【太陽光発電】売電は10年後どうなる?蓄電池で自家消費するとお得?
家庭で使い切れないエネルギーを電力会社に売電できる太陽光発電は、「元が取れる投資」として根強い人気があります。
本記事では、「2019年問題」や、「10年後にやっておくべき3つの対策」「売電より、太陽光+蓄電池で自家消費がお得な理由」について徹底解説していきます。
いまから太陽光発電を導入しようか迷っている方にも関係のある話題ですので、ぜひ最後まで目を通してみてくださいね!
目次
【10年後は要注意】売電価格が大きく下がる「2019年問題」とは?
2019年問題とは、2009年に始まった「FIT制度」による「10年の優遇期間」が終わり、太陽光発電の売電価格がガクンと下がってしまう問題です。
FIT制度とは、国が定めた価格で10年間変わらずに買取を保証する制度のことで、太陽光発電の初期費用をムリなく回収するために実施されています。
FIT制度が始まった2009年は太陽光発電を導入した世帯が「53万件」と特に多かったため、多くの家庭が対応を迫られ社会問題となりました。
FIT制度による売電価格は毎年どんどん下がっています(下記図参考)が、制度自体は2022年現在も継続しています。
10年後の太陽光発電・おすすめの対策を3つご紹介!
FIT制度を利用して優遇価格で売電していた方は、10年後に迎える「卒FIT=売電価格の急落」に備える必要があります。
ここでは、本記事が厳選したオススメの卒FIT対策を順番に解説していきます。
【対策①】「新電力会社」と売電の契約をする
新電力会社と呼ばれる新規参入の電力会社なら、いま契約している大手の電力会社より高額な買取価格で売電できる可能性があります。
さらに、新電力会社は「基本料金ゼロ」「従量料金もお得」など、魅力的な電力プランを提案しているケースも多く、乗り換えることで電気代も節約できます。
利益を増やすために大量のパネルを設置した方にとって、卒FITは本当に頭の痛い問題です。
できるだけ多くの売電収益を得るためにも、なるべく多くの電力会社の買取価格を確認し、もっとも利益の多い会社と契約しましょう。
【対策②】とことん自家消費して電気代を節約する
太陽光発電のエネルギーを売電ではなく自家消費に回すことも、卒FIT後の対策として非常に有効です。
2022年のFIT買取価格は1kWあたり「17円」なのに対して、平均的な電気代は「約27円」ほどであるため、「安く売るより、自家消費したほうがお得」だからです。
具体的には、「日中に料理をまとめて作り置きしておく」「掃除や洗濯などの家事は、すべて発電中にすませる」など、電気をできるだけ日中に使うことで節約につながります。
それでも使い切れない電力は売電に回せば収益になりますので、「自家消費を重視する生活スタイルに切り替える」だけでもかなりの光熱費を削減できるでしょう。
【対策③】「蓄電池」でもっとお得に自家消費する
大型のバッテリーである「家庭用蓄電池」を設置すれば、自家消費で節約できる金額を最大限に増やすことが可能になります。
日中に自家消費できる電力にはやはり限界があるため、残りを売電するより蓄電池に充電して夜間に使うほうがはるかにお得だからです。
仕事で日中に家にいられない家庭でも、蓄電池があればムダなく太陽エネルギーを充電しておけるので、電力会社から買う電気量をかしこく減らせますね。
電気を売る価格より、買う価格の方が高くなってしまった現在では、「いかに電気を買わないか」が節約のカギを握っています。
さらに、蓄電池には「充電しておけば夜間の停電対策になる」というメリットもあるため、太陽光発電とのセット導入は非常にオススメです!
【長所・短所】太陽光発電が向いている・向いていないのはこんな人!
太陽光発電のメリットを踏まえて、設置がオススメな人を以下にまとめました。
- 毎年のように上がる電気代や再エネ賦課金に悩んでおり、とにかく電気代を節約したい
- テレワークで日中に仕事をしているため、停電で仕事が中断するのは非常に困る
- 予算にある程度余裕があり、売電収入と節約効果でじっくり予算を回収していきたい
反対に、以下のようにお考えの方は、太陽光発電の導入を再検討したほうが良いかもしれません。
- 日当たりが悪い・悪天候が多い場所に家があり、安定した発電量が得られるか不安である
- 初期投資に回す予算に余裕がなく、工事費やメンテナンス費を考えると慎重になってしまう
- 発電量に合わせて電気使用量を調整するのは面倒!好きなときに気にせず電気を使いたい
【10年後に最適】太陽光発電と蓄電池を組み合わせるメリット3選!
太陽光発電と蓄電池を一緒に使えば、それぞれの魅力を最大限に発揮できます。
2つの設備を併用することで得られる、うれしい3つのメリットをご紹介します!
【メリット①】0円生活も?光熱費の節約効果がバツグン
太陽光発電と蓄電池を併用する最大のメリットは「電気代の節約効果がバツグン」な点です。
日中は太陽光の力で0円生活も可能ですし、余った電気を蓄電池に貯めれば夜間もほとんど電気を買う必要がなくなります。
さらに残った電気は「電力会社に売電」することも可能ですので、太陽光発電を単品で運用するよりはるかに大きな経済的メリットが得られますね!
【メリット②】数日にわたる大停電でも電気が使える
太陽光発電だけでは停電中の夜間に電気が使えませんが、蓄電池に充電しておけば長期的な停電でも暮らしを維持できます。
一方で、蓄電池だけでは停電中に充電できないため、太陽光発電と蓄電池は組み合わせてこそ進化を発揮する最高のパートナーといえますね!
地球温暖化による「ゲリラ豪雨」の増加はもちろん、毎年襲来する台風による停電はやっかいな問題です。
停電による精神的・経済的なダメージを予防するためにも、太陽光+蓄電池で万全の対策を整えることをオススメします!
【メリット③】補助金を使えば資金回収もラクラク
「設備費用がかかる」というデメリットも、近年、積極的に交付されている補助金を使えばムリなく資金回収までの道筋が立てられます。
2023年も継続予定の「DER補助金(蓄電池1kWhあたり3.7万円)」をはじめ、自治体によっては「数十万円」の補助金を交付しているケースも珍しくありません。
反対に、太陽光パネルや蓄電池の価格はどんどん落ち着いていますので、高額な補助金を活用すれば「100〜200万円」ほどでシステムを組むことも可能です。
【まとめ】太陽光発電の10年後は蓄電池で自家消費がオススメ!
FIT制度による、優遇された固定価格での買取が終了する「10年後」は、太陽光発電を導入しているすべての世帯が直面する大きな問題です。
卒FITを迎えると売電価格が「半額〜4分の1」まで下がってしまいますので、「条件の良い売電先を探すか、自家消費するか」の2択から選ぶ必要に迫られるでしょう。
発電している日中に、電気使用量を集中させる方法にはどうしても限界があるため、残ったエネルギーは売るより、蓄電池に充電して夜に使ったほうが節約効果は高いことは間違いありません。
いまなら蓄電池や太陽光発電には豊富な補助金制度を活用できますが、数年後も継続するかどうかは不透明です。
高額の補助金が交付されている現在はまさに買い時です。
ぜひ太陽光発電や蓄電池の導入を検討してみてくださいね!
リノベステーションでは多くのメーカーの蓄電池や太陽光発電を取り扱っております。
手続きが面倒な補助金申請も代行しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
無料お見積もりも承っております。見積もり依頼はこちら。
IHやエコキュートのお取り扱いもございます。
この記事の監修者
『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。
光熱費削減コンサルタント
中田 萌ご相談やお見積もりは
完全無料です!