メニュー
相談件数
年間2,000件以上
工事
全国対応
取扱商品
10,000点以上
クレジット
ローン
銀行振込

リノステとは?

ご利用ガイド

お客様の口コミ

お役立ちコンテンツ

蓄電池について

0円リフォーム

無料電子ブック

その他

カテゴリーで選ぶ

蓄電池

太陽光発電

パワーコンディショナ

エコキュート

IHクッキングヒーター

外壁塗装

ポータブル電源

太陽光発電 メリット金額シミュレーション
太陽光発電ってやめたほうがいい?設置のメリット・デメリットを徹底解説!
V2Hを最大85%OFFで手に入れる方法
1200-340 (1)
ebook_banner_1200340_221018
ebook_banner_1200340_221018
solar_ebook_bnr_top
V2Hを最大85%OFFで手に入れる方法
previous arrow
next arrow

オール電化の電気代はいくら?ガス利用との比較・電気代の節約方法も

オール電化 2024年01月04日更新

オール電化が良いと言われていますが、実際問題、電気代の平均値はいくらなのでしょうか。

今回の記事では、オール電化の電気代の平均値、ガス併用時との電気代の違い、オール電化のメリットとデメリット、おすすめの電気プランと電気代節約方法について解説します。

オール電化の電気代はいくら?電気代平均について解説!

オール電化の電気代はいくらになるのでしょうか。

まずは、オール電化の電気代平均値を解説します。

オール電化の電気代は年間20万円前後

オール電化の電気代は、年間20万円前後が標準です。

月換算にすると、毎月16,666円程度の出費になります。

この数字だけを見ると「ちょっと高いのでは?」と思ってしまうことでしょう。

しかし、オール電化ということは、ガス契約がないということ。
つまり、
ガス代を丸ごと節約できる計算なので、よくよく考えて見ればとてもお得なのです。

お住まいの地域によって電気代平均は異なる

オール電化は、お住まいの地域によって電気代平均が異なります。

たとえば、地域ごとに以下のような違いがあるので注意しましょう。

エリア

年間でかかる電気代

北海道電力管内

281,577円

東北電力管内

179,976円

東京電力管内

160,236円

中部電力管内

186,864円

四国電力管内

156,144円

九州電力管内

167,760円

エリアごとに電気代の平均値が変わるのは、年間の日照時間や気候が異なるからです。

たとえば、北海道電力管内の電気代が割高なのは、冬がとても寒く、暖房代がかさむから。
このように、
お住まいの地域によって、オール電化の電気代の平均値は変わります。注意しましょう。

オール電化の電気代!ガス併用の電気代とはいくら違う?

オール電化は電気代が節約できると言いますが、実際問題、ガス併用型の住宅の電気代と比べ、どの程度電気代を節約できるのでしょうか。

具体的に解説します。

オール電化のほうが若干安い

オール電化の年間電気代は、記述の通り20万円前後です。

一方、ガス併用型は、電気代+ガス代+灯油代を合わせて年間21万9千円前後になります。
したがって、
若干ではあるもののオール電化のほうが割安です。

ちなみに、ガスには「都市ガス」と「プロパンガス」の2種類がありますが、都市ガスは都市部でしか使えないデメリットがあるものの割安。
プロパンガスは、全国的に使えるものの割高というデメリットがあります。

したがって、都市ガスを使用できる都市部にお住まいであれば、オール電化と比較してもそれほど大差はないことでしょう。

一方、都市ガスが利用できない郊外や田舎にお住まいであれば、オール電化のほうが圧倒的に割安になります。

蓄電池があればオール電化はさらにお得

オール電化を検討しているのであれば、蓄電池を導入すると年間の電気代がさらに節約できるでしょう。
というのも、オール電化になると、電力会社との電気契約が「夜間:割安、日中:割高」という設定になります。

蓄電池があれば、夜間の割安電力を蓄電することができるので、今までと同じ「買電」でも、大幅な節約が期待できるというわけです。オール電化を検討しているのであれば、ぜひ蓄電池の購入も前向きに考えてみてください。

オール電化の電気代!オール電化のメリットとデメリットは?

続いて、オール電化のメリットとデメリットについて見ていきましょう。

それぞれ順番に解説します。

オール電化のメリット

オール電化の主なメリットは、以下の通りです。

  • 火災の発生確率がガス併用型住宅よりも低い
  • 災害時における電力の復旧スピードは最速(ガスが最も遅い)
  • 請求を一元化できるので家計管理が楽
  • エコキュートのタンク内の水を非常用水として利用できる
  • ガスの基本料金分は最低限節約することができる

オール電化の主なメリットは、ガス併用型の住宅よりも安全性が高い点です。
特に、小さなお子さまや高齢者と同居の場合、オール電化の恩恵をひしひしと感じられることでしょう。

また、災害時における電力の復旧スピードは、ガスと比べてとても速いという事実があります。
万一の際も安心できますよね。

さらに、ガス契約がないため、ガスの基本料金分は最低限節約できる点も嬉しいメリットといえるでしょう。

オール電化のデメリット

続いて、オール電化の主なデメリットは、以下の通りです。

  • 初期費用がかかる
  • IHクッキングヒーターにしなくてはならない
  • 停電が発生時には家のすべての家電が稼働しなくなる

オール電化にするためには、蓄電池やエコキュートなど、蓄電機能を持った設備を住宅に設置しなくてはなりません。
したがって、初期費用が大きくかかってしまいます。

また、ガスコンロではなくIHクッキングヒーターにしなくてはならないのもデメリット。
IH対応型の鍋やフライパンを新調しなくてはならず、初期費用が必要です。

また、停電発生時には、蓄電池がない場合は家のすべての家電が稼働できなくなります。
非常用として卓上ガスコンロなどを購入しておくと、いざという時に安心できるでしょう。

オール電化の電気代!電気プランと電気代の節約方法は?

最後に、オール電化家庭のおすすめ電気プランと電気代の節約方法を解説します。

オール電化におすすめの電気プラン

オール電化におすすめの電気プランは、夜間が割安電力になる電気プランです。

とはいえ、電力会社ごとに夜間の設定時間が異なりますし、電力単価も異なります。

ご家庭に合った時間設定や電力単価の電力会社を探し、納得できる電力会社と電気契約を結ぶようにしましょう。

オール電化の電気代節約方法

オール電化の電気代節約方法は、以下の通りです。

  • 電気代が安い時間帯を把握する
  • タイマー機能搭載の家電は夜間のうちに動かす
  • エコキュートなどの機器は季節ごとに使用モードを調整する

オール電化で電気代の節約を狙うのであれば、電気代が安い時間帯を把握することが最も重要です。
電力会社の中には、深夜時間帯の設定だけではなく、季節ごとに電気代の単価を変更しているところもあるので注意してください。

また、タイマー機能のある家電は、ぜひ深夜の割安電力のうちに稼働させましょう。
洗濯機や食洗器は、タイマーを設定して深夜のうちに自動で稼働させるのがおすすめです。

オール電化の電気代はお得!電気代の大幅節約を狙っていこう!

今回の記事では、オール電化の電気代について解説しました。

オール電化の電気代は、ガス併用型と比べて若干ではあるものの割安であることが分かりました。

エコキュートや蓄電池などの蓄電機械を設置できる家庭は、ぜひオール電化を前向きに検討してみてくださいね。

リノベステーションでは多くのメーカーの蓄電池や太陽光発電を取り扱っております。

蓄電池の商品ページはこちら

太陽光発電の商品ページはこちら

手続きが面倒な補助金申請も代行しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

無料お見積もりも承っております。見積もり依頼はこちら。

IHやエコキュートのお取り扱いもございます。

IHの商品ページはこちら

エコキュートの商品ページはこちら

 

この記事の監修者

『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。

光熱費削減コンサルタント

中田 萌
蓄電池やリフォームに関する
ご相談やお見積もりは
完全無料です!
電話ですぐにご相談!
無料
通話
受付時間:9:00-18:00(祝日除く)
WEBからお気軽にご相談!