メニュー
相談件数
年間2,000件以上
工事
全国対応
取扱商品
10,000点以上
クレジット
ローン
銀行振込

リノステとは?

ご利用ガイド

お客様の口コミ

お役立ちコンテンツ

蓄電池について

0円リフォーム

無料電子ブック

その他

カテゴリーで選ぶ

蓄電池

太陽光発電

パワーコンディショナ

エコキュート

IHクッキングヒーター

外壁塗装

ポータブル電源

太陽光発電 メリット金額シミュレーション
太陽光発電ってやめたほうがいい?設置のメリット・デメリットを徹底解説!
V2Hを最大85%OFFで手に入れる方法
1200-340 (1)
ebook_banner_1200340_221018
ebook_banner_1200340_221018
solar_ebook_bnr_top
V2Hを最大85%OFFで手に入れる方法
previous arrow
next arrow

【2023年最新版】V2Hの価格はどんどん安くなっている!?

EV・V2H 2024年01月04日更新

電気自動車(以下EV)を充電することができるV2H

V2Hは、EVを蓄電池として使用することができるので、近年人気の高い住宅設備です。

今回は、V2Hの価格や補助金、メリットについて解説します。

まずはおさらい!「V2H」とはどんな住宅設備?

V2Hとは、EVを充電することができる住宅設備です。

さらに、V2HはEVを充電できるだけではなく、EV内の電気を自宅で使用することができます。

EVを「蓄電池」として使用できる点は、V2Hの大きな魅力だと言えるでしょう。

特徴① 電気自動車を充電できる

V2Hを導入することで、EVを自宅で充電することができます。

太陽光発電システムを導入していれば、発電した電気でEVを充電することができるので、交通費を節約することが可能です。

特徴② 電気自動車の電気を自宅で使える

V2Hは、従来の充電コンセントとは異なり、EV内の電気を自宅で使用することが可能です。

太陽光発電ができない夜間や、災害時などにEVに充電してある電気を使用することで、電気料金の節約や災害への備えが可能になります。

V2Hを導入するだけで、EVを蓄電池のように使用できる点は大きなメリットだと言えるでしょう。

特徴③ 急速充電が可能

V2Hは、従来の充電コンセントよりも速い速度で充電することが可能です。

特に、EVを頻繁に使う家庭は、短時間の充電で走行が可能になるので、大きなメリットとなります。

また、EVが2台以上ある家庭でも、急速充電があることによって充電待ちの時間を減らすことができるでしょう。

【2023年最新版】V2Hの導入価格はいくら?

V2Hの価格は、30万円から150万円と値段はピンキリです。

V2Hは、性能によって価格が大きく変わります。

ただし、上記の価格はあくまで定価なので、販売店によっては性能の良いV2Hであっても100万円以内で購入できる可能性があります。

V2H導入で受け取れる補助金もある!

2023年には、V2Hに対する補助金事業が行われています。

しかし、V2Hに対する補助金事業は、2023年5月22日に申請受付が終了しています。

2023年に受け取ることができた補助金は、V2H本体部分に2分の1で最大75万円、工事費に最大40万円です。

2023年度の補助金は受付終了してしまいましたが、2024年度もV2Hの補助金を受け取れる可能性が高いので、動向には注目しておきましょう。

安心安全!V2Hを導入するメリットは?

V2Hを導入する最大のメリットは、EVを蓄電池として使用できる点です。

蓄電池を導入していない家庭は、EVを蓄電池として使用することができ、蓄電池を導入している家庭では、蓄電容量を増やすことができます。

メリット① 自宅で電気自動車の充電が可能

V2Hを導入することで、EVを自宅で充電することが可能になります。 

EVを使わない夜など、自宅でゆっくりしながらEVを充電できる点は大きなメリットと言えるでしょう。

また、近い距離の移動であれば、外出先での充電を気にする必要がなくなり、便利さが向上します。

メリット② 電気自動車が蓄電池になる

V2Hは、EVのバッテリーを蓄電池として活用することができます。

停電の際にも家庭内の電力を確保することが可能です。

さらに、太陽光発電システムを導入していれば、発電した電気を夜間に使用することで電気代の節約が可能になります。

メリット③ 太陽光発電と相性がいい

V2Hは太陽光発電システムとの相性が良いです。

太陽光発電システムで発電した電気でEVを充電することで、交通費をタダにすることができます。

また、太陽光発電で発電した電気をEVのバッテリーに蓄え、家庭用電力として活用することも可能です。

太陽光で発電した再生可能エネルギーを、自宅だけではなくEVでも使用することで、環境負荷の低い生活を実現することができます。

【導入費用に注意】V2Hにもデメリットがある?

メリットが多いV2Hですが、導入費用などのデメリットがあります。

V2Hを導入するときには、必ずデメリットを踏まえて検討し、後悔しないようにしておきましょう。

デメリット① 導入費用が高い

V2Hの導入には、50万円以上の費用が必要になります。

V2Hの費用に加えて、工事費用やEVの購入費用がかかるので、予算面での検討が必要です。

ただし、電力代の削減や蓄電池としての活用を考えると、コスト面でのメリットもある場合があります。

V2Hを導入する際には、V2Hを導入した後の節約効果と導入費用を、しっかり比較検討することがおすすめです。

デメリット② スペースが必要

V2Hを導入する際には、V2Hを設置するスペースに加えて、充電しやすい位置にEVを駐車することができるスペースなど、一定のスペースを確保する必要があります。

住宅の広さや設備の配置によっては、スペースの確保が難しい場合があるので注意が必要です。

また、V2HとEVに必要なスペースがあっても、スペースが狭い場合には、充電がしにくい可能性があります。

設備の設置に必要なスペースに加えて、充電しやすい位置にV2Hを設置できるかを必ず確認しましょう。

デメリット③ 単体では使えない

V2Hは、電気自動車と連携して利用するシステムです。

V2H単体では、蓄電池などとして使用することはできません

そのため、EVを所有していない場合や、EVの利用頻度が極端に少ない場合ではV2Hを活用することが難しい点に注意が必要です。

V2Hを導入する時の注意点は使用する電気自動車!

用途が限定的V2Hは、導入する際には注意点を踏まえておきましょう。

特に、V2Hで充電することができないEVもあるため注意が必要です。

注意点① V2Hに対応していない電気自動車もある

V2Hは、EV全てを充電できるわけではありません。

海外の自動車メーカーが販売しているEVは、日本で販売されているV2Hに対応していません

また、国内メーカーであっても、V2Hに対応していないEVがあるので、購入前に確認することが大切です。

注意点② 十分なスペースは確保できるか?

V2Hを導入する際には、V2Hを設置する場所に十分なスペースがあるかどうかを確認しましょう。

V2Hは、比較的省スペースで導入することができますが、スペースが狭いと邪魔になってしまう可能性があります。

また、車との距離が近すぎると、車庫入れの際などにV2Hにぶつかってしまう可能性もあるので注意が必要です。

注意点③ V2Hのスペックはどうするか?

V2Hは、EVを充電する住宅設備ですが、最低限の機能から性能の良い製品まで多く販売されています。

ただ、性能の良いV2Hは導入費用が高くなってしまうので注意が必要です。

V2Hを選ぶときのポイントは?

停電対策としてV2HとEVを導入する場合には、蓄電池としての性能を確認しておくことが大切です。

ポイント① 特定負荷か全負荷か

V2Hは、停電時にEV内の電気を建物で使うことができます。

建物で電気を使うときに、特定の部屋で電気が使えるか、全部屋で電気が使えるかの違いがあります。

特定負荷は、特定の部屋でしか電気を使うことができませんが、EV内の電気を余分に使ってしまうことを防げることがメリットです。

全負荷のV2Hは、建物の全部屋で電気を使うことができます。

ポイント② 系統連系か非系統連系か

V2Hの非系統連系は、電気自動車から自宅に給電する際、電気自動車以外の電力会社や太陽光発電システムからの給電を建物内に行うことができません

対して、系統連系のV2Hは電気自動車から建物内に給電しても、電力会社や太陽光発電システムからの給電を同時に行うことができます。

V2Hを導入して、EVを蓄電池として普段使いしたい場合には、系統連系のV2Hがおすすめです。

ポイント③ 定格出力は?

定格出力とは、V2Hがどれだけの電気を一度に給電できるかの値です。

定格出力が大きければ大きいほど、同時に家電を使用することができます

停電時に使用したい家電が多い場合や、家族人数が多い場合には、定格出力が大きいV2Hの購入がおすすめです。

V2Hを導入するなら太陽光発電や蓄電池と併用がおすすめ!

今回は、V2Hの価格やデメリットについて解説しましたが、いかがでしたでしょうか。

V2Hは、導入するのに決して少ないとは言えない費用が必要になります。

しかし、EVを蓄電池として使用することができたり、太陽光発電システムで発電した電気をEVに充電できたりなど、メリットが多いことも事実です。

V2Hを導入する際には、V2Hを導入した場合のメリットと、必要な費用についてしっかり比較検討しましょう。

▼関連記事はこちら

▼【無料】蓄電池の選び方でお悩みの方はこちら
売電が終了する方必見!蓄電池の選び方とは?
 
▼【無料】太陽光発電の選び方でお悩みの方はこちら
電気代を節約したい方必見!太陽光発電の選び方とは?
 
▼【無料】お問い合わせ・お見積もり依頼はこちら
業界最安級の蓄電池・太陽光の見積もりはこちら
 
リノベステーションでは、手続きが面倒な補助金申請も一部代行しております。
 
▼お取扱い商品はこちら

蓄電池
太陽光発電
パワーコンディショナ
エコキュート
IH
外壁塗装
ポータブル電源

 

この記事の監修者

『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。

光熱費削減コンサルタント

中田 萌
蓄電池やリフォームに関する
ご相談やお見積もりは
完全無料です!
電話ですぐにご相談!
無料
通話
受付時間:9:00-18:00(祝日除く)
WEBからお気軽にご相談!