メニュー
相談件数
年間1,500件以上
工事
全国対応
取扱商品
10,000点以上
クレジット
ローン
銀行振込

リノステとは?

ご利用ガイド

お客様の口コミ

お役立ちコンテンツ

蓄電池について

0円リフォーム

無料電子ブック

その他

カテゴリーで選ぶ

蓄電池

太陽光発電

パワーコンディショナ

エコキュート

IHクッキングヒーター

外壁塗装

ポータブル電源

太陽光発電ってやめたほうがいい?設置のメリット・デメリットを徹底解説!
太陽光発電 メリット金額シミュレーション
previous arrow
next arrow

太陽光発電一括見積もりサイトとは?【デメリットが多い?】

太陽光発電 2024年01月04日更新

本記事では太陽光発電一括見積もりサイトについて解説していきます。
結論から言うと、太陽光発電一括見積もりサイトを利用するのはおすすめできません。

なぜおすすめできないのか、その理由やデメリットも本記事で解説しています。
太陽光発電の購入を検討している方におすすめの記事です。
ぜひ最後まで読んでみてください。

太陽光発電一括見積もりサイトとは?

では、太陽光発電一括見積もりサイトとはどのようなサイトなのでしょうか。

一般的に、太陽光発電の販売会社から見積もりをもらう場合は、1社ごとに申し込みをする必要がありました。

しかし、太陽光発電一括見積もりサイトは、1回の申し込みで複数社から見積もりをもらうことができます。

つまり、太陽光発電一括見積もりサイトとは、見積もりの申し込みの一斉送信サービスなのです。

料金は無料で、住所などの個人情報を入力するだけ。
それだけで複数の企業から見積もりをもらえるので、便利なように思えます。

しかし、太陽光発電一括見積もりサイトは、販売会社から紹介料を取るビジネスモデルです。
つまり、紹介料分が価格に上乗せされている可能性があります。

また、登録者が増えなければ利益が見込めないビジネスモデルのため、多少誇示された広告や執拗すぎる営業が行われている場合があります。

以上のことから本サイトでは、太陽光発電一括見積もりサイトの利用をおすすめしていません。

では次の項目から、太陽光発電一括見積もりサイトのデメリットをみていきます。

太陽光発電一括見積もりサイトのデメリット

太陽光発電一括見積もりサイトのデメリットは以下の通りです。

  • 個人情報をたらい回しにされる
  • 手抜き工事が多い
  • 掲載されていない場合もある
  • 倒産することがある

それぞれ解説していきます。

個人情報をたらい回しにされる

太陽光発電一括見積もりサイトは、一回の申し込みで複数の業者に個人情報が送信される仕組みとなっています。
そのため、個人情報漏洩リスクが倍増する可能性があります。

みなさん、スマートフォンを利用してから一度はスパムメールが送信されたことがあるかと思います。
それは、サービス登録の際に、個人情報が漏洩してしまっているがために起こる現象です。

太陽光発電一括見積もりサイトも同様に、個人情報が漏洩してしまえば、執拗なメール営業や、電話営業被害が発生する可能性があります。
個人情報を入力する際は、そのサービスが信用できるかどうかも合わせてチェックしましょう。

手抜き工事が多い

見積もり価格があまりにも安い場合は、工事代を削減している場合があります。
つまり、手抜き工事の可能性が高いということです。

基本的に、販売会社は太陽光発電見積もり一括サイトに紹介料を支払っているため、その分、価格が上昇するはずです。
それでも価格が安い場合、工事代を削減している可能性が非常に高く、手抜き工事に繋がる可能性があるのです。

太陽光発電は発電機器のため、場合によっては大事故に発展する可能性があります。
価格の安さだけではなく、安全性にも注目しましょう。

掲載されていない場合もある

太陽光発電一括見積もりサイトに、全ての販売会社が掲載されているわけではありません。
むしろ、
サービス体験の質が高い販売会社は、サイトに登録していない可能性すらあります。

そういったことを考えると、太陽光発電一括見積もりサイトではなく、自分の手で販売会社を見つけ出す方が有意義であることが分かるかと思います。

倒産することがある

太陽光発電一括見積もりサイトは、その利便性の高さから、利用実績が多いのが特徴です。
そのため、新規参入した販売会社が一括見積もりサイトに登録している可能性があります。

新規参入した販売会社は、様々なリスクを背負っている場合が多く、倒産する可能性が高いのが特徴。
つまり、
太陽光発電一括見積もりサイトで契約した販売会社が、実は倒産していたというケースが、発生する可能性があるのです。

もちろん、契約した後に倒産する場合もあります。
その場合、保証やアフターフォローが全て無くなります。

保証やアフターフォローを吟味する際は、その企業がしっかり生き残るかどうかもチェックする必要があるでしょう。

太陽光発電の販売会社の選び方

太陽光発電の販売会社の選び方は以下の通りです。

  • しっかり保証されるかを確認
  • 実績を参考にする
  • 設置工事を自社一貫でおこなっているか確認する
  • 複数の販売会社を比較する

それぞれ解説していきます。

しっかり保証されるかを確認

太陽光発電は、他の電化製品と比べても寿命が長く、30年以上保つ場合もあります。
そのため、初期費用の価格だけでなく、より長期的な目線でコストパフォーマンスを考える必要があるのです。

そのためにはまず何よりも、故障しないことが重要。太陽光発電を長持ちさせるためにも、保証やアフターフォローが充実している販売会社を選ぶことが大切です。

実績を参考にする

販売会社を選ぶ際は実績を参考にしましょう。
とはいえ、ほとんどの販売会社が何かしらの実績を提示してくるはずです。

その場合はまず、数字だけを吟味するようにして、デザインに惑わされないようにするのがいいでしょう。

設置工事を自社一貫でおこなっているか確認する

設置工事を自社一貫で行っている企業は信頼できるでしょう。
なぜなら工事が失敗した場合の責任が販売会社にあるため、ちゃんと仕事してくれる可能性が高いからです。

また、マージンが取られることがないため、価格が低めに設定されていることが多いのもメリットです。

逆に、設置工事を外注している販売会社の多くが、マージンが価格に上乗せされています。
設置工事をどのように取り扱っているかを注目するといいでしょう。

複数の販売会社を比較する

やはり、複数の販売会社を比較するのが最も手堅い選択となります。
だからといって一括見積もりサイトを利用するのではなく、自分の手で複数の販売会社に申し込んで、見積もりを手に入れるようにしましょう。

そうすることで太陽光発電の知識も身に付いて、正しい選択ができるはずです。

▼【無料公開中!!】太陽光発電の選び方ガイドブックはこちらから!▼

まとめ

それでは本記事をまとめていきます。

  • 太陽光発電一括見積もりサイトの利用はおすすめしない
  • 自分の手で1社ずつ申し込むようにする
  • 太陽光パネルは寿命が長いため、長期的な目線でじっくり選ぶべき

太陽光パネルは大きな買い物なので、しっかり吟味するべきでしょう。
便利さに惑わされず、納得できるものだけを利用するのが良さそうです。

また、広告が激しい業界であるため、広告かどうかをしっかり見極める力も大切でしょう。

リノベステーションでは多くのメーカーの蓄電池や太陽光発電を取り扱っております。

蓄電池の商品ページはこちら

太陽光発電の商品ページはこちら

手続きが面倒な補助金申請も代行しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

無料お見積もりも承っております。見積もり依頼はこちら。

IHやエコキュートのお取り扱いもございます。

IHの商品ページはこちら

エコキュートの商品ページはこちら

 

この記事の監修者

中田 萌

『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。

光熱費削減コンサルタント

中田 萌
蓄電池やリフォームに関する
ご相談やお見積もりは
完全無料です!
電話ですぐにご相談!
無料
通話
受付時間:9:00-18:00(祝日除く)
WEBからお気軽にご相談!