メニュー
相談件数
年間2,000件以上
工事
全国対応
取扱商品
10,000点以上
クレジット
ローン
銀行振込

リノステとは?

ご利用ガイド

お客様の口コミ

お役立ちコンテンツ

蓄電池について

0円リフォーム

無料電子ブック

その他

カテゴリーで選ぶ

蓄電池

太陽光発電

パワーコンディショナ

エコキュート

IHクッキングヒーター

外壁塗装

ポータブル電源

太陽光発電 メリット金額シミュレーション
太陽光発電ってやめたほうがいい?設置のメリット・デメリットを徹底解説!
V2Hを最大85%OFFで手に入れる方法
1200-340 (1)
ebook_banner_1200340_221018
ebook_banner_1200340_221018
solar_ebook_bnr_top
V2Hを最大85%OFFで手に入れる方法
previous arrow
next arrow

企業用蓄電池とは?導入メリットや注意点・メーカーごとの強みも解説

蓄電池 2024年01月04日更新

各地域の蓄電池補助金については蓄電池補助金ページをご確認ください!

一般家庭の停電・省エネ対策として広く普及している「蓄電池」ですが、近年では企業でも導入実績が増え続けていることをご存じでしょうか?

家庭用と企業用の蓄電池はサイズや容量はもちろん、価格や「使われるバッテリーの種類」も大きく違うため、ある程度の知識を持っておきたいところです。

そこで本記事では、「企業用蓄電池の特徴や種類」「家庭用との違い」「導入するメリット・デメリット」をはじめての方にもわかりやすく解説していきます。

記事の後半には、人気3メーカーの最新モデルの「性能や寿命、保証内容の違い」もご紹介していますので、ぜひ最後まで目を通してみてくださいね!

企業用蓄電池の特徴や家庭用との違い・メリットやデメリットを解説!

まずはじめに、企業用蓄電池の主な特徴や家庭用蓄電池との違い、導入するメリットやデメリットをくわしく解説していきます。

【特徴】企業用(産業用)蓄電池とは?どんな業態で導入されている?

企業用(産業用)蓄電池とは、一般家庭ではなく「公共施設」や「商業施設」など、大規模な建物に設置される大型の蓄電池のことです。

「停電時の電力バックアップ」や「太陽光発電の充電」など、基本的な使い道は家庭用蓄電池と同様ですが、一般的なリチウムイオン電池以外にもさまざまな種類があります

その特徴からコンビニやオフィスビル、製造工場やショッピングモールなどの商業施設だけでなく、市役所や医療施設といった停電が許されない施設に多く導入されています

【家庭用との違い】「蓄電容量」や「本体サイズ」が大きく異なる

企業用と家庭用の蓄電池は、充電できる「バッテリー容量」が大きく異なり、容量にともなって本体のサイズもまったく違います。

一般的な家庭用蓄電池の容量が「3kWh〜16kWh」程度なのに対し、企業用蓄電池は20kWh〜500kWhと格段に容量が大きくなります。

サイズ感も家庭用は「大きめのエアコン室外機」ほどの感覚ですが、企業用は「大型ロッカーや物置」くらい大きく、設置に必要なスペースも段違いです。

【メリット】「電気代の節約」と「停電対策」を両立できる

企業用蓄電池の大きなメリットは、「ピークカット」により電気代が節約できる点と、急な停電による経済デメリットをなくせる点にあります。

「ピークカット」とは、電気を多く使う時間帯に「蓄電池を活用する」ことで使用量のピークを抑える方法のことで、企業向け電力契約の基本料金を下げられます。

停電時には「およそ10秒ほど」で施設全体の電力をバックアップできるため、企業の業態にかかわらず、生産がストップするリスクを最小限に抑えられるでしょう。

また、企業用蓄電池には「太陽光発電から充電できる」という見逃せないメリットもあります。

発電エネルギーでさらに電気代を削減できるほか、環境に優しいサスティナブルな企業としてのPR効果も期待できますね。

【デメリット】「設置スペース」や「放熱対策」に注意が必要

企業用蓄電池の注意すべきデメリットは、設置にかなりのスペースが必要な点と、バッテリーが大型になるほど「放熱対策」が欠かせない点にあります。

たとえば、50kWhを超える蓄電池は幅2m・高さ2m」を超えることも珍しくありません。

実際にはさらに場所を取るうえに、「搬入経路」も確保が必要です。

安全性の高いリチウムイオン蓄電池でも「熱のこもる環境」では性能が維持できないため、適切な温度管理も課題となるでしょう。

企業用蓄電池は「4種類」ある!違いや活用法・導入事例を解説

企業用の蓄電池には、用途や事業形態に合わせて「4つの種類」から選ばれることが一般的です。

4種類の企業用蓄電池の違いや特徴、導入事例を以下にまとめました。

企業用蓄電池の種類

特徴・導入事例

リチウムイオン電池

安全性や耐久性が高く長寿命であり、現在主流になっている蓄電池

エネルギー密度が非常に高く、小型化が求められる製品に欠かせない

・スマートフォンや電気自動車、産業用・家庭用蓄電池にも使われている

鉛蓄電池

・1859年から実用化された、世界でもっとも長い歴史を持つ蓄電池

安価で長寿命だが、重量が大きくバッテリー劣化が早い特徴を持つ

・ガソリン車や船舶、ゴルフカートのバッテリーに幅広く採用されている

ニッケル水素電池

・人工衛星向けに開発された歴史を持ち、安全性と出力が非常に高い

耐用年数は5年〜7年ほどであり、他の種類に比べて若干短い点が課題

・現在はハイブリッドカー用の車載バッテリーとして広く利用されている

NAS電池

・日本ガイシ株式会社が世界で初めて実用化したメガワット級の蓄電池

・リチウムイオンの性能と鉛蓄電池のコスパを兼ねるバランス型

動作温度が高いため、大型工場やインフラ設備に採用されることが多い

企業用蓄電池の人気メーカー3社を比較!性能・独自の強みを解説

つづいて、企業用蓄電池の国内シェアの多くを占める、3つの人気メーカーの特徴や強みをくわしく解説していきます。

【表で比較】人気3メーカーの最新モデルの性能・寿命・保証は?

まずは、企業用蓄電池メーカー3社の人気モデルの性能や耐用年数、保証内容を以下の表で見比べていきましょう。

メーカー名

パナソニック

ニチコン

ネクストエナジー

品名

LJPER1 × 2台

DS050064A(B)

ST154KWH−50HV

蓄電量量

22.4kWh

64.8kWh

153.6kWh

通常時の出力

5.5kW × 2 / 202V

50.0kW / 202V

50.0kW / 202V

停電時の出力

6.0kVA

50.0kVA

50.0kVA

サイズ

幅 630mm

奥行き 250mm

高さ 1,700mm

幅 2,414mm

奥行き 750mm

高さ 1,985mm

幅 2,300mm

奥行き 1,000mm

高さ 2,400mm

重さ

約195kg

約1,800kg

約3,500kg

設置場所

屋外・屋内

屋外・屋内

屋内

使用可能温度

-20℃〜40℃

-20℃〜40℃

-25℃〜45℃

バッテリー寿命目安

10,000サイクル

15,000サイクル

6,000サイクル

保証内容

システム保証 10年

電池容量保証 10年

システム保証 10年

電池容量保証 10年

システム保証 10年

電池容量保証 10年

(有償で5年延長可)

【①パナソニック】90年以上の実績!太陽光との相性も抜群

パナソニックの「LJPER1」は、奥行き250mmの超スリム設計で「デッドスペースを有効活用できる」人気の企業用蓄電池です。

蓄電容量は22.4kWhと控えめですが、公共施設や商業施設に多く採用されており、「停電復旧までの備え」としては必要十分といえるでしょう。

1931年から電池開発を続けるパナソニックの強みは、豊富な実績を根拠とした「信頼性・安全性」の高さにあります。

自社製の太陽光パネルとの相性も良く、同時に導入することで低コスト化や設置期間の短縮が見込める点も見逃せないメリットですね。

【②ニチコン】長寿命・高耐久が強み!狭い場所にも設置できる

ニチコンの「DS050064A(B)」は、業界最高クラスの「15,000サイクル」の超・長寿命と、「釘を差しても発火しない」耐久性が強みの企業用蓄電池です。

1日に2回フル充電・放電をくり返しても「20年以上」現役として稼働できる高性能バッテリーを採用し、ランニングコストをとことん削減できます。

また、システム本体がセパレート構造になっており、エレベーターや狭い搬入口からでも納入できる点も魅力のひとつです。

ニチコンの企業用蓄電池は最大で16台まで並列で増設できる柔軟性も特徴的。

そこまで電力が必要ない公共施設から、大型工場まで幅広く対応します。

【③ネクストエナジー】最長15年の長期保証!低コストも魅力

ネクストエナジーの「ST154KWH−50HV」は、有償により延長できる「最長15年保証」と、徹底したシンプル設計によるコスパが魅力の産業用蓄電池です。

他メーカーとは違い「153.6kWh」のワンサイズであるため余計な開発コストを必要とせず、容量あたりの価格では業界トップレベルの安さを実現しています。

バッテリーには熱に対する安定性に優れた「CATL製」のセルを採用しており、万にひとつの火災も許されない大規模な製造工場などに最適です。

製品保証には「年に1回の定期点検・消耗品の交換サービス」が含まれている点も見逃せません。

業務の手を休めずに、安心して電池管理を任せられますね。

【まとめ】企業用蓄電池で停電リスク・電気代高騰に備えよう!

本記事でくわしく解説してきた「企業用蓄電池」のポイントを、以下にもう一度まとめていきます。

  • 企業用(産業用)蓄電池とは、家庭用よりはるかに「大型・大容量・高出力」な蓄電システム
  • 停電リスクの大きい医療機関などの公共施設や、製造工場や商業施設などに導入されている
  • 電池にはニッケル水素や鉛、「NAS」などが使われるが、現在はリチウムイオンが主流
  • ピークカットにより電気の基本料金を節約できるほか、太陽光発電と連携できる点も魅力
  • 設置にはかなりのスペースを必要とし、作動時の放熱対策も必須である点がデメリット

家庭用より高額な出資が必要な企業用蓄電池ですが、設置する地方自治体によっては「補助金」制度で導入をサポートしてくれるケースもあります。

今後も値上がりが予想される電気代対策としても役立ちますので、補助金でお得に買えるうちに前向きに検討してみてはいかがでしょうか?

▼関連記事はこちら

▼【無料】蓄電池の選び方でお悩みの方はこちら
売電が終了する方必見!蓄電池の選び方とは?
 
▼【無料】太陽光発電の選び方でお悩みの方はこちら
電気代を節約したい方必見!太陽光発電の選び方とは?
 
▼【無料】お問い合わせ・お見積もり依頼はこちら無料のお問い合わせ・お見積もりはこちら!
リノベステーションでは、手続きが面倒な補助金申請も一部代行しております。
 
▼お取扱い商品はこちら

蓄電池
太陽光発電
パワーコンディショナ
エコキュート
IH
外壁塗装
ポータブル電源

各地域の蓄電池補助金については蓄電池補助金ページをご確認ください!

 

この記事の監修者

『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。

光熱費削減コンサルタント

中田 萌
蓄電池やリフォームに関する
ご相談やお見積もりは
完全無料です!
電話ですぐにご相談!
無料
通話
受付時間:9:00-18:00(祝日除く)
WEBからお気軽にご相談!