【徹底解説】兵庫県の蓄電池の補助金はどのくらい?
兵庫県は既存住宅のエネルギー効率を高めるため、「省エネ支援事業補助金制度」を設けています。
これを利用することで蓄電池購入時に補助金を受けられます。
他にも国や市町村が補助金を設けているため、これを活用することで蓄電池導入の初期費用が抑えられます。
今回は国や兵庫県、県内各市町村が実施している蓄電池購入に関する補助金や兵庫県で蓄電池を設置するメリット、蓄電池が必要な理由などについてまとめます。
目次
蓄電池導入の補助金
家庭用蓄電池の導入に必要な費用は1kWhたり20万円前後です。
ということは、5kWhの蓄電池を購入するにはおよそ100万円必要です。
この費用負担を少しでも軽減するために活用したいのが国や県、市町村が交付している補助金です。
国の補助金
2022年度に国が交付した補助金はDER補助金とZEH補助金です。
DER補助金とはDER実証実験に参加した企業や家庭に交付される補助金で、環境共創イニシアチブが申請窓口となっています。
DER補助金を受けるためには、太陽光発電設備と蓄電池、HEMSなどの設備が必要です。
その理由はDER実証実験が太陽光発電や蓄電池に関する実験であり、実験参加者はHEMSなどで測定したデータを提供しなければならないからです。
DER補助金の金額は以下のとおりです。
- 初期実効容量1kWhあたり3.7万円
- 蓄電池の設置費と工事費用の3分の1以内
先ほど例に出した5kWhの蓄電池であれば18万5千円、または蓄電池設置費用(工事費込み)の3分の1か、どちらかが適用されます。
もう一つの補助金であるZEH補助金は、新築住宅を建てるときに交付される補助金です。
ZEHとは太陽光発電などで得られる電力量が自宅での消費電力量を上回る住宅のことです。
そのため、こちらの場合でも太陽光発電設備の導入が必須となります。
ZEH補助金の最低金額は55万円です。
最低条件以外の規定を満たすと、補助金額が増額されます。
これから新築住宅を建てる人は、太陽光発電や蓄電池設置の負担を軽減するため、申請するとよいでしょう。
兵庫県の補助金
兵庫県に在住している人で、公益財団法人 ひょうご環境創造協会の実施する「うちエコ診断」を受けた人は蓄電システム導入時に4万円の補助金が受けられます。
このほかにも電気自動車に充電する設備であるV2Hや太陽光発電システム(太陽光パネル・パワーコンディショナー)の 導入時に補助金を受けられます。
補助金の申請要件は、未使用品で、かつ、リース品でないことです。
また、蓄電システムについては環境共創イニシアチブ(SII)のホームページに型番が登録されていることが申請の条件となります。
市町村の補助金
兵庫県の市町村で2022年度に実施された蓄電池への交付金は以下のとおりです。
市町村名 | 上限金額 |
姫路市 | 50,000円 |
尼崎市 | 100,000円 |
明石市 | 80,000円 |
芦屋市 | 100,000円 |
豊岡市 | 60,000円 |
西脇市 | 50,000円 |
加西市 | 50,000円 |
丹波篠山市 | 50,000円 |
稲美町 | 50,000円 |
新温泉町 | 200,000円 |
補助金の詳しい内容については、各市町村に確認してください。
兵庫県で蓄電池を設置するメリット
他の都道府県と比較したとき、兵庫県は蓄電池の設置に向いています。
ここからは、兵庫県のメリットを3点とりあげます。
手厚い補助金がある
1点目は手厚い補助金があることです。
先ほど述べたように兵庫県に住んでいると蓄電池設備の導入時に4万円の補助金が得られます。
同時に太陽光発電設備やV2Hの設備をそろえると合計で最大20万円の補助金を支給してもらえます。
加えて、姫路市や尼崎市、明石市などでは市町村独自の補助金も交付しているため、蓄電池導入に有利な地域だといえます。
停電への備えとなる
2点目は停電への備えとなることです。近年、全国的に大規模な自然災害に関するニュースをよく目にするようになりました。
災害時に困るのは電気や水道、ガスなどのライフラインが寸断されることです。
なかでも、電気は日常生活に必要不可欠で、停電の長期化は生活に大きな支障をきたします。
2019年に千葉県に上陸した台風15号では、関東地方を中心に最大で93万戸が停電しました。
原因は台風による飛来物で配電設備が故障したことでした。
これにより、最長で2週間も停電が続いた地域もありました。
2022年12月には、新潟県の佐渡市を中心に大雪による停電が発生しました。
12月18日から27日にかけて、約8万5千戸が停電する事態となり、多くの住民の生活に影響が出ました。
こうした停電が起きたときに頼りになるのが蓄電池です。
容量が大きい蓄電池や太陽光発電と組み合わせた蓄電池は、ライフライン復旧まで生活に必要な最低限の電力を供給してくれるので頼りになるのです。
兵庫県で蓄電池が必要な理由
蓄電池導入時の補助金を利用すると初期費用が減らせることや、停電への備えになることなど蓄電池を導入することで得られるメリットがあるとわかりました。
ここからは、兵庫県の地域的特性を踏まえ、蓄電池を導入するべき理由について解説します。
過去に大規模な地震の被害を受けているから
兵庫県は過去に大規模な地震に見舞われています。
最も有名なのは兵庫県南部地震(阪神淡路大震災)ですが、このほかにも1925年の北但馬地震、1927年の北丹後地震、2000年の鳥取県西部地震、2013年の淡路島付近を震源とする地震などたびたび地震被害に見舞われてきました。
大規模な地震が発生すると各所でライフラインが寸断されます。
最も早く復旧したのは電気でしたが、それでも復旧までに6日間を要しています。
大規模地震への備えとして、蓄電池は極めて有効であり、万が一の備えとしてあると安心な設備だといえます。
過去に大規模な水害に見舞われているから
1938年に発生した阪神大水害は台風に刺激された梅雨前線による大雨が原因で、死者616名を出す大惨事となりました。
1961年に起きた昭和36年の水害では被災家屋が20,000戸にも及んでいます。
2018年に発生した西日本豪雨も兵庫県に大きな被害をもたらしました。
県内各所で発生したがけ崩れの数は335か所に及びます。
このように、過去に幾度も水害に見舞われていることを考えると、今後も同様な被害が発生する可能性は否定できません。
自分が住んでいる地域が直接被害を受けなかったとしても、送電設備が損傷すれば長期間停電になるかもしれません。
そのような状況下では、蓄電池はライフラインが復旧するまでの命綱としてとても重要になるでしょう。
まとめ
今回は兵庫県の蓄電池の補助金情報や兵庫県で蓄電池を設置するメリット、蓄電池が必要な理由などについてまとめました。
他県に比べ補助金が手厚い兵庫県は蓄電池設置に有利な県です。
このメリットを生かして蓄電池を設置することで停電時のリスクなどを回避しやすくできます。
災害は忘れたころにやってくるといいますが、忘れる前に災害に備え、万が一に備えることは非常に大事なのではないでしょうか。
▼関連記事はこちら
この記事の監修者
『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。
光熱費削減コンサルタント
中田 萌ご相談やお見積もりは
完全無料です!