メニュー
相談件数
年間1,500件以上
工事
全国対応
取扱商品
10,000点以上
クレジット
ローン
銀行振込

リノステとは?

ご利用ガイド

お客様の口コミ

お役立ちコンテンツ

蓄電池について

0円リフォーム

無料電子ブック

その他

カテゴリーで選ぶ

蓄電池

太陽光発電

パワーコンディショナ

エコキュート

IHクッキングヒーター

外壁塗装

ポータブル電源

太陽光発電ってやめたほうがいい?設置のメリット・デメリットを徹底解説!
太陽光発電 メリット金額シミュレーション
ebook_banner_1200340_221018
solar_ebook_bnr_top
1200-340 (1)
ebook_banner_1200340_221018
previous arrow
next arrow

【徹底解説】新潟県の蓄電池の補助金はどのくらい?

補助金関連 2024年01月04日更新

蓄電池購入時の悩みの1つは高額な初期費用です。

導入時に200万円前後の費用が発生するため、国や地方自治体が要している補助金を利用すれば、初期費用の負担を少しでも軽減できます。

今回は、国や地方自治体が用意している補助金や蓄電池を設置するメリット、新潟県で蓄電池が必要な理由についてまとめます。

蓄電池導入の補助金

蓄電池は本体価格、工事費、保証、アフターサービスなどをあわせると200万円前後の費用が掛かります。

かなり高額な買い物となるので、少しでも費用を軽減したいのではないでしょうか。

ここでは蓄電池購入について国や県、市町村が設定している補助金についてまとめます。

国の補助金

国は脱炭素社会の実現に向けてさまざまな施策を打ち出しています。

その中で蓄電池に関するものは以下の2つです。

  • DER補助金
  • ZEH補助金

DER補助金とは、DER実証実験に参加する企業や家庭に交付される補助金です。

DER実証実験とは家庭や企業の太陽光発電で生み出す電力や蓄電池をネットワーク化し、効率よく管理・運営する取り組みです。

この実験に参加するには太陽光発電設備と蓄電池、データを計測するためのHEMSなどの機器が必要です。

DER補助金の内容は以下のとおりです。

  • 初期実効容量1kWhあたり3.7万円
  • 蓄電池の設置費と工事費用の3分の1以内

容量5kWhの蓄電池(補助金額は185,000円)を購入し、設置費・工事費の合計が20万円だったときは、より金額が低い185,000円が適用されます。

新潟県の補助金

新潟県は蓄電池に関する補助金を設定していません

そのため、国の補助金や市町村の補助金を活用する必要があります。

市町村の補助金

新潟県の市町村で2022年度に実施された蓄電池への交付金は以下のとおりです。

市町村名

上限金額

柏崎市

200,000円

小千谷市

300,000円

見附市

100,000円

佐渡市

300,000円

魚沼市

100,000円

補助金の詳しい内容については、各市町村にお問い合わせください。

新潟県で蓄電池を設置するメリット

新潟県で蓄電池を設置するメリットは災害時の備えとなることや太陽光発電設備を有効に利用できることです。

それぞれについてまとめます。

停電時の備えとなる

電力は私たちの生活で必要不可欠なものです。

冷蔵庫やエアコン、テレビなど電気は私たちの生活を支える大切なインフラです。

しかし、さまざまな理由で停電が発生します。

主な停電理由は以下のとおりです。

  • 落雷
  • 大雪
  • 風雨・台風
  • 地震
  • 鳥獣の接触
  • 車の衝突
  • 火災
  • 送電設備のトラブル

こういったトラブルはいつ発生するか予想できません。

急な停電に備える有力な手段が蓄電池の利用です。

蓄電池の設定を常に一定の電力を蓄えておくようにしておけば、貯めた電力を停電時に使用できます。

太陽光発電を有効に利用できる

蓄電池は陽光発電の有効性を高めるためにも利用できます。

太陽光発電で生み出した電力のうち、自家消費分以上の余剰電力は電力会社に売却できます。

しかし、電力の買取価格が年々低下しているため、売電で大きな収入を得にくくなっています。

蓄電池があれば、余剰電力を貯めておくことができるため、発電できない夜間でも太陽光発電で生み出した電力を使用できます。

その結果、外部から購入する電力を減らすこともできるため、経済的なメリットが得られます。

加えて、好天時に電力を蓄えることで、悪天候時の発電量低下をカバーすることもできます。

ただ、こうした使い方をするのであれば、より多くの電力を蓄えられる大容量型の蓄電池がおすすめです。

新潟県で蓄電池が必要な理由

ここまで、蓄電池を設置するメリットについてまとめました。

ここからは、新潟県で蓄電池を設置する必要性について整理します。

地震や風水害などに備えられるから

新潟県は地震や風水害の被害をたびたび受けてきた地域です。

主な地震は以下のとおりです。

  • 新潟地震(1964年)
  • 新潟県中越地震(2004年)
  • 新潟県中越沖地震(2007年)

1964年の新潟地震では、地震の15分後に津波が到達し、沿岸部や信濃川沿いの低地が浸水しました。

さらに、新潟市や酒田市では液状化現象が発生し、多くの建物に被害が出ています。

2004年の新潟県中越地震では交通インフラが大ダメージを被り、がけ崩れが頻発しました。

そして、2007年の中越沖地震では再び液状化現象が発生し、市街地に大きな被害をもたらします。

当然、送電網にも大きな被害が発生し停電となります。

家屋が倒壊を免れても、電力が届かなければ生活に大きな支障をきたします。

そのような状況において、蓄電池は重要な役割を果たします。

電力が復旧するまで、必要最低限の電力を供給してくれるからです。

それに、太陽光発電とセットであれば、かなり長期間の停電にも耐えられます。

大容量の家電を使用している家や在宅医療で常に電気を必要とする機器を稼働させているのであれば、太陽光発電と蓄電池をセットで導入することを検討してもよいでしょう。

冬の停電対策が必要だから

新潟県は冬に降雪量が多い日本海側の気候です。

日本海を渡る冬の季節風が、新潟県に豪雪をもたらすからです。

雪は社会全体に大きな影響を及ぼします。悪天候や豪雪もその一例です。

2022年12月、日本海に浮かぶ佐渡島にある佐渡市で大規模な停電が発生しました。

悪天候による強風で運ばれた海水の塩分が電線の器具に付着し、それが原因となって漏電が発生し、停電を引き起こしたのです。

佐渡市で発生した停電は復旧までに9日間を要しました。

その間、停電地域の人々は悪天候や寒さに耐えながら電力復旧を待たなければなりませんでした。

直接、石油や薪、ペレットなどを燃焼させるストーブであれば停電時でも使用できますが、ファンヒーターや電気ストーブなど電力を必要とする暖房器具は使用できませんでした。

こうした非常事態の助けになるのが太陽光発電設備や蓄電池です。

天候が回復すれば太陽光発電で電力を生み出すことができ、蓄電池とセットであれば、その電力を夜間にも使用できるからです。

また、蓄電池だけであったとしても、携帯電話やラジオなどの最低限の電力として使用できます。

大容量の蓄電池であればもっと多くの家電製品を稼働させることもできるでしょう。

まとめ

今回は新潟県に住んでいる人が得られる蓄電池関連の補助金と蓄電池を設置するメリット、新潟県で蓄電が必要な理由などについてまとめました。

水に恵まれ、豊かな大地として発展してきた新潟県ですが、多くの自然災害に悩まされてきた地域でもあります。

特に、冬の雪害は人々の悩みの種でした。

冬場の非常時に最低限の電力を得るには蓄電池の設置が効果的です。

国や地方自治体の補助金を利用しつつ、非常時に備えた蓄電池の設置を考えてみてはいかがでしょうか。

▼関連記事はこちら

▼【無料】蓄電池の選び方でお悩みの方はこちら
売電が終了する方必見!蓄電池の選び方とは?
 
▼【無料】太陽光発電の選び方でお悩みの方はこちら
電気代を節約したい方必見!太陽光発電の選び方とは?
 
▼【無料】お問い合わせ・お見積もり依頼はこちら無料のお問い合わせ・お見積もりはこちら!
リノベステーションでは、手続きが面倒な補助金申請も一部代行しております。
 
▼お取扱い商品はこちら

蓄電池
太陽光発電
パワーコンディショナ
エコキュート
IH
外壁塗装
ポータブル電源

 

この記事の監修者

中田 萌

『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。

光熱費削減コンサルタント

中田 萌
蓄電池やリフォームに関する
ご相談やお見積もりは
完全無料です!
電話ですぐにご相談!
無料
通話
受付時間:9:00-18:00(祝日除く)
WEBからお気軽にご相談!