メニュー
相談件数
年間1,500件以上
工事
全国対応
取扱商品
10,000点以上
クレジット
ローン
銀行振込

リノステとは?

ご利用ガイド

お客様の口コミ

お役立ちコンテンツ

蓄電池について

0円リフォーム

無料電子ブック

その他

カテゴリーで選ぶ

蓄電池

太陽光発電

パワーコンディショナ

エコキュート

IHクッキングヒーター

外壁塗装

ポータブル電源

太陽光発電ってやめたほうがいい?設置のメリット・デメリットを徹底解説!
太陽光発電 メリット金額シミュレーション
previous arrow
next arrow

リクシルの太陽光は無料で設置可能!【仕組み・条件を解説】

太陽光発電 2024年01月04日更新
  • リクシルの太陽光発電を無料で使いたい
  • 建て得バリューの仕組み・利用条件を知りたい
  • 建て得バリューのメリット・デメリットとは?

上記の疑問にお答えします。

今回の記事では、建て得バリューの仕組み・利用条件と、メリット・デメリットについて紹介します。

リクシルの建て得バリューとは【0円で太陽光発電が使える】

建て得バリューとは、TEPCOスマートパートナーズから、太陽光発電がお得に使えるサービスです。

太陽光発電を設置後、10年のローン支払いがありますが、余剰電力の収入をリクシルが受けとり、実質タダで太陽光発電を設置できる仕組みです。

建て得バリューは、新築を建てる方のみ、タダで太陽光発電を利用できます。

リクシル太陽光の仕組みとは?【利用条件を解説!】

建て得バリューの利用条件は8つあります。

1.国が定めるZEH基準を満たす住宅であること

2.「建て得」の利用規約にあるビルダーと建築本体の契約をすること

3.ZEH性能以下になるリフォームや改造をしないこと

4.太陽光発電システムの改造・変更をしないこと

5.その他の発電機器の設置をしないこと

6.電気を貯める設備の設置をしないこと(1㎾以上の蓄電池や住宅から電気自動車へ電気を供給する設備等は不可)

7.行政が指定する垂直積雪量が75㎝以下のエリアであること

8.当社と電気の需給契約を締結していただくこと

利用条件には、リクシル製品のサッシ、ドア、水回りに利用することが条件になります。

ただし、キッチンまたはお風呂のどちらから他社メーカーでも良い条件になっています。

リクシル太陽光で得られる!【4つの嬉しいメリット】

建て得バリューには、タダで太陽光パネルを導入できる他にも、嬉しいメリットがあります。

リクシルの太陽光で得られる4つのメリットを紹介します。

導入代金がかからない

建て得バリューに加入することで、実質タダで太陽光発電の利用が可能です。

太陽光発電の導入費は、およそ150万~200万円ほどの設置費用がかかります。

建て得バリューは、10年間のローンを組むことで太陽光発電を0円設置することができます。

10年間、無償で発電した電力をリクシルに譲り渡す形になります。

10年後には、太陽光パネルをタダでもらうことができます。

11年目からは、蓄電池を使って電気代をさらに削減することが可能です。

タダで電気が使える

リクシルのソーラーパネルは、晴天時の昼間に電気をタダで利用できます。

余剰電力を売電するため、昼間の発電が使用量を越えれば、タダで電気を使えます。

昼間に電気をたくさん使うように工夫することで大幅に電気代を安くすることができます。

ZEH住宅をお得に建てることが可能

リクシルの建て得バリューに加入すると、ZEHの住宅をお得に建設することができます。

ZEHとは、断熱性の高い設計にすることで、光熱費を抑えられる住宅のことです。

建て得バリューにすることで、一般の新築住宅と総額負担は変わらず、省エネ住宅を建てることができます。

ZEHの補助金が利用できる

建て得バリューに加入すると、ZEHの補助金が利用できます。

およそ70万円の補助金が受け取ることが可能です。

また太陽光パネルの導入費用がかからず、補助金がもらえるため、ZEHの建設費用を抑えるメリットがあります。

リクシル太陽光で抑えておくべき!【5つのデメリット】

リクシルの太陽光で抑えておきたい5つのデメリットを紹介します。

建て得バリューに入る前に知っておくべき注意点とあわせてご覧ください。

リクシル製品を使用しなければならない

建て得バリューを利用するには、リクシル製品を使用しなければなりません。

トイレやサッシ類は、他社メーカーから選ぶことはできません。

ただしキッチン、お風呂どちらかリクシル製品にすることは可能です。

他社メーカーにこだわりを持つ方には、建て得バリューはおすすめできません。

日当たりの良い場所の導入に向いていない

日当たりが良く、たくさん発電できる場所に家を建てた場合、建て得バリューは向きません。

条件によっては、太陽光発電を購入した方がお得になる場合もあります。

建て得バリューでは、余剰電力をすべて譲渡するため、余剰電力が増えても売電収入にはなりません。

余剰電力が増えるほど、メリットが少なく感じてしまうこともあるでしょう。

新築住宅を建てる場合に利用できる

新築住宅を新たに建てる場合のみ、建て得バリューを利用することができます。

出来上がった建売物件・既存の住宅には、建て得バリューの利用ができません。

解約・名義変更がむずかしい

建て得バリューを契約後、途中解約すると、清算金と残りのローンの支払いが発生します。

解約扱いとみなされてしまう3つのケースがあります。

それは、引っ越し、名義変更、婚約者が亡くなった場合は、解約扱いとみなされてしまいます。

上記のことを踏まえて、10年間の契約を続けられるか、よく考えて導入を決めましょう。

▼【無料公開中!!】太陽光発電の選び方ガイドブックはこちらから!▼

リクシル太陽光で悩む方必見!【シミュレーションから確認可能】

建て得バリューは、予想発電量や電気料金のシミュレーションができます。

設置条件を選んで、ご自宅にあった太陽光発電を確認してみましょう。

リクシルの太陽光はタダで導入できる【電気代が大幅に削減!】

太陽光発電システムを実費で負担できない場合、リクシルの太陽光パネルがおすすめです。

設置条件はありますが、0円で設置できるため非常にお得です。

使い方を工夫すれば、日中の電気代を無料で使うことができます。

現在、建て得バリューを検討している方は、ぜひリクシルのシミュレーションをチェックしてみて下さい。

リノベステーションでは多くのメーカーの蓄電池や太陽光発電を取り扱っております。

蓄電池の商品ページはこちら

太陽光発電の商品ページはこちら

手続きが面倒な補助金申請も代行しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

無料お見積もりも承っております。見積もり依頼はこちら。

IHやエコキュートのお取り扱いもございます。

IHの商品ページはこちら

エコキュートの商品ページはこちら

 

この記事の監修者

中田 萌

『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。

光熱費削減コンサルタント

中田 萌
蓄電池やリフォームに関する
ご相談やお見積もりは
完全無料です!
電話ですぐにご相談!
無料
通話
受付時間:9:00-18:00(祝日除く)
WEBからお気軽にご相談!