  • 納品書や出荷証明書等
  • 契約書
  • 領収書

助成対象工事例

  • 手すりの設置
  • 段差の解消
  • 引き戸への変更
  • 和式→洋式便所への変更
  • 浴槽のまたぎ高さの低減
  • 壁又は天井の防火性の向上
  • 防水板の設置
  • 屋根の軽量化
  • 基礎の補強
  • 壁の補強
  • 耐震シェルターの設置
  • 感震ブレーカ-の設置
  • 窓の断熱化
  • 壁・床・天井の断熱化
  • 屋根等の高反射率塗料の塗布
  • 高断熱浴槽への変更
  • 節水型トイレへの変更
  • 子ども部屋の増築
  • リビング・ダイニングの内装改修
  • 子どもの見守りに配慮したキッチンへの交換・内装改修
  • 転落・侵入防止柵の設置

 

  • 東京都あきる野市

受付期間

令和4年7月1日~令和5年2月28日

対象者

  • あきる野市に住民登録があること
  • 市税などを滞納していないこと
  • あきる野商工会議会の正会員事業者で工事をすること

 

助成金額

工事費の5%(上限10万円)

提出書類

  • 申請書
  • 施工業者が発行した見積書又は見積書の写し
  • 工事個所の施工前の写真
  • 令和3年度の住民税及び固定資産税の納税証明書

助成対象工事例

  • 住宅本体の改修工事
  • 屋根や外壁の修繕・塗り替え
  • 浴室のリフォーム
  • トイレのリフォーム
  • 内窓の取り付け
  • ブロック塀の修繕

 

  • 群馬県桐生市

受付期間

令和4年4月20日~令和4年10月31日

対象者

  • 桐生市に住宅を所有し、当該住宅に居住(住所を有)していること
  • 住宅に住む人全員が市税等を滞納していないこと
  • 住宅に住む人全員が桐生市暴力団排除条例第2条第2号に規定する暴力団員でないこと
  • 過去にこの補助金を受けていないこと

 

助成金額

基本補助と加算補助の合計(最大30万円、1,000円未満は切り捨て)

基本補助:対象工事費の10%(子育て世帯は、対象工事費の20%)、限度額20万円

加算補助:対象工事費の10%(子育て世帯は、対象工事費の20%)、限度額10万円

提出書類

  • 補助金交付申請書
  • 位置図
  • 工事請負契約書(請書)の写し
  • 工事内訳書(見積明細書)の写し
  • 工事内容のわかる図面
  • 性能向上加算確認表
  • 工事前の写真
  • 世帯全員の住民票の写し
  • 住宅の固定資産税・都市計画税課税明細書の写し、または住宅の固定資産課税台帳記載事項明細書
  •  市税等に未納のないことを証明する書類

助成対象工事例

  • 屋根の葺き替え・塗装・防水工事
  • 外壁の張り替え・塗装工事
  • 雨どい等の取り替え・修理
  • 玄関・居室等の間取りの変更・模様替え工事
  • 部屋の間仕切りの変更工事
  • 床材・内壁材・天井材の張り替え・塗装等の内装工事
  • 床・壁・窓・天井・屋根の断熱改修工事
  • 障子・ふすま紙の張り替えや畳の取り替え
  • 建具・開口部の取り替えや新設工事
  • 造り付け収納家具工事
  • 栃木県宇都宮市

受付期間

令和4年4月1日~令和5年2月28日

対象者

  • 宇都宮市に住民登録があること
  • 市税を滞納していないこと
  • 助成対象となる住宅改修を行う方

助成金額

住宅改修工事費の10パーセント(上限10万円)

提出書類

  • 工事費の内訳と必須工事の内容が分かる書類(工事の見積書の写し等)
  • 対象工事箇所を示す図面
  • 対象工事箇所の施工前の写真
  • 当該年度における対象住宅の所有状況が分かる書類
  • 住民票の写し
  • 申請者と対象住宅の所有者が異なる場合は、所有者と申請者が二親等以内の親族であることが分かる公的証明
  • 口座振替依頼書
  • 同居家族状況表(多子世帯を対象とした間取りの変更工事を行う場合)

助成対象工事例

  • 屋根・外壁・雨樋・バルコニーなどの改修、修繕工事
  • 壁紙の貼替え・畳替え・建具の交換・床の改修工事・トイレ・風呂などの改修、修繕工事
  • システムキッチンの設置工事

 

  • 茨城県水戸市

受付期間

令和4年4月1日~令和4年11月30日

対象者

  • 水戸市内にリフォームを行う住宅を所有する者
  • 市税を滞納していない者
  • 過去に当該補助金を受けていない者

助成金額

助成対象工事費の10%(限度額10万円)

提出書類

  • 補助金交付申請書
  • リフォームを行おうとする住宅の所有及び建築年を確認できる書類
  • 建築確認済証の写し
  • リフォームに係る見積書
  • 市税の納付状況調査確認同意書
  • 登録申請書
  • 登録申請書に記載した振込口座の通帳

助成対象工事例

  • 屋根のふき替え,塗装又は防水に係る改修
  • 外壁の張替え,塗装又は防水に係る改修
  • 床,壁,窓等の断熱性を向上させる改修
  • 床材,内壁材等の内装の改修
  • 台所,浴室,便所等の水まわりの改修
  • 部屋の間仕切りの変更

外装塗装の助成金を使ってお得に塗り替えしよう!

お住まいの自治体が外装塗装の助成金を行っていない場合は火災保険の利用を検討するようにしましょう。

もしも火災保険の対象の場合、外装塗装の費用が受けられる傾向があります。

助成金は、募集期間なくいつでも申請することが可能です。

助成金の条件を満たせば外装塗装の一部の費用を補助してコストを抑えることができるでしょう。

リノベステーションでは多くのメーカーの蓄電池や太陽光発電を取り扱っております。

蓄電池の商品ページはこちら

太陽光発電の商品ページはこちら

手続きが面倒な補助金申請も代行しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

無料お見積もりも承っております。見積もり依頼はこちら。

IHやエコキュートのお取り扱いもございます。

IHの商品ページはこちら

エコキュートの商品ページはこちら

 

この記事の監修者

『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。

光熱費削減コンサルタント

中田 萌
蓄電池やリフォームに関する
ご相談やお見積もりは
完全無料です!
電話ですぐにご相談!
無料
通話
受付時間:9:00-18:00(祝日除く)
WEBからお気軽にご相談!