蓄電池のおすすめメーカーはここ!今が旬の蓄電池メーカーを解説!
オール電化住宅が進む昨今、太陽光発電の導入を推奨されています。
太陽光発電は電力を発電出来ますが、貯めておくことが出来ません。
これでは太陽がないときにや夜間の利用が出来ず不便です。
そこで活躍するのが蓄電池です!
しかし蓄電池を調べて見ると様々なメーカーが蓄電池を生産運用しており、どこのメーカーを選べばいいか分からなくなるかと思います。
そこで今回はおすすめな蓄電池メーカーをご紹介し、特徴やオススメなポイントを解説します!
蓄電池選びの参考にしてみてください!
目次
今が旬!「おすすめ蓄電池メーカー6選」蓄電池の知識をつけよう
ひとえに蓄電池と言っても、メーカーが様々あり、それぞれの特徴やセールスポイントが違います!
なので皆さんが蓄電池を選ぶのに迷ってしまったら以下のポイントで判断してみてください!
- 蓄電容量
- 寿命(充放電回数)
- サイズ
- 太陽光発電との併用可能かどうか
- 停電時の出力量
- 保証期間
このポイントを抑えておけば、ご自身が選ぶ際に比較して選びやすくなるでしょう。
それではおすすめな蓄電池メーカーをご紹介します。
おすすめ蓄電池メーカー①シャープ
- スタンダードタイプ(JH-WB1621)
屋内屋外両方設置が出来る万能タイプ。蓄電容量は4.2kw、放電時間は約10時間ほど、充電時間は約3時間です。
停電時出力は約1.500kw
- 大容量タイプ(JH-WB1821)
スタンダードタイプの約2倍の容量を誇る大容量タイプ。
蓄電容量は8.4kw、放電時間は約20時間ほど、充電時間は約2.5時間です。停電時出力は約2.000kw
スタンダード、大容量タイプそれぞれ寿命目安は12,000回ほど保証期間は15年です。
特徴
シャープの蓄電池は専用のクラウドHEMSと連携することで生活パターン、発電データ、日射量予報値をAIで最適に自動運用します。
気象警報をキャッチし停電前に自動的にフル充電しますので、急な停電にも備えることが可能です。
おすすめポイント
クラウド蓄電池システムを採用しているのでスマートフォンで簡単に自宅の電力を操作できます。
これによって外出先からエアコンや給湯器、シャッターなどを操作できるので、生活をより便利にすることが出来ます。
おすすめ蓄電池メーカー②テスラ
テスラが販売している、Powerwalのl蓄電容量は13.5kwで200v使用可能です。
500Wの消費量でしようするばあいは、およそ26.5時間使用できます。保証期間は10年です。
寿命に関しては公式発表されていないですが、保証期間で推定するとおよそ15年ほどと言えます。
特徴
テスラの蓄電池は「BackupGateway」を導入することで、スマホで充放電を担う通信機能をスマホで操作できるようになります。
これにより、太陽光の発電状況や蓄電池の充放電量などの確認、さらに発電した電力を自家消費優先で利用するといったモード制御の切り替えなどは、全て専用のスマートフォンアプリから操作が可能となります。
おすすめポイント
Powerwallは、大容量でありながら他社の製品に比べると本体価格が100万円をきるので容量は多い方が良いが初期費用を抑えたい方におすすめです。
さらに配線がむき出しになっていなく見た目がスタイリッシュなので、見た目も気にしたい方にもおすすめです。
おすすめ蓄電池メーカー③スマートソーラー
スマートソーラーの蓄電容量は11.8kw、停電時出力は3.75kw、寿命サイクルは6.000サイクルです。
保証期間は10年(有償15年)自然災害補償は10年
特徴
特徴は主に4つ
- 全負荷ハイブリッド型
- 発火しないので家事などの心配はない
- 重塩害にも対応
- スタック構造で工事が簡単に出来る
特に重塩害に対応している点は非常に良く、海のそばで暮らしている方も導入できるのでこの製品の強みと言えます。
さらに自然災害補償もあるので、災害が多い地域にも導入しやすいと言えます。
おすすめポイント
スマートソーラーはスマホやタブレット専用のAI機能があります。
このAI機能によって「天気予報」「太陽光発電の発電量の予測」から、電気代が最も低価格になるように、蓄電池を充放電いたします。
AIは利用回数に連動して学習効果が向上し、より最適な運転をする様になります。
おすすめ蓄電池メーカー④ニチコン
ESS-H1L1は、蓄電容量は12kw、放電時間は約23時間ほど、充電時間は約4時間です。停電時出力は約5.900kwです。
保証期間は10年で有償の保証延長サービスもおこなっています。
機器保証・容量保証をそれぞれ5年間延長し、最大15年間のアフターサービスを受けることも可能です。
特徴
-30℃〜+40℃という稼働温度、特に低温への対応力は群を抜いており、酷寒地域でも安心して利用できます。
さらに高温になる家屋南側への設置も可能なので、設置スペースの選択肢も広がります。
他にもインターネットに接続するだけで、外部サーバーが24時間365日監視をし、ファームウェアのアップデートなど安定稼働に必要な定期メンテナンスも自動で行うため、手間が必要なく利用が簡単です。
おすすめポイント
寒暖差が激しい地域で導入出来ることやサポート体制が整っているので、運用に不安がある方や地方の方におすすめな蓄電池です。
気象条件などで導入をあきらめている方は検討してみてください。
おすすめ蓄電池メーカー⑤オムロン
オムロンの蓄電池、KPACシリーズ蓄電容量は9.8kw、放電時間は約29時間ほど、充電時間は約4時間です。停電時出力は約2.000kw
寿命サイクルは8000回なので他の製品と比べると長寿命です。
1 日の充電・放電の回数制限がなく、 保証期間は15年です。
特徴
世界最小で最軽量のコンパクトサイズがあるのも特徴的です。
これにより壁にかけることが可能なので多少の水害などにも強く災害や防災面などに安心して利用が出来ます。
また重塩害対応タイプもあるので海の近くでも安心して利用可能です。
おすすめポイント
家のスペースに余裕がない方やコンパクトがいいけれどしっかり充電出来る蓄電池が良いなという方におすすめ出来るのがオムロン製品です。
ただし他のメーカーにもコンパクトサイズの蓄電池はありますので、かならず比較検討をするようにしましょう。
おすすめ蓄電池メーカー⑥長州産業
長州産業のソラトモ スマートPVの蓄電容量は6.5kw、寿命サイクルは8000サイクルと高寿命。
保証期間は15年で出力保証もあり10年間で初期容量の60%未満の場合に保証されますので条件次第では無償交換が可能です。
特徴
長州産業スマートPV蓄電池は「経済モード」「グリーモード」の2種類の運転モードを選択できます。
FIT満了後は売電価格が激減するので、グリーモードを活用することで発電電力を自家消費に充当した方が経済メリットが大きく長期間安心して利用できます。
おすすめポイント
長州産業のスマートPV蓄電池は、停電を検知すると太陽光発電の発電電力を自家消費し余剰発電電力を蓄電池に充電します。
ハイブリッド型なので、自動的に自家消費と充電を同時に実現でき、停電が長引いても安心です。
【まとめ】蓄電池メーカーの特徴・長所短所を知ろう
以上オススメの蓄電池メーカーでした。
それぞれの蓄電池で強みとしている部分がありますが、沿岸部や寒暖差がある地域、またスペースが少なくてすむコンパクトサイズなど皆さんの住む環境に合わせて検討することが最重要と言えるので、蓄電池を選ぶ際はまずその強みを持っているのかを調べてみましょう。
リノベステーションではニチコンやシャープを始めとした蓄電池を取り扱っております。
もちろん、太陽光発電機器との同時購入も可能です!
手続きが面倒な補助金申請も代行しておりますので、お気軽にください。
IHやエコキュートのお取り扱いもございます。
この記事の監修者
『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。
光熱費削減コンサルタント
中田 萌ご相談やお見積もりは
完全無料です!