メニュー
相談件数
年間2,000件以上
工事
全国対応
取扱商品
10,000点以上
クレジット
ローン
銀行振込

リノステとは?

ご利用ガイド

お客様の口コミ

お役立ちコンテンツ

蓄電池について

0円リフォーム

無料電子ブック

その他

カテゴリーで選ぶ

蓄電池

太陽光発電

パワーコンディショナ

エコキュート

IHクッキングヒーター

外壁塗装

ポータブル電源

太陽光発電 メリット金額シミュレーション
太陽光発電ってやめたほうがいい?設置のメリット・デメリットを徹底解説!
V2Hを最大85%OFFで手に入れる方法
1200-340 (1)
ebook_banner_1200340_221018
ebook_banner_1200340_221018
solar_ebook_bnr_top
V2Hを最大85%OFFで手に入れる方法
previous arrow
next arrow

ダブル発電とは?仕組みやメリットを紹介!注意点やデメリットも!

太陽光発電 2024年01月04日更新

最近、太陽光発電と蓄電池やエネファームなどをセットで導入する家庭が増えています。

これらのセットはダブル発電の仕組みを活かしたものになっており、どんどん普及が進んでいます。

そこで本記事ではダブル発電の仕組みからメリットまで徹底解説します!

ダブル発電の特徴やメリットを理解することで、今よりお得に電気を利用することができます。

太陽光発電とほかの発電設備との併用を考えている方はぜひ参考にしてくださいね。

ダブル発電とは?

ダブル発電とは、「太陽光発電と自家発電設備を組み合わせて発電すること」です。
ちなみに、太陽光発電のみの利用はシングル発電と呼ばれます。

ダブル発電の特徴は、自家発電設備で発電した電気を使うことでシングル発電よりも余剰電力が増え、光熱費削減につながることです。

ダブル発電の仕組み

ダブル発電の仕組みは以下のようになっています。

【引用元】ダブル発電の仕組みー経済産業省より

このように、ダブル発電では燃料電池や蓄電池の電力を自家消費に回せるので、余った太陽光発電の電力を売電することができます。

また、家庭で使う電気を自家発電設備で補うことができ、電力会社から購入する電気量を減らせるのも魅力です。

ダブル発電で太陽光発電と組み合わせる設備

太陽光発電と組み合わせることが多い設備は、次の3つです。

  • 蓄電池
  • エネファーム
  • 電気自動車

 

ダブル発電を検討している方はそれぞれの特徴を理解しておくことで、自分に合った自家発電設備を取り入れることができます

蓄電池

蓄電池は家庭で使用できる二次電池・バッテリーのことで、普段家で使う電力を充電して貯められるものです。
大容量タイプであれば10時間電力を使用できる商品もあり、災害による停電時に活躍します。

また、電気料金が安い時間帯に電力を蓄え、電気代が高くなる日中に貯まった電力を使えば電気料金節約にもつながります。

価格は本体と設置代を含めて80~200万円程度かかるので、初期費用は高いです。

補助金制度を利用したり小型で低価格のものを選んだりと、工夫することで価格を抑えることができます。

エネファーム

エネファームは家庭用燃料電池コジェネレーションシステムの愛称で、水素や空気中の酸素を使って電気を作り出す燃料電池です。
もちろん家庭の電気として利用でき、購入電力を減らせます。

また、これまでの発電システムに比べて送電や排熱ロスが少ないので、環境に優しく省エネ性も高いです。

【引用元】エネファームとはーエネファームパートナーズより

ただし、価格は蓄電池よりも高く、本体のみで100万円を超えます。
加えて、工事費100万円程度がかかるので
200万円以上の費用が必要です。

電気自動車

電気自動車は通常の車がガソリンなどを燃料にするのに対し、電気を燃料として走る車です。

充電口から車の中に電気を入れて充電することができるので、蓄電池と同様に電力を蓄えられます。

ダブル発電としての役割のほか、ガソリン代がかからないため燃料代を抑えることができるのも魅力です。

また、電力を持ち運べるのでアウトドア用品の電力も賄うことができます。

一般的な新車は300~600万円が相場で、ほかの自家発電設備と比べると高価格です。

ただし、今後普及に伴ってさらに身近になっていく可能性が高いでしょう。

ダブル発電のメリット

ダブル発電で得られるメリットは、主に次の3つです。

  • 売電収入が増える
  • 災害時に役立つ
  • 天候に左右されずに発電できる

メリットを理解してから取り入れることで、よりお得に電力を利用できますよ。

売電収入が増える

ダブル発電によって自家発電設備分の発電量が増えるため、これまでよりも多く余剰電力が生まれます

これは押し上げ効果と呼ばれ、これにより売電収入を増やすことができます。

売電価格は2019年度以降の認定であればシングル発電と同価格なので、お得になるでしょう。

2020年度の売電価格

種類

出力制御対応機器設置義務なし

出力制御対応機器設置義務あり

シングル発電

21円

21円

ダブル発電

21円

21円

2018年度の売電価格

種類

出力制御対応機器設置義務なし

出力制御対応機器設置義務あり

シングル発電

26円

28円

ダブル発電

25円

27円

災害時に役立つ

ダブル発電による自家発電重視の生活をすることで、災害時でも電気を利用できます。

特に、蓄電池やエネファームなどで電力を貯めておけば、災害による停電が起きても普段の生活と変わらずに電気を使えます。

また、地震や台風などの自然災害の場合、シングル発電だと太陽光電池が破損したら電力が使えませんが、ダブル発電はほかの自家発電設備で家庭に電力の供給が可能です。

ちなみに、エネファームは電源を入れるために電気を使用するので、停電時に電源が入っていないと使えません。

天候に左右されずに発電できる

太陽光発電のみのシングル発電に比べて、天候に左右されないというメリットがあります。
太陽光発電は雨や雪などの悪天候時は発電量が少なくなってしまうので注意が必要です。

しかし、ほかに自家発電設備を取り入れていれば、天気が悪い日でも普段と変わらない量を発電することができるので、安定感があります。

ダブル発電のデメリット

ダブル発電のデメリットは主に3つあります。

  • 光熱費全体はお得にならないこともある
  • 導入費用がかかる
  • 設置スペースが必要

デメリットを知らずにダブル発電にしてしまうと、導入後に後悔してしまいます。
事前にしっかりと確認しておきましょう。

光熱費全体はお得にならないこともある

エネファームやエコウィルといった創エネ機器はガスを利用するためガス代が高くなり、電気代の節約分を上回ってしまうことがあります。

蓄電池は問題ありませんが、創エネ機器の導入を考えている方はガス代も考慮するようにしましょう。

導入費用がかかる

太陽光発電のほかに新たに自家発電設備を導入する場合は、高額な費用がかかってしまいます。

大容量の蓄電池やエネファーム、電気自動車などは100万円以上かかると考えておきましょう。

ただし、コンパクトタイプの蓄電池を利用したり補助金を利用することで、費用を抑えられます。

設置スペースが必要

新しい自家発電設備を設置するためにはある程度のスペースが必要です。主な設置サイズは次のようになります。

主な自家発電設備の設置に必要なサイズ

蓄電池

幅:約80cm、奥行:約40cm、高さ:約100cm

エネファーム

幅:約100cm、奥行:約90cm

ダブル発電を導入するときの注意点

ダブル発電の導入を検討する際は、あらゆる面からメリットやデメリットを考えることが重要です。

電気代や売電収入だけをみると非常にお得ですが、初期費用やガス代の方が上回ってしまう可能性もあります。

購入後に後悔しないためにも、あらゆる視点からダブル発電のメリットやデメリットを把握し、本当にお得になるかどうか調べてから購入するようにしましょう。

ダブル発電を導入してより快適に暮らそう

今回は、ダブル発電のメリットや注意点を紹介しました。

ダブル発電はいくつかのデメリットはあるものの、省エネ性が高く今よりもお得に電力を利用できます。

自分の家庭に合った自家発電設備を設置してより快適に暮らしましょう。

リノベステーションではニチコンやシャープを始めとした蓄電池を取り扱っております。

蓄電池の商品ページはこちら

もちろん、太陽光発電機器との同時購入も可能です!

太陽光発電の商品ページはこちら

手続きが面倒な補助金申請も代行しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

IHやエコキュートのお取り扱いもございます。

IHの商品ページはこちら

エコキュートの商品ページはこちら

 

この記事の監修者

『お客様に寄り添うこと』をモットーに日々の業務に取り組んでおります。
太陽光発電の活用方法や蓄電池の導入などのご相談は年間2000件以上頂いており、真摯に問題解決に取り組んできました。
光熱費削減に関するお悩み等ございましたら、お気軽にご相談下さい。

光熱費削減コンサルタント

中田 萌
蓄電池やリフォームに関する
ご相談やお見積もりは
完全無料です!
電話ですぐにご相談!
無料
通話
受付時間:9:00-18:00(祝日除く)
WEBからお気軽にご相談!